http://www.asyura2.com/15/hasan101/msg/136.html
Tweet |
ゴルフ GTE「フォルクスワーゲン 公式サイト」より
日本の自動車メーカーが直面する「深刻な危機」
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11752.html
2015.09.30 文=舘内端/自動車評論家、日本EVクラブ代表 Business Journal
独フォルクスワーゲン(VW)のプラグインハイブリッド車(PHV)、「ゴルフ GTE」が日本市場に投入された。同車の発表会が開催されたのは9月8日午後だが、その日の午前中には、独BMWもPHVの「X5 xDrive40e」を発表した。
BMWは、午後にゴルフ GTEが発表されると聞いて、あわてて発表会を設定したのではないだろうか。もし、そうだとすれば、PHVの日本展開におけるヨーロッパの自動車メーカーの意気込みを感じる。
独ダイムラーが展開するメルセデス・ベンツは、昨年すでに「S550」でPHVを導入している。次はCクラスのPHV「C350e」、さらに2017年までに10種類のPHVを導入すると息巻く。
VWグループでは、独アウディがA3シリーズのPHV「A3 Sportback e-tron」で初めてPHVを導入した。そのほか、独ポルシェも13年に「918スパイダー」を発売(15年に予定通り生産終了)、続いて「パナメーラS E-ハイブリッド」「カイエンS E-ハイブリッド」を発売している。
VWグループは「20年までに、20種類のPHVを市場に投入する」といっているが、どうやら本気のようだ。PHVなくして、20年代に生き残ることはできないと考えているのだろう。
それは、BMWもメルセデスも同じである。環境問題もエネルギー問題も、国境はないのだから。
■脆弱な日本のPHV
しかし、迎え撃つ日本勢は脆弱である。
現在、国産PHVには三菱自動車工業の「アウトランダーPHEV」、本田技研工業の「アコード プラグイン ハイブリッド」、トヨタ自動車の「プリウスPHV」の3つがある。しかし、アウトランダー以外は、とてもヨーロッパ勢の性能には太刀打ちできない。
ホンダ、トヨタ、そして日産自動車も本気でPHVを開発しなければならないわけで、しばらくはヨーロッパ勢の後塵を拝することになりそうだ。
トヨタの新型プリウスに期待が集まるが、搭載される電池は旧態依然としたニッケル水素電池である。これは、コストと寿命、生産体制については一利あるものの、テスラモーターズの電気自動車(EV)に搭載されているパナソニックのリチウムイオン電池に比べて、約4倍も重い。
では、現行のプリウスPHVはどうか。リチウムイオン電池は使われているが、現在の性能レベルに比べると重くて大きい。その結果、電気のみのEV走行距離は26.4キロで、これも短いといわざるを得ない。
だが、トヨタが世界のPHV化の波を見逃すわけがない。今後、高品質なPHVを登場させることは確実だ。そして、搭載される電池はリチウムイオン電池だろう。
鍵は、それをトヨタが内製するのか、それともパナソニックなどのメーカー製なのか、というところだ。もし、社内生産するとなればPHVの成功はもとより、将来的にEVを本格生産した際には大いに利益を上げるはずで、「さすがトヨタ」ということになるのだが……。
もし、トヨタのこの流れに、ホンダがアコード プラグイン ハイブリッドの大幅な改良で追随し、日産も「リーフ」の電池技術を生かしてPHVを開発することができれば、世界のPHV化はすごい勢いで進むことになる。
では、そこまでしてPHVを開発、生産、販売する理由はなんだろうか。
PHVが続々と日本に上陸する中で、アメリカから衝撃的なニュースが飛び込んできた。VWのディーゼル車の一部に排出ガス規制に関する違反が見つかり、2兆円を超える罰金が科せられるという。
ディーゼル車の市場に暗雲が立ち込めていることも、PHV競争が過熱する一因といえるだろう。
(文=舘内端/自動車評論家、日本EVクラブ代表)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民101掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。