http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/712.html
Tweet |
写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ
標的は女子高生 ネットで広がる「マイナンバー占い」って何?
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/167171
2015年10月22日 日刊ゲンダイ
千葉県を皮切りに、20日からマイナンバー通知カードの発送作業が始まった。実際に配達されるのは23日からで、来月末ごろまでに全国5500万世帯に届く予定。いよいよ「マイナンバー詐欺」が本格化しそうだ。
すでに全国各地で不審電話がバンバンかかってきており、国民生活センターによると、マイナンバー詐欺とみられるトラブル相談件数は4〜9月まで1ケタだったのが、今月は19日時点で31件と急増。それだって「氷山の一角」(同センター担当者)に過ぎない。
「詐欺グループはマイナンバーを手に入れようと虎視眈々です。すでにネット上で確認されているのが『マイナンバー占い』。かつて流行した携帯電話占いのように、番号で占うといって個人情報を盗み出そうというもの。狙いは女子高生などの若者です。“素数”などのかっこいいマイナンバーはSNSで自慢しようなどと呼びかける、ノー天気な若者も多い。心配になります」(警察庁関係者)
いいオトナは引っかからないと油断しているかもしれないが、“敵”はあの手この手で仕掛けてくる。詐欺グループにも詳しい犯罪ジャーナリストがこう明かす。
「マイナンバーは原則一生変わらないわけで、一度入手してしまえば、こちらのもの。将来的に悪用するため、今からだまされやすい若者を標的にするわけです。無修整の有料サイトや出会い系サイトでは個人認証にマイナンバーを使うという動きがあって、当然ダダ漏れになる。マイナンバーの下4ケタがこの数字なら現金プレゼントなんてトラップも、若者なら引っかかるかもしれない。銀行を装った偽メールはもちろんのこと、架空会社の正社員募集で学生からごっそりマイナンバーを集めようなんて悪巧みも耳にしています」
マイナンバーはいずれ預金口座ともヒモ付けされる予定だ。数年後、気づいた時には口座が空っぽなんてことにもなりかねない。ITジャーナリストの井上トシユキ氏のアドバイスはこうだ。
「大前提として、当面、勤務先以外からマイナンバーを聞かれることはまずない。誰に聞かれても教えないというのが、最大にして唯一の自衛策でしょう。銀行への登録も当面は任意です。義務化され、せっつかれるまでは極力、マイナンバーと個人情報を結びつけないことですね」
わが子に言って聞かせておいた方がいい。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。