http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/211.html
Tweet |
(回答先: 嗚呼「マイナンバー離婚」内緒の“履歴”がバレて地獄絵図(プレジデント) 投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 02 日 17:32:40)
マイナンバー、夜の街は恐々 ホステス「副業ばれる」[朝日新聞]
西村圭史、坂本泰紀
2015年9月27日15時01分
お年寄りから赤ちゃんまで、国民全員を12ケタの番号で管理する「マイナンバー」の通知が10月から始まり、来年1月から国や地方自治体が持つ個人情報が番号で結びつくようになる。企業向けの研修が連日大盛況になるなど、社員のナンバーを管理することになる経営者たちは準備に躍起だ。夜の繁華街などにも影響は広がっている。
京都・祇園のクラブの男性経営者は「昼間の仕事をしながらうちのクラブでバイトをしている女性たちが『副業がばれてしまう』とみんな戦々恐々としている」と打ち明ける。
クラブの経営者がホステスに報酬を支払う場合、報酬から一定割合を所得税として天引きする「源泉徴収」が義務付けられている。ホステスの側は天引き後の報酬から衣装代などの必要経費を差し引いた所得を計算して確定申告する。
ただ、大阪・北新地で20年以上クラブを経営する女性は「職場に夜の副業がばれるなどの理由でまともに確定申告している人は珍しい」と打ち明ける。店側も実在しない女性の名前で源泉徴収するなどホステスの所得がわからないよう配慮することが少なくないという。
2017年1月から「源泉徴収票」へのマイナンバーの記入が必要となる(中途退職者は16年1月から)。繁華街の事情に詳しい国税局OBの税理士は「国税局などが報酬を得ているのに確定申告をしていないホステスを把握しやすくなる。一方、そもそも源泉徴収をしないなど違法なクラブが増える可能性がある」と指摘する。
商機ととらえる業界も。
富士通総研によると、制度の対策にかかる初期投資の市場規模は約1兆円にのぼるとみられるという。
電機大手の「日立製作所」(東京)では10月からマイナンバーの収集から管理まで代行するサービスを始める。18年度末までに約195億円の販売目標を掲げる。「情報が漏れると罰則があることもあり、自社での管理のセキュリティーを気にして選んでもらえている」と担当者。
マイナンバーを記載した書類は所管法令に基づく保存期間が過ぎれば速やかに廃棄しなければならない。大阪市のオフィス機器販売会社「日本機器」ではシュレッダーの注文が7月ごろから急増して普段の倍以上に。8月にはメーカーの生産が追いつかず品切れになり、予約待ち状態だ。
一方、大阪府箕面市の武田恭子・社会保険労務士は「破格に高い金額のシステムの営業を受けたという相談もある。専門家に相談したり、同業者で情報交換したりして判断してほしい」と注意を呼びかけている。(西村圭史、坂本泰紀)
■経営者、準備に躍起
「もう目前に迫っていますが、遅くはありません。十分対応できます」
大阪市中央区で18日にあった「マイナンバー制度対策セミナー」。約80人の中小企業の経営者らが集まった。社会保険労務士の講義後、盛んに質問が飛んだ。
主催は公益財団法人が運営する大阪産業創造館。9月に別に2回開いたがすべて満席だったという。
10月から番号が書かれた通知カードが届き始めると企業は従業員と扶養家族の番号を集める必要がある。企業は役所に提出する給与の源泉徴収票などに従業員と家族の番号を記載しなければならないからだ。
番号の管理のため、企業は社内規定の変更、従業員への研修、情報漏れを防ぐ安全管理対策などもしなくてはいけない。番号が流出して不正利用が起きることなどを防ぐためだ。
「とんでもなく大変や」。市内で映像制作会社を経営する友松宣昭さん(72)は初めてセミナーに参加。番号を扱うルールなどを就業規則に加えるなど「会社を大きく変えるという認識。綿密な管理方法も考えなくてはいけないし、あまりに時間がない」。
他にソフトウェア制作会社主催のセミナーなどに2回参加してきた介護用品などの卸会社の社長(59)も「番号のセキュリティーが大変」とこぼす。この会社では、マイナンバーを記入した書類専用の保管庫の購入のほか、番号を管理する担当者を新たに雇用することも検討するという。
制度開始が迫り、対策セミナーは各地で盛んだ。
電機大手「NEC」(東京)は昨年11月から全国で約100回の講習会を開き、のべ約2500社が参加したという。大手OA機器会社「大塚商会」(東京)も今年1〜7月で約1万3千社に講習会を開いてきた。
着々と準備する企業も。家電量販大手の「エディオン」(大阪)は9月中旬、番号の取り扱いの注意点を漫画で説明する30ページの小冊子をパートやアルバイトも含めた約1万5千人全員に配布した。番号の管理のため、社内に別室を設けて専用のコンピューター端末も設置する予定だ。広報担当者は「それだけ情報管理は重要で、会社として強化している」と話した。
富士通総研によると、グループ会社間の情報管理も必要な大企業では、社内のシステム改修などが必要なため、昨年秋ごろから対策を始めているという。一方、紙の書類を使うことが多い中小零細企業では対策が遅れ気味だという。「保管方法を見直したり使っているシステムを更新したりするだけで対策が済むこともある。来年1月以降、急にすべての仕事上で問題が起きるわけではないが、遅れているところは対処をして欲しい」と担当者は話す。
http://digital.asahi.com/articles/ASH9R4G6RH9RPTIL00Q.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。