★阿修羅♪ > 経世済民100 > 902.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
人気の格安葬儀の落とし穴 以後弔問客が引っきりなしになる(SAPIO)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/902.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 28 日 07:15:15: igsppGRN/E9PQ
 

人気の格安葬儀の落とし穴 以後弔問客が引っきりなしになる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150928-00000001-pseven-soci
SAPIO2015年10月号


 かつては大勢の会葬者が訪れる葬儀が一般的だったが、近年は「家族葬」「直葬」と呼ばれる低価格・小規模な葬儀が全国的に広がっている。人気の「格安葬儀」だが、そこには意外な落とし穴もあるという。ライターの池田道大氏が、格安葬儀経験者の声をレポートする。

 * * *
 宮城県在住のAさん(58)は同居していた父の葬儀を近親者のみの家族葬で行い、葬儀後に喪中ハガキで知人や友人に伝えた直後、自宅に「異変」が生じたと明かす。

「弔問客が引っきりなしに訪れるようになったんです。父が亡くなった原因や生前の様子など、弔問客は一様に同じことを聞きます。喪服で来る人、焼香する人をぞんざいには扱えず、いつまでも葬式が終わらない感じで、父を亡くしたストレスがなかなか癒えません」(Aさん)

 恥をかいたというのは神奈川県在住のBさん(60)。高齢の母を看取った後、本人の希望もあり、近くに住む身内だけで家族葬を行った。

「翌年の正月に里帰りした際、親族から“この親不孝者”“みすぼらしい葬儀をするな”と責められて辛かった。考えてみれば、田舎に住む母のきょうだいも母の家族です。本人の希望とはいえ、きちんとした葬儀をしておけばよかった」(Bさん)

 別れの場を「奪われた」と嘆くのは、福島県在住のCさん(76)。近所に住む50年来の友人を亡くした際、葬儀を手伝おうと友人宅を訪れると思わぬ対応をされた。

「友人の妻は“東京に住む長男が戻って家族葬をするみたい”とオロオロするばかりで葬儀の日程や段取りを教えてもらえなかった。長年の友に線香も上げられず、気持ちが落ち着きません。長男はたしかに家族かもしれませんが、疎遠だった者が葬儀を仕切って参列もできないのは残念です」(Cさん)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月28日 09:03:39 : Pz05JDNUVI
 小生、昨年「家族葬」で親を見送りました。自宅で葬儀を営みましたが、私の兄弟とその子、孫のみの参列でした。近所の人たち・小生の友人知人・親戚等には文書・電話で丁重にその趣旨を説明して、ご理解頂きました。喪中はがきも出さずに、寒中見舞いにて喪中の報告も併せ行いました。

 以上のような葬送でしたが、その後も特に問題は無く、良い葬儀であったと自負しています。

 こちらは田舎ですので義理を欠いてはいけないという意識が強く、自家の葬儀に来ていただいた場合は、その相手方ご家族にご不幸があれば通夜や告別式等参列を欠かすことができません。そのため、葬儀場の葬儀の案内の看板(と言うのか、葬儀の案内の大きな表示)を常に注意して見ている必要があります。時としてその案内を見落とし、礼を欠くことが有り、後味が悪い経験をします。葬儀後短期間内にそれを知った場合は、後日弔問に訪れ義理を果たすことができますが、長時間経過してしまった場合はそれも難しく、ずっと心に引っ掛かりが残ります。

 その点、家族葬であれば、弔意をお伝えするだけで済みますので、お互いに随分と精神的な葛藤が減らせると思うのですが・・・。(よく纏まらないコメントで失礼しました。)

 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ