http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/241.html
Tweet |
雑感。賃上げにインセンティブ?
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52745507.html
2015年11月03日 在野のアナリスト
菅官房長官が、企業が賃上げや設備投資を活発化させるのに、何らかのインセンティブが必要、と述べました。不条理なのは、派遣の固定化などこれまでも企業にインセンティブを与えてきた上、さらにインセンティブを与える、ということ。さらに正社員の賃金が上がっても、非正規労働が増えている今、景気に与える効果は低い。必要なことは低所得層の底上げ、それによる中間層の拡大です。すでに中間層である正規社員の賃上げを促すことに汗水流しても、何もならないなら、むしろ同一労働、同一賃金、即ち正規と非正規の条件の均一化、にインセンティブをつける方がよほど効果があります。というか、インセンティブではなくそう法律で決めてしまえばいい。社会保障など、企業が正社員のために負担している分は、非正規社員の派遣元にも払い、その分は派遣元が非正規の社員の待遇とするよう、決めてしまえば底上げが図れます。
大事なことは、わずかな手段で最大の効果を上げること、です。一見、企業には負担が増えるようになりますが、非正規は企業側の調整弁となり、儲かっている業態、企業への転籍を促し易くする。派遣元の企業とて、社会保障費の負担があるので、抱えている社員を遊ばせておくことはせず、より積極的に企業に働きかけて、派遣受け入れを要請するようになりますし、そのためにより優秀な社員を抱えようとする。実は、労働人口が急速に減少している日本ですから、こうした制度を導入し易いタイミングともいえ、企業も能率アップが図れるなら、優秀な社員を派遣してくれる方がありがたい、ともなるのです。人材の活用にスポットを当てない政治の態度が、多くの元凶にもなっているのであって、パソ中とも揶揄される竹中氏が政権に協力することもあって、派遣企業の責任も回避しがちですが、派遣先、派遣元ともに責任をもつことが大事なのです。
小泉政権以来、つまり竹中氏が経済政策に関与して以来、日本の経営者にも高額報酬が増えています。しかしその金額に見合うほどの仕事をしていないことは、東芝の不正会計事件でも明らかです。また、旧経営陣に対して賠償訴訟を計画しますが、そんなことをせずとも役員報酬は全額返金した上で、企業に損害を与えた分は私財から負担する。勿論、賄えずに自己破産することになりますが、経営者にはそれだけの責任があると法的に決めてしまえば、こうした不正は減るでしょう。
逆に、そうした国であると世界に喧伝することで、日本は安心して投資できる国として外国人投資家の評価も高まる。つまり不正が起こりにくいので、長期投資に向く。安倍政権では海外に行って「投資して下さい」と言うばかりで、今や安倍ノミクス開始以来買った分を、すべて吐き出すほどの勢いで売っている状況です。金融緩和だけでは成長しないので、外国人投資家は円安と相殺してしまうため、投資しても旨味が少ないと分かってきた。VWがポルシェやアウディでも不正、と報じられますが、VW株暴落で打撃をうけたオイルマネーが世界的に売りをだした、というように、不正、不祥事という行為が投資にとって大敵で、経営陣に如何に責任に見合う負担をかけるか、という仕組みづくりが今後、日本を成長させる鍵ともなるのでしょう。
恐らく、自民党政権にまったく期待できないのは、自民党政権では上記のようなことができないため、です。支持基盤や、これまでの政策の優先順位をみても、まったく真逆なことをしているのであって、結果的に安倍ノミクスという異例で、異常な手をつかってまで現状の体制を維持させようとまでしても、結果はマイナス成長に入ってきた。このままさらに労働人口が減れば、日本は急速に経済規模を縮小せざるを得ない、そんな国になります。その危機意識もなく、小手先の対応に終始するだけの菅氏の発言など、失望すら生じさせるものでもあります。日本が成長する施策を打てる政治家、にインセンティブを与えるところから始めないと、この国は縮小していく一方なのでしょうね。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。