★阿修羅♪ > 経世済民101 > 644.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
エイベックス離反でJASRAC「不信」露呈…音楽業界のJASRAC「離れ」加速か(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/644.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 20 日 00:30:05: igsppGRN/E9PQ
 

                  エイベックス・グループ・ホールディングス本社(「Wikipedia」より/Kanabekobaton)


エイベックス離反でJASRAC「不信」露呈…音楽業界のJASRAC「離れ」加速か
http://biz-journal.jp/2015/10/post_12020.html
2015.10.20 文=編集部 Business Journal


 一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の牙城が崩されるかもしれない。

 浜崎あゆみや安室奈美恵、EXILEなどのアーティストを抱えるエイベックス・グループ・ホールディングス(以下、エイベックス)が、JASRACに委託していた約10万曲の楽曲管理を、系列会社のイーライセンスに移すことが明らかになった。

 JASRACは、放送局やレコード会社をはじめ、カラオケ店、飲食店などから著作物の使用料を徴収、著作権者に分配する業務をほぼ独占している。放送の場合は放送事業収入の1.5%、CDの場合は税抜き価格の6%を受け取ることで、JASRACの管理楽曲を自由に使用できる権利を与える「包括徴収方式」を採用している。

 しかし、著作権管理がJASRACの独占状態にあることで、放送局やレコード会社との立場は対等であるとはいえず、「音楽業界の活性化を妨げている」という指摘があるのも事実だ。

 今年4月には、最高裁判所がJASRACと放送局などとの契約方式について「他業者の参入を妨げており、独占禁止法違反の疑いがある」「市場支配力の維持や強化のため、正常な競争手段を超えて、包括徴収方式での事業を行った」という判断を示していた。

 上智大学文学部新聞学科教授(メディア論)の碓井広義氏は、音楽市場における著作権管理について、以下のように語る。

「音楽産業におけるJASRACのこれまでの“功績”は、ひとまず置いておきますが、基本的にJASRACは音楽の利用方法ごとに均一料金的かつ非差別的に利用許可を与えてきました。しかし、創作者や音楽事業者が、そこから生まれる利益も含めて『楽曲というオリジナルコンテンツが持つ価値をより高めよう』と思った時、JASRACが独占していることによって阻まれてしまいます。実質的に、JASRAC以外の著作権等管理事業者が存在しないからです。

 著作権の重要な機能のひとつに、創作者および創作者を支える人たちの収入を確保することがあります。著作権管理事業で約99%の圧倒的シェアを持っているJASRACですが、その集中管理が創作者のビジネスにとって本当に有効かという視点で見ると、現状を見直す動きが起き始めたのは、当然の流れかもしれません。メディア環境の変化により、CD市場はかつてのように大きな利益を生まなくなりました。今回の問題の背景には、音楽事業者の今後の生き残りを賭けた戦略があると思います」

■不透明なJASRACのお金の流れ

 今回、エイベックスが楽曲管理を委託するイーライセンスでは、CDの場合の使用料は5%でJASRACの6%より安い。管理事業者への手数料が安くなれば、著作権者への還元が増え、放送局やレコード会社のコスト削減につながり、消費者への商品およびサービス提供も安くできる。

「JASRACは入ってきた使用料をどう振り分けているのか、公開していません。そのため、音楽事業者の間には『本当に著作権者に還元されているのだろうか』という疑問や不信感が、以前からありました」(碓井氏)という背景も、今回の“JASRAC離れ”の一因であることは否めないだろう。

 いずれにせよ、エイベックスに追従する動きが広がるかどうか、その動向に注目したい。

(文=編集部)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月20日 01:29:24 : gjSWR86AiA
JASRACのために、音楽が衰退している。掲示板やブログに歌詞を書くと著作権法に触れると、脅しをかけている。

ここに書いてある。

JASRAC
ブログへの歌詞掲載について
http://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/blog.html

★個人が開設したブログ等でJASRACの管理楽曲の歌詞を掲載する場合、JASRACへの許諾手続が必要となります。
ただし、運営事業者がJASRACと許諾契約を締結しているブログサービスの場合、個人ユーザーがJASRACに対し個別に許諾を得ることなく歌詞を掲載していただくことができます。

●インターネットでラジオ放送を流す「サイマル放送」も、日本ではJASRACが邪魔していて、諸外国では当たり前になっていることもできない。

スラド
コミュニティFM、インターネットサイマル放送での楽曲利用許可を求めて日本レコード協会を提訴
http://srad.jp/story/15/03/31/0442228/

ストーリー by hylom 2015年03月31日 13時50分
権利と独占 部門より

(転載開始)

コミュニティFM放送局37社による「サイマル放送を推進する会」が、番組をFM放送と同時にインターネットで配信するサイマル放送での楽曲利用を求めて日本レコード協会を提訴した(ITmedia)。

サイマル放送を推進する会では、サイマル放送を行うに当たって2008年にJASRACや日本レコード協会、実演家著作隣接権センター(CPRA)と交渉して使用料を支払うことで合意。2010年にはiPhoneアプリも提供していた。

今回の事件の発端は、コミュニティFMの運営する「Find your music」というサービス。このサービスは、各音楽ジャンル毎の「おすすめ番組」をまとめたもので、洋楽やアニメ、J-POP、K-POPといったジャンル毎に番組を探すことができるようになっている。ここでは放送中の楽曲と、その後に放送する楽曲を表示する機能もあるが、これについて日本レコード協会が中止を求めたという(ITmediaの別記事)。

レコード協会の主要会員であるソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)が音楽配信サービスを行っていることから、コミュニティFM側は「実質的に無料で最新の音楽番組を常時提供する同サービスがSMEの障害になっている」と見ているようだ。

(転載終了)

●日本のサイマル放送は、世界各国に比べ大きく遅れたが、これもJASRACが邪魔しているからと言う。ようやくradikoと、らじるらじるが実現したが、radikoは日本国内の特定地域、らじるらじるは、日本国内に限定されている。放送内容を外国に聴かれたら、都合が悪いのか ?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民101掲示板  
次へ