★阿修羅♪ > 経世済民102 > 231.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<速報>2015年ヒット商品ランキング発表! 1位は「北陸新幹線」(日経トレンディネット)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/231.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 11 月 03 日 13:20:25: igsppGRN/E9PQ
 

2015年11月3日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2015年ヒット商品ベスト30」を発表しました。1位は「北陸新幹線」。その理由は?


【速報】2015年ヒット商品ランキング発表! 1位は「北陸新幹線」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151103-46386508-trendy-ind
日経トレンディネット 11月3日(火)12時53分配信


 2015年11月3日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2015年ヒット商品ベスト30」を発表した。

 毎年恒例のこの企画では、集計期間中(2014年10月から2015年9月まで)に発表された商品やサービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3項目で総合的に判定。それぞれのヒットの度合いを評価し、1位から30位までのランキングに集計した(昨年すでにヒットしていたものは原則として対象外となっている)。

 ランキングの「ベスト10」は以下の通り。

1位 北陸新幹線 関連記事:北陸新幹線“一番列車”に乗って分かった! おすすめの座席はこれだ

2位 火花 関連記事:【歴史的快挙】芥川賞を受賞したピース又吉は何がすごい?

3位 インバウンド消費 関連記事:外国人観光客に何が売れる? インバウンド客をつかむワザ

4位 コンビニドーナツ 関連記事:セブンが巻き起こす「ドーナツ戦争」とは? 2015年コンビニ・外食トレンド

5位 ココナツオイル

6位 ガウチョパンツ

7位 チョイ呑み 関連記事:吉野家だけじゃない! 外食が“ちょい飲み”で復調する理由

8位 明治プロビオヨーグルトPA-3 関連記事:糖質の次はプリン体! “戦う乳酸菌”配合の新機能性ヨーグルトが健康市場を活性化させる

9位 南アルプスの天然水&ヨーグリーナ 関連記事:レモンジーナ、ヨーグリーナの販売休止は「確信犯」だったのか

10位 アップルウォッチ 関連記事:Apple Watchはランニング用デバイスとして満足できる?

■約482万人が乗車、観光客が激増

 1位となった「北陸新幹線」は3月14日に開業し、9月13日までの半年間で約482万人が乗車した。

 関西からの観光客御用達だった金沢近郊の山代温泉では開業後に関東からの観光客との割合が逆転したという。首都圏の人々にとって“近くて遠い場所”だった北陸との距離が一挙に縮まり、訪れた誰もがまだ見ぬ日本の美しさに酔いしれた。

(文/日経トレンディネット)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年11月04日 06:59:23 : jXbiWWJBCA
なぜスマホの所有率だけが伸びるのか?
PC、電子書籍端末、タブレットは軒並み低迷
2015.11.4(水) 小久保 重信
スマホ、半数以上のユーザー寝る時も手に
スマートフォンなどで花火を撮影する人々〔AFPBB News〕
 米国の世論調査機関、ピュー・リサーチセンターがこのほどまとめたデジタル機器に関するリポートによると、米国ではここ数年間、スマートフォンとタブレット端末の所有率が堅調に伸びたが、それ以外の機器の所有率は横ばい、あるいは低下している。

 中でも米アマゾン・ドットコムの「Kindle」に代表されるような電子書籍専用端末は、著しく低下したという。

専用機を兼ね備える多目的機器

 これは、今年3月17日〜4月12日と6月10日〜7月12日のそれぞれの期間に、18歳以上の米国成人約2000人を対象にアンケート調査を行ったもの。これらの米国人の居住地域は全米50州と首都ワシントンD.C.に及ぶという。

 これによると、2011年時点で35%だったスマートフォンの所有率は今年68%となった。また米アップルが「iPad」の初代機を発売した2010年当時のタブレット端末の所有率はわずか4%だったが、今年は45%に上昇した。

 スマートフォンは、ほぼすべての消費者層で所有率が50%を超えており、人種や民族による違いは見られなかった。

 またスマートフォンの所有率は18〜29歳の年齢層では86%に、30〜49歳では83%に、世帯年収が7万5000ドル以上では87%に達しており、こうしたいくつかの消費者層向け市場では飽和状態に近づきつつあるという。

 一方で、昨年32%だった電子書籍専用端末の所有率は今年は19%に低下した。また今年のパソコンの所有率は73%だったが、これは10年前とほぼ同水準で、パソコンはピーク時の2012年から7ポイント低下した。

 このほかの機器を見ると、ゲーム機の所有率は40%で、過去5年間横ばいという状況。またMP3プレーヤーは2010年の47%から40%に低下している。

 ピュー・リサーチセンターによると、こうした所有率の推移はスマートフォンが様々な専用機器の機能を兼ね備える多目的機器となったことがその要因。スマートフォンは音楽プレーヤーであり、電子書籍端末であり、ゲーム機でもあるからだという。

 そして、こうした傾向は若年成人層に強く現れている。例えば5年前、18〜29歳のパソコン所有率は88%だったが、今年は78%に低下した。

 この年齢層のゲーム機所有率は同じ期間に62%から56%低下した。一方で前述のとおり、この年齢層のスマートフォン所有率は今年86%上昇した。この割合は2011年では52%だった。

タブレット市場は4四半期連続の前年割れ

 ピュー・リサーチセンターの分析によると、タブレット端末の所有率はスマートフォン同様に急上昇している。だがその数値を詳しく見ると、昨年以降伸びが鈍化している。

 こうした状況は別のデータでも明確に現れている。例えばアップルの今年7〜9月期におけるiPadの販売台数は1年前から20%減少し、988万3000台となった(PDF書類)。これでiPadの販売台数は7四半期連続で前年実績を下回った。

 また米IDCのリポートによると、今年7〜9月期におけるタブレット端末の世界出荷台数は4870万台となり、1年前から12.6%減少した。世界のタブレット出荷台数はこれで4四半期連続の前年割れとなった。

 IDCでモバイル機器の調査を担当するライアン・リース氏はこれについて、「タブレットの所有者は同じ端末を4年以上持ち続けている」と指摘。「スマートフォンの所有台数が増え続け、大型化、高性能化しつつある今、小型タブレットの必要性は曖昧なものになっている。市場は転換期を迎えているようだ」と述べている。

アップル、「iPad Pro」で新市場に活路

 そうした中、アップルはまもなく大型画面の「iPad Pro」を発売する。

 これは同社初となる12.9インチ型タブレット。アップルは専用のスタイラスペン「Apple Pencil」とフルキーボードとカバーを一体化した「Smart Keyboard」も別売で用意する。タブレットの市場規模が縮小する中、同社はこの新モデルで法人市場などの新たな分野に活路を見いだそうとしている。

 「タブレットは、これまでのコンテンツ消費型ツールから生産性ツールに移行しつつあることから、このiPad Proが明るい兆候をもたらす可能性がある」とIDCは予測している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45161

http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS25989015


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民102掲示板  
次へ