★阿修羅♪ > 経世済民101 > 605.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フザけるな!公務員だけが「幸福」になっている ~下流社会化が進む中、「上流役人」が急増中だと!?(週刊現代)
http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/605.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 18 日 08:03:05: igsppGRN/E9PQ
 


フザけるな!公務員だけが「幸福」になっている ~下流社会化が進む中、「上流役人」が急増中だと!?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45780
2015年10月18日(日) 週刊現代 :現代ビジネス


■自分たちは上流だ

「正直なところ、ここまで日本の下流社会化が進行しているとは思ってもみませんでした。

'05年に『下流社会新たな階層集団の出現』という本を書いたときに、一億総中流といわれていた日本社会の均質性はもはや存在しないということを指摘しました。それから10年経って、日本社会の格差が拡大し、下流意識を持つ人がさらに増え続けているのです」

こう語るのは、社会デザイン研究家の三浦展氏だ。今回、三浦氏は三菱総合研究所の「生活者市場予測システム」という毎年3万人を対象に行われる調査をベースに、日本人の階層意識について調査を行った。

その結果を読み解くと、ある事実が明らかになったという。

「一見すると、日本社会全体で下流化が起こっていると思われるかもしれません。しかし驚くべきことに、このような一億総下流化に見える状況において、『自分の階層が上がった』という意識を持つ人たちがいることがわかりました。

それが公務員です」

世間全体が暮らしぶりが悪くなっていると感じる中で、公務員だけが「自分たちは上流だ」と思えるような幸福な暮らしをしているというのだ。

一体どういうことなのか。今回の調査結果をまとめた、三浦氏の著書『格差固定』(光文社)を詳しく見ていこう。

自分が「下流」だと考える日本人は全体の43%で、上流の14%と中流の36%を大きく上回った(残りの7%は「わからない」と回答)。

さらに、職業別に見てみると「会社員(正社員)・団体職員」の階層意識は「上」が16%、「中」が41%、「下」が38%だが、一方で「公務員」の意識は、「上」が29%もおり、「中」が46%、「下」は25%しかいなかった。

現代の日本社会においては、一部の会社経営者、役員、医師などを除けば、一番強く上流階層意識を持っているのが公務員ということだ。

とりわけ30代男性に限ってみると、正社員の45%が「下」の意識を持っているのに対して、公務員では21%と、その差は歴然としている。

「たとえば、六大学を出て新卒採用で東京都庁に入ったような男性なら、35歳くらいでパナソニックのような大企業並みの給料がもらえます。同じ庁内の女性と結婚すれば、安定した高収入が2つになり、都内にマンションを持つことだってできるでしょう。

入社以来、長い不景気を経験し、将来への不安を抱えてきた民間の会社員と比べれば、公務員がいかに安定し、恵まれた立場なのかがわかります」

雇用形態の変化により、この10年で正社員は大きく減り、非正規雇用の数が増えた。新たに下流意識を持つようになった人の中には、リストラに遭って職を失った人や、出世競争に敗北して年収が大きくダウンした人もいるだろう。

だが、公務員ではそういう経験をする人が少ない。そんな環境だからか、この10年で暮らしぶりが良くなったと感じる公務員も少なくないという。

「『階層意識がこの10年でどう変化したか』ということをみてみると、男性正社員は『上』が5ポイント減り、『下』が3ポイント増加。その一方で、男性公務員は『上』が19ポイントも増えて、『下』が10ポイント減少しました。

また、10年前に『上』の意識を持っていた公務員で現在も『上』の意識を持ち続けている人はなんと100%。正社員ではたった41%の人しかいなかったことを考えると驚くべき数字です。

公務員は自分たちの給料が民間企業に比べて下がっていないために、社会全体での格差が拡大しているという意識が少ない。実際、所得に関して格差が拡大したと感じる公務員の割合は学生と並ぶ低さでした」

三浦氏によると、民間企業サラリーマンの平均年間給与は、'97年の467万円から'08年以降は410万円前後に落ち込んでいる。しかし、例えば国家公務員の平均給与は月額約41万円(平均年齢43・3歳)で、年収でほぼ500万円と、かなり高水準だ。加えて、公務員は確実に年金をもらえるし、リストラもない。

「こんなにオイシイ条件がそろっているのですから、公務員が時代劇に登場する不遜な『お代官様』のように上流意識を持つのも当然のことかもしれません。

今回の調査を通して、公務員の上流化があまりに顕著だったため、初めはこの著書のタイトルを『役人天国』としようかと思ったほどです」

■世間とずれた金銭感覚

消費に関するデータにおいても、公務員は「お代官」を通り越して「お大尽」になっている。

「最近消費を減らした項目」について見てみると、「家での食費」「外食」「普段着」「家電」「映画、音楽、演劇」など、ほとんどの項目で、公務員は正社員より消費を減らしていなかった。

たとえば、公務員は1回の飲み会での平均費用が5000円程度と答えた人が6割にも及び、正社員の約2倍。昼食代も800円程度かける人が正社員よりも8%も多い。

加えて、安定した生活と高収入のため、結婚している数も公務員が多い。公務員の既婚率は70・6%で正社員の60・4%を10ポイントも引き離し、同様に持ち家率も公務員が9ポイント上回っている。

また、旅行に行く頻度も、公務員は会社・団体の役員に次いで多いという。

「結婚、マイホーム、家族旅行といった従来型の幸せな暮らしを実現しようと思ったら、公務員になるのがいいということになります」

だが、三浦氏はこの状況に対して疑問を投げかける。

「公務員の経済的ゆとりは明らかですが、これは由々しき問題だと私は考えています。公務員というのは、基本的に経済活動によって付加価値を生み出す仕事ではありません。

そういう人たちが上流化していき、新しいビジネスや価値観を創造する民間企業の社員が下流化していくような社会に発展性があるとは思えないからです。

優秀な人材が安定を求めて公務員ばかりを目指すようになっては、日本の未来は暗いものになるに違いありません」

役人ばかりが良い思いをしているような国は、やがて崩壊する。これは歴史が証明している。

「週刊現代」2015年10月17日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月18日 08:58:13 : nJF6kGWndY

>公務員だけが「自分たちは上流だ」と思えるような幸福な暮らし
>公務員は「お代官」を通り越して「お大尽」
>公務員は1回の飲み会での平均費用が5000円程度と答えた人が6割にも及び、正社員の約2倍。昼食代も800円程度かける人が正社員よりも8%も多い

またマスゴミのせいで、バカが勘違いしているらしい

メディア正社員に比べれば、かなり貧しいが、こちらも昔からブラックで非正規化は高い

http://kanasou-law.com/201301shimasaki/
「非正規公務員」と呼ばれる臨時・非常勤職員数が、自治体職員の3人に1人

「非正規公務員」数は,警察や消防、教員などを除いても30万5896人、全体に対する非正規率は33.1%

 調査から漏れた自治体を含めると、全国の「非正規公務員」は70万人と見込まれるそうですが、この調査に含まれない教職員でも非正規化が進行しているので、公務員全体での実数は70万人にはとどまらないでしょう。前回の2008年調査以降さらに「非正規公務員」が増加したとのことですから、状況は悪化しています。

http://rank.in.coocan.jp/salary/tv2.html
給料の高い業界と言えば、必ず挙げられるのがマスコミ。職種にもよりますが、20歳代で年収1000万円オーバーも決して珍しくはなく、大手マスコミでは新卒の新入社員の中にも年収1000万円を超える人がいるようです。

 ただし、よく知られているように、大手マスコミは破格の年収ですが、中小マスコミや下請けとなると急に給与水準が下がったりもします。 
 規制で守られている業界でもあるため、世間の批判を免れるために社員の給料は少なめに公表しているとの噂も。。。

主要マスコミの給料一覧
会社名 平均年収
(万円)
朝日放送 1,605.10
毎日放送 1,525.80
東海テレビ放送 1,283.70
ニッポン放送 1,279.50
中部日本放送 1,278.00
RKB毎日放送 1,218.80
札幌テレビ放送 1,217.30
中国放送 1,215.10
九州朝日放送 1,212.20
新潟総合テレビ 1,189.10
テレビ西日本 1,163.70
テレビ大阪 1,141.00
東北放送 1,057.30
北海道放送 1,039.70
山陽放送 1,035.90
西日本新聞社 1,022.00
テレビ愛知 1,015.20
TVQ九州放送 999.8
信越放送 978.7
新潟放送 968.3
熊本放送 967.3
JSAT 964.9
WOWOW 959
山口放送 955.8
秋田放送 940
四国放送 935.5
沖縄テレビ放送 917.6
南海放送 915.1
東海ラジオ放送 869.7
青森放送 867.1
南日本放送 851.3
福井放送 841.4
長崎放送 839
宮崎放送 836.8
高知放送 824.4
北日本放送 817.7
日本農業新聞 816.2
横浜エフエム放 808.6
北陸放送 804.8
IBC岩手放送 795.1
神戸新聞社 766.6
あいテレビ 755.3
大分放送 755.1
秋田テレビ 753.1
群馬テレビ 745.9
スカイパーフェクトコミュニケーションズ 742.1
東京メトロポリタンテレビ 734.1
広島エフエム放送 707.1
テレビ北海道 699
大阪放送 668.3
ジュピターテレコム 645.9
日経ラジオ社 642.7
山梨放送 640
ラジオ福島 635.5
富山エフエム放送 629.5
チューリップテレビ 614.6
RFラジオ日本 583.9
とちぎテレビ 560.1
茨城新聞社 556.5
ケーブルテレビ富山 545.7
地域新聞社 436.7
岐阜エフエム放送 339.7
日本通信放送 302.8

≫給料比較 テレビ局・新聞社・出版社
≫放送業界(テレビ局)の実態




2. 2015年10月18日 09:52:49 : xSWKdGLJlU
所詮ネトウヨの教科書
週刊現代ですよ
いつもの公務員叩き
もう秋田
エロが三度のめしより好きな癖に
宮沢鬼六師匠とか下着泥大臣とか痔眠党にとってやばいスケベになると
突然インポになるらしい

3. 2015年10月18日 10:08:30 : 0WTCFBrEgA
>>1

賃金データをどこから引いてきたかでしょうな。
これだとおそらく、
公務員は正規、民間は非正規込みになる。
ひどい場合は年に1週間アルバイトしただけの人とかも入ってしまう。

ちゃんと比較しようとしたら賃構データを使わないといけない。

ただし正規公務員が下層の状況を知らないというのは事実だとは思うね。


4. 2015年10月18日 10:23:46 : gjSWR86AiA
かつて公務員だった郵便局職員が、民営化されて公務員ではなくなった。全体の平均収入を引き下げていた郵便局が抜けたのだから、公務員全体の平均収入は増えるのは当然。

昔の国鉄も給料は安かった。官舎(社宅)暮らしで、自家用車も持てなかったよ。


5. 2015年10月18日 16:05:26 : N4qwxcBMP6
80年代バブルを境に給与と賞与が上がらなくなった民間と、景気に関係なく予算建てで支払われる公務員の差が、20年以上経って大きな差になったってことかな。

公務員という綺麗な言葉に騙されるけど、日本最大の従業員と金と権力を持つ独占企業と考えた方が判りやすいし、1000兆円の借金があっても、それは国民の借金だからという理屈で賞与を出すとんでもない会社。


6. 2015年10月18日 21:57:15 : xS3xF3kMok
そのとおり、公務員は高給取り。通常の公務員は伸び伸びと有給取って、産休取って、その穴埋めに非正規が入っているだけ。
そして、この数年新たに非正規を採用するようになっても、予算はほぼ変わらず取ってくるので、非正規以外の公務員だけが給与が増える構図。非正規含めて給与を平均化すれば微減となるが、実際は公務員給与を微減とさせるために非正規を雇っているだけ。
ガラガラポンするしかないぜ、この国をよ。

7. 2015年10月19日 14:49:30 : v1gbxz7HNs
ソ連と同じ官僚制の罠に陥って破綻寸前の状態にある。
改革する主体が改革を要する場合、常に改革に失敗するものだ。

8. 2015年10月19日 19:08:00 : FaTpHHTJib
清国と同じ去勢された宦官=官僚と皇帝が統治するシステム。
ソ連も猶太屋支配、

清国支配層と同じ血が流れていますね。
この系統の人には退いてもらわねばならないでしょう。
この方たちの力やカネで押さえつけるような、
愛なき統治の仕方を真の統治と
勘違いしてはなりません。
天の下、
偽者の統治者なのです。

・・・どうしても支配好きが頭をもたげるようです。
自己抑制できませんか?遺伝的に、器質的に
「問題」があるのでしょうか?優生学を論ずるならば
こちらのほうこそ、研究の対象にしてみても
よいのではありませんか?
尤もそんな不完全な、悪魔の学問からは
遠ざかるのが正解だと思います・・・。



9. 2015年10月19日 22:26:08 : pj0SCLgdbk
> フザけるな!公務員だけが「幸福」になっている

この言い方はおかしいだろ。

フザけるな!公務員だけが「余計にお金を盗っている」 


10. 2015年10月20日 16:31:56 : RQpv2rjbfs
心配するな、所詮は寄生虫だ、宿主が滅べば自然に死滅する。既にして若い世代に公務員はお勧めできない職業になっている、志望者は先が読めてないのではないかな。

11. 2015年10月20日 21:34:26 : nQMDQL6V4I
直近は税収が54兆円になったけど、前回は50兆円だったんだぜ?
公務員様の人件費が27兆円だから、下の計算式。

54兆円 − 27兆円 = 27兆円
27兆円 = 国家を運営するためのすべての原資

某公務員いわく「国債発行してるから問題ないっしょw」

国家公務員100万人、地方公務員300万人で、地方は700〜800万もらっている。

で、20年くらい前から欧米並みの給与額に抑えていたら、いまの国債債務残高は全然違う金額なんだよ

それなのに、国の借金を「国民みんなの借金」みたいに宣伝するのは悪質な詐欺
若者がもっと怒らなくちゃだめだし…

「公務員給与半減」くらいしか彼らにできることはないよ?


12. 2015年10月20日 22:29:48 : FaTpHHTJib
不正な側のお手当金で「幸福」は得られません。
「不正な国」の「公務員」というだけで、
既に悪と(一体)化してしまっています。
悪に成り果てています。
残念ながら言い過ぎではないでしょう・・・


13. 2015年10月20日 22:55:53 : 3Co6vGFqGY
俺はいつもコイツらのことを、公無員、厄人、糞完了と書いているから、
特に今回の記事に対してだけに限って書くことはないが、多くの国民に
もっと公無員の実態を知ってもらい、きゃつらの2/3は不用だということを
認識し糾弾してもらいたい。

ユースレス・イーターの2/3が減れば、11氏の説に則ると約20兆円の
無駄な歳費がなくなり、消費税など支払わなくとも済むようになる。


14. 2015年10月21日 01:09:51 : jyXClXYMIU
あと、役人様の共働き率。職場結婚で二人とも公務員。共働きするにはとてもよい環境で通称「二馬力」、うらやましい限りです。

15. 2015年10月21日 10:46:53 : LJZRYgPAfk
悪の国を維持する者は悪。
単純なこと。

国の「持ち主」から給料という名の手なづけ金ーわいろ
をもらって

既に国民の側には無い。国民の側にあるように見せているのは
仮面である。彼らは頭領の為に存在する官吏であるのを

公のための務めを行うかのごとく
「公務員」と摩り替えている狡猾さ。彼らが奉仕するのは
国民ではなくて、命令を下す頭領に対してです。
ここを間違ってはいけません。

この国の成り立ちと
構造を考えてみれば

その本質に気づいていない人が余りに多い。
この国は古代のある時点に
異民族に征服された

奴隷国家である。



16. 2015年10月21日 11:05:22 : LJZRYgPAfk
時代を越え
生き永らえたサンヘドリンは
やがて全世界を敵に回すことに
成ると預言します。

国民の福祉(幸福)の為ではなく、
体制の為に奉仕するのが
「公務員」であることを
夢忘るることなかれ。

偽りの仮面に騙されてはなりません。
体制に協力する公務員集団は売国奴と
殺人者の群れである。


17. 2015年10月21日 15:31:52 : gPfoqSCQhk

公務員には、民間では信じられないような美味しい特権が盛り沢山な事を知っていますか?
何でもかんでも、お得に買い物やら、旅行やら、宿泊やら、ローンやら、いちいちあげたら切りがありません。
でもそれら公務員御用達の、美味しいお得のマル秘情報のほとんどは、外部には漏らさないように公務員が秘密にしています。
ちなみに、選挙の投票所での軽いお仕事で、1日あたりの日当は
40,000円〜70,000円でした。
今現在は、日銀が刷りまくっているから、もっともらえるようになっているかもしれませんが、狡猾な公務員は決して口外する事はないでしょう。
公務員は公務員同士で、くっつりたり離れたり不倫したりと楽しく人生を謳歌しています。
公務員同士で結婚した2馬力公務員夫婦は、蔵が建つ!としてテレビでも言われていました。
公務員は役所の事を役所とは言わずに、会社と言います。
何でもかんでも隠します。

世界でダントツ1位の日本の公務員の年収を、先進国並み、せめて今現在の半分以下、つまり2位のアメリカ並みの年収にして、退職金も年金も先進国並みにすれば、日本の借金は一体全体いくら減るのか?何故日本だけこんなダントツ1位なのか?おかしいと思わないのだろうか?



18. 2015年10月21日 18:19:28 : cLXYWJAe7M
公務員より給料低いとかどんだけ底辺なんだよ
つうか毎度毎度、定期的な公務員叩きはもういいから

地方公務員1年目の初任給が手取りで13万
平均700〜800ってなんだよ
40歳で役職ならやっと600に届くかどうかじゃん
ああ、あれか
嘘も100ペン唱えれば事実になるって毎度お馴染みの某国の国技並みのやり方か

で、なんで平均出すときに公務員は臨職やパートわざわざ外すの?
民間の平均はバイトやパート含めて役職の年収省いてるのはなんで?

公務員は首切りないって何情報?免責って事実上解雇なんだけど?
そもそもさ、民間だって簡単に首なんか切られないじゃん
法制で守られてるから結構な理由ないと解雇なんか出来ないよ

世界の公務員年収比較の数字も某意図的に捏造してるじゃん
ニューヨークの公務員1年目の年収350万だよ?
30歳で1000万越え
25歳の警察官でも600万
日本のどこら辺がダントツの年収なんだよ

さらに先進国中最も少ないんだから公務員は減らさずに増やせ
国内景気が悪い時に公務員を増やして無職者を減らすのは常套手段

税金のバックが圧倒的に少ない国なのにこれ以上少なくしてどうすんだよ馬鹿
公務員減らすなら税金も併せて減らすのが筋だ
所得税も相続税も固定資産税も消費税も住民税も要らない

国民に還元する(公共サービス)気がないなら税金を納める必要も無い
自己責任で生きていける人って日本に何人いるの?

試しにさ、自分の住んでる地域の公共サービス無しってのを想像してみてよ?

家の前の水道管が外れた→自己責任
家の前の街灯電球が切れた→自己責任
家の前の道路に穴があいた→自己責任
災害が起きた→自己責任
火事→自己責任
河川が反乱した→自己責任
強盗→自己責任
殺人→自己責任
義務教育→自己責任

それらが全部民営化で営利目的の人等にやらせてみたのも想像してみてよ?
全部有料、しかも高額
義務教育すら受けさせられない世帯続出なのは容易に想像出来るよね?

ろくに知りもしないでノリで書いてるだけならやめとけ
国体を崩したくてしょうがないなら病院いけ



19. taked4700 2015年10月21日 18:59:09 : 9XFNe/BiX575U : qdg8ILWC6M
ウィキの「労働者派遣事業」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD
によると、1986年に派遣が一般化しています。たしか、銀行系で一気に広まったはず。

1986年は昭和61年。平成4年頃には、かなり公務員の評判と言うか、待遇が良いと言うことが広まったように記憶しています。背後にあるのは、1985年のプラザ合意で円高が進行し、企業の海外移転が進んでしまい、国内の空洞化が進んだことです。基本的に、1989年ぐらいまではバブルの時代で、株と不動産だけがどんどんと値上がりし、この時期に基本的に階層化が進んだのです。

問題は、バブル崩壊後の日本の経済的な構造が、派遣社員を犠牲にすることで正社員が雇用と待遇を守るというかたちであったことです。公務員も同じ職場の構造になっていて、特に教員や図書館司書が典型的です。

TPPのことがあまり話題になりませんが、TPPの究極的な目的は今の公務員制度の破壊、つまり、民営化だと思っています。教育は特に民営化がやりやすい分野であるはずで、当然、現在の共済年金システムは廃止になるでしょう。

ただ、そういったことを除いて考えても、なぜ、原発反対という動きが公務員の中から出てこないのか、それがとても疑問です。戦後日本の姿を振り返って考えると、総合的に、日本全国に原発を造らせるという誘導がされてきたことが明らかであり、その意図は、原発事故を起こさせて国土を放射能汚染させ、そこを世界の核廃棄物処分場にしようと言うことであったのは、多分、誰でもが否定できないほど明らかであると思います。

しかし、とても不思議なことに、福島県は未だに被ばく被害を否定していますし、原発立地県のほとんどは、原発再稼働に積極的です。電力会社による働きかけが相当にあることが推測できますが、核廃棄物の処分がどうしようもないことや事故時の影響の大きさを考えると、電力会社自身が一種のマインドコントロールに陥っているのだと思います。東芝がウェスチングハウスを買収したのと同じです。

今の公務員優遇は基本的に日本社会全体をコントロールするために行われているのだと考えています。どちらにしろ、財政破たんをすれば、公務員給与は止まってしまいます。もし次の原発事故が実際に発生すれば、財政破たんどころか、国土に居住すること自体が出来なくなるわけです。日本と言う国の存在自体が無くなってしまうはずですが、それにしてはあまりに原発の危険性について危機意識がないのが公務員です。あと、NHKもその傾向が非常に強いと思います。

今でも、日銀がどんどんと円をすれば大丈夫だという話がされますが、1980年代から1990年代にデフォルトした多くの国でも、中央銀行がどんどんと通貨を刷って政府へ資金供給するということはやれませんでした。ギリシャはユーロの問題があってできないのですが、それ以外のデフォルト国では当然のことながら自国通貨を刷って政府へ供給することが可能だったのです。しかし、それはできませんでした。理屈は簡単で、国外に対する負債の返済に、その国の中央銀行が紙幣を刷って支払うと言うことはできないことだからです。そんなことが可能であれば、どこの国であれ、税金を集めず、更に、国民は働く必要もなく、ただただ中央銀行がお札を刷って国債を買い取り、政府へ資金供給して、その金で海外製品を買い、外国人を雇って仕事をしてもらえばいいからです。それができないのは、国内経済が弱体化したときに中央銀行が資金供給をすればするほど通貨価値が下がり、せっかくまだ残っているわずかな資産さえ劣化してしまうからです。


20. 2015年10月21日 20:55:27 : 5TA0ol1qms
公務員の異常な世界
 
公務員の、優雅で怠惰な生活歳時記。
 
http://sendatakayuki.web.fc2.com/etcgenkou4/syohyou175.html
 
こんな詐欺集団は、路頭に迷わせなければならない。
 
 

21. 2015年12月27日 21:10:41 : 4OAG5Jdpn6 : lmN1oQvkOoY[34]
>ろくに知りもしないでノリで書いてるだけならやめとけ
>国体を崩したくてしょうがないなら病院いけ

恫喝かよ。これがのさばった厄人の正体だ。


22. 2015年12月27日 21:12:25 : 4OAG5Jdpn6 : lmN1oQvkOoY[35]
>公務員より給料低いとかどんだけ底辺なんだよ
これも、ね。

23. 2015年12月30日 16:43:33 : 67AIOGmB2M : O2y7M0mQbXM[1]
フザけるな!なんで俺が公務員のようにおいしい思いできないんだ
ぢぐしょー!

にタイトル変えたら?


24. 2017年5月25日 02:55:24 : ZOR8Ywvtis : wxSAg9TizfI[3]

http://sendatakayuki.web.fc2.com/etcgenkou4/syohyou175.html

著者若林亜紀氏は公務員問題を主たる取材フィールドとし、雑誌・テレビでご活躍中のフリージャーナリストである。簡単な略歴を記す。慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、大手建設会社に就職し、厚生労働省の外郭団体特殊法人日本労働研究機構に転職した。10年間の勤務経験で、全く仕事が無くても60億円の予算を消費するだけの天下り天国にあきれ果て、公務員問題に目覚め退職した。著書にその時の経験をまとめた「ホージンノススメ 特殊法人の優雅で怠惰な生活日誌」(朝日新聞社)、「「独身手当給与明細でわかるトンデモ公務員の実態」(東洋経済新報社)などがある。本書の内容はその題名からして「ホージンノススメ 特殊法人の優雅で怠惰な生活日誌」の姉妹編と云うところであろうか。本書は12ヶ月の月ごとの話題(歳時記)で、公務員(国家と地方公務員)の優雅な生活を描写しようというものである。テーマごとに論じるのではなく、歳時記風の話題を追う構成なので随分読みやすくなっている。

本書を読み終えて、全く脱力感に苛まれる。怒ることも出来なくらいアホらしく、無能な人間集団である事が分った。公務員に仕事をさせるより、全員を生活保護で養ったほうがはるかに安くつく。社会保険庁みたいに仕事をさせればミスだらけ、その後始末に数千億円の金を必要とする。まさに泥棒に追い銭とはこのことだ。閑職と厚遇というのが地方公務員のイメージであるが、民間労働者からみると想像を絶する実態が曝露される。先日大分県で教員採用に賄賂が常習化してことが明るみになり、県教育委員会の要職者が逮捕された。同じ事は県市町村の職員採用でも噂どころか当然といわんばかりに話されている。それほど公務員の生活はおいしいのである。地方地方でさまざまな独自の手当が給与にプラスして支給され、厚生福利なども民間との格差は広がるばかりである。これは財源がすべて税金を使用していること、経済原理が働かず、予算内で節約のインセンティブは働かないこと、労働組合との長年の馴れ合いから来ている。国と地方財政の借金は合計1000兆円超える先進国中最悪の状態である。国が滅びても霞ヶ関は不滅と云う信仰に裏打ちされ、財政収支健全化と称して、さらに増税と借金をしようとしている。公務員は職業ではなく、武士とおなじ「身分」なのである。

4月 入庁式(裏口採用)

毎年入庁してくる信じん公務員は、国家公務員で3万人、地方公務員で5万人もいる。地方公務員として役所に入るには議員か幹部役職のコネがきくが、賄賂の相場は300万円といわれる。法律では職員の採用は競争試験によると決められているが、民主党の長妻氏の調査では国家公務員80万人(2003年)のうち46%にあたる37万人が無試験で採用された。著者の勤めた厚生労働省の特殊法人日本労働政策研究所では、研究員と称して事務員を採用し、「仕事はないからお茶でも飲むか本でも読んでいて」といわれたと云う。役所にはタイムカードは無く、遅刻はざらである。オフィスは余裕があり、茶室まであったという。

5月 ゴールデンウィーク(公務員の休日)、メーデー(労働組合)

地方公務員の個人的国内旅行は届出制、国家公務員では個人的国内旅行は自由であるが国外旅行は承認制である。だから海外旅行は申請はせずこっそり行っている。今日本の労働者で組合に入っているのは18%です。公務員の労働組合は民間に較べて桁違いに強い。最強の自治労は北海道庁と社会保険庁である。北海道庁(職員2万人)の組合専従職員が97人である。5000人以上の民間企業では専従員は平均4.9人である。以下に公務員労働組合専従者の数が多いかが良く分かる。そして決定的なのが、勤務時間中の専従者の給料は公務員では支払われており、民間では支払われないので組合費から払っていることだ。組合加入はほぼ強制的であり、組合を脱退するとリストラの対象となる。消えた年金問題で散々叩かれて、社会保険庁の「自治労国費評議会」労働組合では仕事が極めて楽なことが判明した。パソコンキータッチは一日5000回以内とか、45分働くと15分休憩、個人情報にアクセスしても記録を残さないとかと云う取り決めがあったそうだ。また組合に反対する職員に対する人事、昇給差別が公然と労使でおこなわれている。このような役所に批判が集中し、消えた年金記録の責任を取る形で2010年には社保庁は解体される予定です。

6月 ジューンブライド(結婚事情)、衣替え(制服)

1991年に出来た育児休業法で民間は1年間、給料は半額もらえますが、公務員の育児休業はなんと3年で、出来た穴は期限付き非常勤職員を採用するそうだ。民間企業に勤める男性と結婚した公務員の妻の福利厚生の優遇(官民格差)を知って、世帯主を妻に書き換えるのが通例になっている。社宅、扶養手当、子供のおりおりの祝い金、親の扶養手当などが厚遇され優雅な生活を楽しめるからだ。公務員の制服は支給される。

7月 夏休み
04年度の取手市職員の有給休暇取得日数は15.6日で民間企業従業員の平均8.4日の倍近くあった。それ以外に夏の特別休暇が5日もある。民間では連休には有給休暇実施が当然のように組み入れられている。特別に有給休暇を取らなくても、年に4,5日は強制的にとっている事になっている。労働基本法で定められた有給休暇をとることは問題ないとして、それ以外に休暇を与えるので公務員の休暇は多すぎる。教員の夏季休暇が多いのは当然であろうが、「自主研修」どん「出張」だのと云うウソを使って休暇にしている。生徒のいない学校に先生だけが出てきても仕事にならないなら、休みにして給料を減らせばいい。校長の月給は64万円、非常勤補助教員の年収が80万円では落差が大きすぎる。補助教員には夏季休暇中の給料は支給されない。

8月 サマーレビュー(予算分捕り作文月間

国の予算は税収が50兆円で国債(借金)30兆円の生活である。高度経済成長期の右上がりの時政府支出も増えた。その影響が今も消えない。借金生活に慣れっこになったようだ。「ポストは予算についてくる」といわれ、官庁では予算獲得がすべての出発点である。8月はその分捕り合戦期で、役人は「作文」書きに精を出す。90年まで「ODA]と云う後進国援助、90年以降は「景気対策」、「失業対策」といえば予算が付いたものだ。この頃の厚生労働省のリゾートホテルが失敗し、800億円で作った「スパウザ小田原」は8億円で投売りした。京都の「私のしごと館」は2003年600億円でできたが、今年廃止が決まった。2008年度の作文のテーマは「環境」と「少子化対策」であった。駅前の一等地にホテルのような立派な保育所が作られることだろう。

9月 敬老の日(退職金)

80年代半ばより、年金世帯の所得のほうが勤労世帯の所得より多くなった。民間企業の平均年収は435万円、年金所得者は268万円で、働いている人と年金のみの人を平均した年収は506万円だといわれる。国家公務員の平均退職金は2714万円、地方公務員は2400-2600万円である。教員は2894万円、警察官2752万円と少し高い。民間企業の平均は1110万円です。公務員はたいがい定年後は再任用制で平均24万円の月給です。ところが殆ど仕事らしい仕事はありません。キャリアー官僚の退職金は云うのもばかばかしいほど出る。課長クラスで3298万円、審議官クラスで5302万円、長官で6714万円、事務次官で7594万円だ。天下った後は平均年収1600万円、2年毎の退職金2000万円が出る。「退職金渡り鳥」にこれだけの金が税金から出るだ。

10月 引越し(住宅事情)


都心のマンションやアパートの家賃は20万円、都下で8万円といわれる。ところが公務員宿舎使用料金は格安で都心皇居近くでも一律4万円以下で、危機管理住宅と云う変な名前の官舎はただである。公務員が自分でアパートを借りると家賃補助が27000円、自宅では25000円の住居手当が付く。そして官舎は公務員10人に6戸も用意されている。民間企業では10人につき1戸の住宅事情だ。リストラで独身寮や社宅はどんどん廃止されており、3年前の4分の1程度になった。官舎ではないが、都営住宅、兼営住宅、市営住宅は割安な物件だが、抽選に当らないのが玉に瑕だ。

11月 文化の日(自治体の美術コレクション)

財政難で有名な大阪市の倉庫には150億円の美術品が眠っている。そもそも大阪市の公債残高は全国一の5兆5000億円にのぼり、市長は「非常事態宣言」を出した。事の起こりは1983年市政100周年記念で近代美術館を建てようとなって、買いあさった美術品がそれである。ところが途中バブルがあって建設計画が吹っ飛び美術品だけが宙に浮いている。又最近の流行として豪華ホテルか城のようなごみ焼却場の建設が続いている。大阪市の場合も609億円のごみ焼却場が建設された。このような箱物行政のつけが住民に借財となって重く圧し掛かっている。毎年11月から12月にかけて日本の役所に韓国の役人が大勢視察に来る。韓国の役人はもちろん観光旅行である。韓国・中国の役人の腐敗は著しい。それにお付き合いするのもバカバカしい。

12月 冬のボーナス(賞与と査定)

社会保険庁のように公務員は不祥事を出しても賞与は減らない。退職金も満額もらえる。公務員の平均年収は814万円で、41歳で月給40万円、夏のボーナスは104万円、冬のボーナスは110万円である。日本経済連の大手企業でボーナスの平均は89万円である。中小企業ではさらに少なく20-30万円というところだ。民間企業では会社の業績がよければボーナスは増え、悪くなれば減る。しかし公務員は財政が赤字でもボーナスは減らない。もう一つ公務員が気楽なのは査定が無い事だ。年功序列が堅く守られており、同期ならボーナス額は同じである。国家公務員法では「勤務評定をする」ことになっているのだが、組合の反対でこの何十年と査定はおこなわれた事がない。都道府県と政令指定都市では勤務評定はおこなわれているが、それ以外の市町村では50%程度であった。それも形ばかりの査定で、少しも差が付いていない。まさに公務員は社会主義国と同じである。官僚主義で競争原理が働かないのだ。この役所の意識を変えるには夕張市のように一度破綻する必要がある。

1月 成人の日(給与と手当て)

ヤクザな橋下知事で有名な大阪府の市町村の職員互助組合が職員に出産、入園、入学、成人祝い金などが配布されるが、これに自治体が60%も補給していたと云うことが話題になったのは最近のことだ。全国では2006年会計院の調査でその手当補助金が総額667億円にもなった。地方自治体で面白い手当てがある。独身手当て、出世困難手当て、窓口業務手当て、旅行手当て、寒冷地手当てなどやりすぎではないか。国家公務員の平均年収は一般で814万円、自衛隊は593万円、地方公務員では東京都で801万円、全国平均で700万円だ。民間の平均年収は616万円だ。いかに民間に較べて優遇されているかがわかる。驚きの例として、緑のオバサンが802万円、給食調理員が728万円、清掃職員大阪市で1000万円(同和問題が絡んでいそう)、神戸市バス運転手890万円、公用車運転手805万円(タクシー運転手379万円)と云うことで、民間類似職種の給与と較べて公務員の給与は、1.5倍から1.9倍もあった。又地方公務員の管理職の比率が極めて高い。管理職が60%も占め、民間では9%以下である。自治体では人事に差をつけるのは忍びないそうだ。こんな理屈が通る事が問題だ。

2月 議会(役人と議員)

前鳥取県知事の片山義博しは政府の地方分権委員会で「殆どの議会は八百長。シナリオを決めて読みあう学芸会にすぎない」と述べた。一番ひどいのが北海道議会で、シナリオに無い質問をすると「品位がない」と懲戒処分が下されたらしい。全国都道府県議会のうち38議会は質問内容を事前通告制にしており、神奈川・高知など9議会は事前通告無の樹結うな議論がおこなわれている。質問については国会でも同じで、前もって質問を届け出、官僚が答弁書をかいて閣僚が読み上げると云う猿芝居である。官僚内閣制といわれるのは政治家が余りにだらしないからで、一人官僚のせいににするわけにもゆかない。官僚は政治家を篭絡するために、情報提供と入札の便宜と箱物行政である。政治家の不勉強、政治家自身の利益の機会提供、地元への土産のためである。

3月 春うつ・年度末(自殺、予算消化)

人口10万人当たりの国民の死因の1位は癌(68.6人)、2位は自殺(27.8)、第3位は心臓病、4位は脳卒中です。公務員の死因の第1位は癌(42.7)、第2位は自殺(17,7)とむしろ死者数は少ない。長生きしたければ公務員と云う構図がでてきます。それだけ気楽な生活なのでしょうか。公務員の求職者数の数も多く、福岡県では職員42318名のうち、休職者は657名(2006年)であった。休職中は6割の給料がもらえ、3年間休める上更新も可能ということです。民間では半年で首です。休職中の給料はゼロです。民間との労働環境の差が大きすぎて開いた口がふさがりません。3月になると急に予算消化のために出費・工事が増えます。海外出張が増えるのも3月です。予算消費のため財務省の出向役人が音頭を取って消化に励みます。外務省のパリ大使館のワインまとめ買いは新聞で話題なった。パーティも盛んに行い消化に勤める。年度末決済もあるだろうが、国土交通省、環境省も3月に予算の2/3を使い切る。カラ出張・カラ残業も予算消化のためのからくりで、これが裏金(幹部職員の慰安など)に化けるのだ。中央各省庁の3月の歳出は18兆円、2月では3兆円に過ぎない。消費税1%は2兆円であるから、3月の無駄使いを半分にするだけで9兆円つまり消費税4%を下げる効果がある。官庁の無駄使いはハンパじゃない。



[32初期非表示理由]:担当:重複コメント


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民101掲示板  
次へ