http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/279.html
Tweet |
人気の日経レバ「短期勝負のツールと割り切るべき」と専門家
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151105-00000007-pseven-bus_all
週刊ポスト2015年11月13日号
チャイナショックによる世界同時株安で一時は1万6000円台まで急落した日経平均は1万9000円までジリジリと反転し、2万円の大台回復を窺う値動きを見せている。
郵政3社の新規上場やアメリカの利上げ観測が飛び交う市場環境で、抜け目ない投資家たちはさまざまな手法で資産倍増を狙っている。
8月以降の乱高下相場を演出した「日経レバ(NEXT FUNDS日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信)」はそんな投資家たちがのめり込む、いま最もホットな金融商品だ。
証券関係者からは「日によっては売買代金ベースでトヨタの3倍も取引され、いまや証券コードの『1570』で通用するほど認知されています」という声も出ているほど人気なのだという。
これは、日経平均の1日の変動率の2倍の幅で動く指数に連動する商品で、現物株ではなく日経平均先物を使って運用する。
2012年に上場した日経レバの人気は、2013年からのアベノミクス相場とともに盛り上がりを見せてきた。日経平均が8000円台から2万円台を回復する過程で残高を積み上げてきたが、一気に沸騰したのは8月下旬の日経平均急落局面だという。
どのような個人投資家が参戦したのか。野村証券がまとめた8月20〜28日のデータでは、100万円以下の取引が5割近くあり、どちらかといえば小口の取引が多い。野村証券のグローバル・マーケッツ本部ETFマーケティング・グループ長の塩田誠氏が解説する。
「この間の売買代金が大きく膨らんだことからも明らかなように、実は日経平均が4月に2万円を超えた段階で日本の個人投資家は高値警戒感から買えていなかった。それがこの急落局面を機に滞留していた資金が一気に流入しました」
大口のデイトレーダーだけでなく、一般の個人投資家が続々参戦している背景には、何より投資対象が日頃からよく目にする日経平均であることが大きい。
「個人投資家にとって個別株は銘柄選択に手間がかかるが、日経平均が1割上がれば日経レバは2割上がるため、個別株並みのリターンも期待できる。また日経平均は為替に左右されるので、FXのような為替取引をやっている人たちにもなじみやすかった点が人気の理由と見ています」(塩田氏)
とはいえ、決して投資初心者向きではないと指摘するのは、『ETF投資入門』(日経文庫)の著者でインデックス投資アドバイザーのカン・チュンド氏(晋陽FPオフィス代表)だ。
「その日の値動きの2倍ということは下がる時も2倍です。また、その変動率は、複利効果が働き、上げ下げを繰り返すことで本来の価格とかけ離れてしまうため、長く持てば持つほど大きく乖離する傾向があります。
過去10年間の値動きを参考に比較すると、日経平均がプラス66%だったのに対し、日経レバのリターンはプラス53%にすぎず、2倍どころか日経平均も下回ることになる。あくまで短期勝負のためのツールと割り切るべきです」
今年9月時点で日経レバは約200銘柄あるETFの売買代金の7割を占めるほどに膨張している。「他のETFが台頭してこないと市場はいびつなまま発展しかねない」とカン氏が警告するのも無理はない。
それでも日経平均が上昇局面にあるならば魅力的な商品であることは間違いない。ハイリスク・ハイリターンを覚悟しながらチャレンジする価値はありそうだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。