★阿修羅♪ > 経世済民101 > 768.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
白タク解禁「燃料代稼ぎの素人運転手で事故が増える」と識者(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/768.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 24 日 09:19:25: igsppGRN/E9PQ
 

            「白タク解禁構想」に猛反発するタクシー業界


白タク解禁「燃料代稼ぎの素人運転手で事故が増える」と識者
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151024-00000001-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 10月24日(土)7時6分配信


 これも安倍政権のスローガン、「1億総活躍社会」実現の一環か。普通ドライバーが自家用車を使って乗客を送迎する“ライドシェア(相乗り)”サービスが地域限定で認められようとしている。

 政府は2020年の東京五輪に向け、個人宅に観光客を泊める「民泊」をはじめインバウンド(訪日外国人客)市場の拡大を狙っているが、ライドシェアも同様に検討されてきたテーマだ。10月20日に開かれた政府の国家戦略特区諮問会議で、安倍首相は「外国人を積極的に受け入れる取り組みを後押しする」と意気込んだ。

 そもそも、個人同士の商取引「CtoC」ビジネスの推進を訴えてきたのは、楽天の三木谷浩史社長が代表理事を務める新経済連盟だ。

「新経連は世界で広がりつつあるシェアリングエコノミー(共有型経済)の成長を促し、2025年に市場規模10兆円台を目指したいと提言。自民党の規制改革推進委員会や政府の規制改革会議などにライドシェア容認を要望してきた」(経済誌記者)

 事実、スマホを使った配車で登録ドライバーと利用客をマッチングさせる事業で成功する米国のウーバーテクノロジーズ(Uber)が日本に上陸し、一時期ビジネス実験を行うなど“地ならし”は進んでいる。

「過疎化する地方では公共交通が減らされ、高齢者を中心に買い物や病院などに行く『足』に困っている人が多い。また、空いた時間に仕事やパートをしたい人たちの働き口が少ないため、地方経済がなかなか活性化しない実態もあった。そんなときに、普通免許さえあればできるライドシェアビジネスの広がりを歓迎する自治体も出始めた」(前出・記者)

 その一方、ライドシェア容認の流れに猛反発しているのが、これまで国の管理下でクルマの台数や新規参入企業を決められてきたタクシー業界だ。

「私たちは乗客を乗せてビジネスをするために、一般ドライバーとは区別する二種免許をきちんと取得していますし、会社の看板を背負って厳しい安全教育も受けています。

 それなのに、いきなり素人同然のドライバーが自家用車で客を乗せる“白タク”を許してしまえば、日本のタクシー業界の秩序が乱れるばかりか、私たちの商売も上がったりです」(千葉県内の法人タクシー運転手)

 もちろん、タクシー不足のバブル期に横行したような、無許可で営業をする白タク行為は道路運送法に違反しているため、今でも厳しく取り締まられている。そのため、ライドシェアの規制緩和は戦略特区に限られる方向だが、たとえ一部とはいえ“解禁”されること自体にタクシー業界は強く警戒している。

〈国家の法令を遵守し、国民への安全・安心な旅客輸送サービスを提供している公共交通機関たるタクシー事業を根底から揺るがすものであり断じて容認するわけにはいかない〉(全国ハイヤー・タクシー連合会などが採択した決議文)

 同連合会がライドシェアの問題点として挙げる「乗客の事故等の危険」「事故が起きたときの補償」「運賃の混乱」は、確かに今後の大きなリスク要因となるだろう。

 自動車業界に詳しいジャーナリストの福田俊之氏もいう。

「ドライバーの身分保証や登録方法、運転技術の良し悪しを測る基準などはしっかり設けなければ、事故や犯罪などのトラブルは増えるでしょう。マイカー所有者がガソリン代稼ぎのバイト感覚でやるのは危険です。また、出稼ぎ目的や外国人など地域の道路事情に詳しくないドライバーが増えると、運送効率もなかなか上がっていきません」

 そこで、福田氏はライドシェアのドライバーに相応しい「候補者」を例示する。

「普段から旅館ほか各種施設で多くの客をマイクロバスで送迎している人や、宅配便の運転手などは運転技術もしっかりしているので最適。その他、各地に点在するカーディーラーやレンタカー業者なら、車も持っているし、メーカーの信頼もあるので、安心です。

 もっとも自治体が本気で“交通空白地帯”を減らそうとするなら、ヒマな公務員が時間に地元で困っている高齢者や介護者などを乗せてあげるくらいの構想を持ってもいいと思います」

 ビジネス優先でシェアエコノミーの基本である“支え合い”の精神を失えば、ライドシェアの将来性は失速してしまうだろう。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月24日 09:21:45 : O7YuZ8Bixk
 二種免許もった奴が看板かけて営業すればいい。
お客も安心だ。

2. 2015年10月24日 10:30:08 : gjSWR86AiA
先日、このタクシーの話題についてコメントしましたが、日本にもウーバーが上陸したのかな ? と書いたところ、上の記事では上陸しているそうですか。赤かぶさん、ありがとうございます。

白タクに近い存在のウーバーですが、オーストラリアでは若い白人女性客が運転手にレイプされる事件が先日も起きており、社会問題になっています。犯人はパキスタン人の中年男。また男尊女卑のイスラムか…と、そのうちモスクが破壊されるかも。

とにかく運転手のモラルが低いので、安いからと言って利用してはなりません。日本でも、白タクを認めてはいけません。


3. 無段活用 2015年10月24日 10:39:12 : 2iUYbJALJ4TtU : d0MCFyyl32
タクシー事業の許可基準は、法律(道路運送法第6条第1項)で規定されていますが、個人タクシーについては各地方運輸局毎にさらに具体的に定めています。

主なポイントは、
1.年齢が申請日現在で、65歳未満であること。
2.タクシー等の運転経歴が10年以上であること。
3.過去の一定期間に、道路交通法等の違反歴がないこと。
4.開業に要する一定の資金を有すること。
などで、これらを全て満たさねばなりません。
近畿地方の基準の概要は以下のとおりです。
〜なお、詳しくお知りになりたい方は、
近畿運輸局自動車部旅客第二課(06−6949−6446)又は、
大阪運輸支局輸送課(072−822−6733)または各運輸支局(兵庫県は、神戸運輸管理部兵庫陸運部)(社)全大阪個人タクシー協会(06−6772−6271)までお問い合わせ下さい。

http://www.kojin-taxi-kinki.or.jp/how2.html

------------------------------------------------

業としてお客を乗せる、ということがどれだけ大変か、ということ。白タクを認め
るなら、安全を第一にこれまで厳しくやってきたことは一体何だったんだ?という
ことになる。

規制緩和は、国を活性化させるためにある。国を壊すためではない。

安倍政権は一切合財がそう。発想が安直すぎるのだ。


4. 2015年10月24日 11:28:59 : v1gbxz7HNs
事故が増えるのではなく保険で問題が起きるだろうが、まあそれはどうでもいい。
白タクを禁止していたのは利権を守るためだ。
実際には用が足りたらそれでいい。
僅かな事故で大騒ぎするのは口実にするためよ。
銀座も秩父の山中も同じ法が適用されるのがそもそもの間違い。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民101掲示板  
次へ