★阿修羅♪ > 経世済民102 > 141.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
燻る金融危機:ドイツ銀行の戦後初の無配と人員削減(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/15/hasan102/msg/141.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 30 日 11:49:30: igsppGRN/E9PQ
 

燻る金融危機:ドイツ銀行の戦後初の無配と人員削減
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4959747.html
2015年10月30日 NEVADAブログ


とんでもないデリバティブ地獄に陥っていますドイツ銀行ですが、総計で3.5万人の削減と無配を発生していますが、無配は1952年の現在のドイツ銀行発足以来となっています。

更に5000億円以上の資産売却をも発表しており、なりふり構わず手元流動性の確保に走っている姿が表面化してきています。

ドイツ銀行の本当の経営危機は表面化してきてはいませんが、今回の無配転落、資産売却等を見れば明らかであり、今後リーマンショックを超える破綻がこのドイツ銀行発からとなるかも知れません。

スイス資源大手の経営危機もくすぶっており、ヨーロッパは時限爆弾を複数抱えているようなものであり、イギリスにしろ、メルケル首相にしろ、中国に媚びをうってなんとか苦境を脱したいと思いましても何ら不思議ではありません。

今ヨーロッパで噂されています金融危機が炸裂すれば、ヨーロッパは破滅的状況に追い込まれます。

それを金融緩和で誤魔化そうとしてきましたが、いよいよ隠せなくなってきたものであり、さらに金融緩和がされるようですが、果たして効果はあるでしょうか?

ヨーロッパ中央銀行が火だるまになる日が近いかも知れません。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月30日 12:30:55 : nJF6kGWndY

欧州はマイナス金利という愚策を採用し、金融機関の破綻を進めている

異次元QEと同じで、金融政策だけで投資が増えるはずもないのだが

国民(政府)が愚かだと、他に選択肢がないのは、どこの国も同じだなw


2. 2015年10月30日 12:40:25 : nJF6kGWndY

>さらに金融緩和がされるようですが、果たして効果はあるでしょうか

ユーロ安になれば、生産刺激になるだろうが、

インフレが嫌いなドイツなどは、旧日銀同様、緩和効果を削減しようとするし

改革が進まない周辺国では、あまり期待できないだろう


>ヨーロッパ中央銀行が火だるまになる日が近い

いや

日銀と違い、ECBがリスクを民間銀行や加盟国に押し付ける構図は、そう変わらないだろう

自国エゴが強いのは欧州連合の根本問題だからな


3. 2015年10月30日 12:45:53 : OO6Zlan35k
ドイツ銀の新戦略は削減と圧縮−成長はどこから来るのか投資家疑問視
2015/10/30 03:47 JST
    (ブルームバーグ):ドイツ銀行のジョン・クライアン共同最高経営責任者(CEO)は29日、利益回復に向けた新戦略を発表した。削減や圧縮が中心で成長に向けた策に乏しいことが、投資家を失望させた。
クライアン共同CEOは資本強化のために2年間配当を停止する案や、人員削減と資産売却、コスト節減の方針を示したが、投資銀行を縮小し事業から撤退しながら成長する道筋が見えなかった。
アセナゴン・アセット・マネジメントでドイツ銀株を含め運用に携わるマイケル・ヒューンズラー氏は「われわれが求めているのは、ドイツ銀が何をすれば非常にうまくいって2年後には今よりはるかに良い位置に立てるのかについてのビジョンだ」とした上で、「今あるのは、本質的にぜい肉を落とし縮小するということだけだ」と話した。
クライアンCEOは10カ国から撤退し人員数を2018年末までの3年間で約2万6000人減らす計画を示した。内訳は9000人削減のほか、事業売却に伴う人員数の減少となっている。消費者向け銀行部門のポストバンクなどを今後2年の間に売却する計画だ。
同CEOは「2016、17年は良い年にはならないだろう」として、必要な投資を行うコストや訴訟と規制問題のための引き当てが重しになると説明。「18年こそが決定的な年だ」と語った。
同行がウェブサイトに掲載したスライドによると、投資銀行部門の資産は約700億ユーロ圧縮する。これは2018年末まで約11億ユーロの収入減につながるが、同年までに実施する事業再編によってこれを補うことを目指すとしている。
しかし、「劇的な資産圧縮とコスト節減の後で今後数年に利益を増やすことが果たして可能なのかという大きな疑問がある」とドイツ銀大株主の1社ユニオン・インベストメントのファンドマネジャー、ヘルムート・ヒッパー氏が電子メールでコメントした。
株価はフランクフルト市場で6.9%安で終了した。
原題:Cryan’s Deutsche Bank Plan Leaves Investors Puzzled Over Growth(抜粋) Cryan’s Deutsche Bank Plan Leaves Shareholders Puzzled (1)
記事に関する記者への問い合わせ先:フランクフルト Nicholas Comfort ncomfort1@bloomberg.net;フランクフルト Carolynn Look clook4@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Elisa Martinuzzi emartinuzzi@bloomberg.net Jeffrey Vogeli
更新日時: 2015/10/30 03:47 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NWZLGK6JIJV401.html


4. 2015年10月30日 14:12:23 : OO6Zlan35k
 ドイツ銀行、2年間で3万5000人削減へ

7月に就任したドイツ銀行のジョン・クライアン最高経営責任者(CEO) PHOTO: AGENCE FRANCE-PRESSE/GETTY IMAGES
By JENNY STRASBURG
2015 年 10 月 30 日 09:48 JST 更新

 【フランクフルト】ドイツ銀行は29日、今後2年間で3万5000人を削減する計画を明らかにした。ジョン・クライアン最高経営責任者(CEO)をトップとする新体制下での抜本改革の一環。

 同行は新戦略「ストラテジー2020」の下、投資銀行部門の顧客数を50%削減する計画で、削減対象は「事業リスクがより高い国」が中心となる見通し。

 また、チリ、中国、メキシコ、デンマーク、フィンランドなどでの一部の投資銀行事業から撤退するほか、2016年までに非中核事業を整理する方針も明らかにした。

 一連の改革によるコスト削減効果を38億ユーロ(約5000億円)と見込むが、2016年12月期を中心に総額30億〜35億ユーロのリストラ関連費用を計上する見通しだとしている。

 ドイツ銀行がこの日発表した15年7-9月期(第3四半期)決算は、純損益が60億ユーロ(約8100億円)の赤字となった。銀行の規制強化を受けた大規模な事業再編を進める中、先に明らかにした通り、主力の投資銀行部門などで資産の評価損を計上したことが響いた。

 ドイツ銀行は今月これまでに、資産の評価損などで利益が70億ユーロ余り下押しされる見通しを示していた。

 7-9月期の収入は73億ユーロで、前年同期に比べ7%減少した。

 訴訟損失引当金は10億ユーロ積み増し、計48億ユーロとなった。

 投資銀行部門の収入は2%増の32億ユーロ。ドイツ銀行は「厳しい市場の環境にもかかわらず」増収を遂げたと述べた。債券セールス・トレーディング収入が20%増加した半面、株式セールス・トレーディング収入は19%減少した。

 中核的自己資本(コアティア1)比率は11.5%となり、6月末時点の11.4%からわずかに上昇した。ドイツ銀行は28日夜、これを2018年までに12.5%以上にする目標を掲げた。

 ドイツ銀行は28日夜、今年と来年は無配とする一方、2017年には「競争力のある配当」を再開する計画を打ち出した。利益を追求する上での負債への依存度低下、資本バッファーの改善、大幅なコストを実施する方針も示した。

訂正:第二段落の「従業員数」を「顧客数」に訂正します。

 
ユーロ圏の銀行数、2014年に過去最大の減少

ユーロ圏では2013年末から14年末までに銀行数がデータを取り始めて以来最大の減少となった PHOTO: BLOOMBERG NEWS
By TODD BUELL
2015 年 10 月 30 日 12:15 JST

 【フランクフルト】欧州中央銀行(ECB)が29日公表した報告によると、ユーロ圏の銀行数は2014年に減少した。

 これによると与信機関数は5614となった。前回報告では6054だった。08年のユーロ圏の銀行数は6774だった。

 「2013年末から14年末までに与信機関数の440の純減は、1990年代後半からこのデータを取り始めて以来最大の減少となった」と指摘した。ただし、フランスでの減少については、「欧州連合(EU)規則の採用による分類法変更によるもの」だという。

 ECBは、「14年には預金による資金調達への段階的移行が行き詰まり、また、ホールセールによる資金調達も停滞した」と指摘した。ただ、「中央銀行による資金供給への依存度は低下が続いている」と述べた。

 また、「資本拡充が支払能力向上とレバレッジ比率引き下げにつながった。より具体的には、普通株式等ティア1比率の中央値が13年には13%だったが、14年は14.4%に上昇した」と指摘している。

 ユーロ圏では、昨年11月にECBが大手金融機関に対する監督権限を付与される中で自己資本増強が進められた。


5. 2015年10月31日 16:50:59 : riwgxq1iJ6
アメリカのデフォルトの日が迫りくる。カウントダウンの真っ最中である。無政府状態のアメリカの実情は世界を震撼させることだろう。借金が返せないのは庶民の苦だが、政府の返済不可のデフォルトは国の崩壊を意味するである。急いで借金の増額を議会で認可しないと世界は恐慌に陥ることだろう。アメリカ発のデフォルトは世界経済の壊滅となり、長引くことだろう。しかし詐欺師たちは誰一人この事実を口にしない。先送りの愚策は限界だと思うが・・。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民102掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民102掲示板  
次へ