★阿修羅♪ > 経世済民100 > 900.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年金積立金が兆単位で消える? 中国バブル崩壊で危険が高まったGPIF改革の株運用(週プレNEWS)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/900.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 28 日 06:38:20: igsppGRN/E9PQ
 

年金積立金が兆単位で消える? 中国バブル崩壊で危険が高まったGPIF改革の株運用
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150928-00054001-playboyz-soci
週プレNEWS 9月28日(月)6時0分配信


中国経済の減速やバブル崩壊への懸念から、一気に荒れ模様となっている株式市場。乱高下を繰り返す、連日ジェットコースターのような相場となっている。

今後、中国経済への先行き不安に加え、アメリカが利上げに踏み切る可能性も噂され、株価が大きく下落する可能性は否定できない。そこで気になるのが、昨年のいわゆる「GPIF改革」によって、株式運用枠を大幅に拡大した「年金積立金」への影響だ。

GPIFの正式名称は「年金積立金管理運用独立行政法人」。この組織が運用する国民年金、厚生年金の積立金の総額は約130兆円にも上る。公的な年金基金としては世界最大規模だ。

昨年10月、このGPIFはあまりにリスキーな改革を行なった。運用する年金積立金のポートフォリオ(資産構成割合)を見直し(簡単に言えば「お金の運用スタイル」を変更し)、比較的リスクの少ない国内債券から、国内外の株式へと大きくシフトしたのだ。

その結果、年金積立金から株式市場に流れ込む巨額の資金、さらに日銀による金融緩和政策も重なって、その影響を見込んだ投資家たちの期待が、国内の株価上昇を支える大きな要因となった。ざっくり言えば、俺たちの年金積立金がアベノミクスの「株価高騰」の道具として利用されたことになる。

もちろん、株価が順調に上がっていけば、年金基金の運用益も大きくなる。実際、今年7月にGPIFが発表した2015年3月期の運用益は、15兆2922億円と過去最高を記録。そのうち国内株の運用益が6兆9105億円、外国株が4兆7863億円と大きな割合を占めている。この時点では、GPIF改革は大成功だったといえる。

だが当然、「株」の運用にリスクはつきものだ。年金積立金を従来より多く「株式市場」につぎ込むということは、「支払った年金保険料」や「将来、受け取るはずの年金」が、より大きなリスクにさらされることを意味する。

そのリスクを、経済評論家の山崎元(はじめ)氏は次のようにわかりやすく示してくれた。

「例えば、中国経済の懸念による、ここ数週間の株価下落で、一時は15%ぐらいの下げがありました。これを今のGPIFのポートフォリオでざっと計算すると、国内株だけでも5兆円ぐらい。外国株も下げているから、たった数日で10兆円ぐらいロスしたことになります」

たったの数日で10兆円も! 山崎氏が続ける。

「ただし、年金基金は長期運用が大前提ですから。それに、長期的には株式市場に投資したほうが高いリターンが期待できるというのも基本的には間違いではない。問題なのは、公的年金を使って株式を購入するという運用リスクについて、年金加入者がどこまで理解できているかという点です。

例えば、近い将来、アメリカが利上げに動き、日本の金融緩和が終わるだけで、単年度で(=1年で)10兆円、あるいは20兆円の損失が出る可能性があります。

GPIFでは、有識者会議運用委員会で検討した内容を元に、最終的には理事長の責任で運用計画を作るのですが、そうしたリスクを取ることに関して、国民的な合意がきちんとできているか曖昧(あいまい)なまま、なんとなく動いている節がある」(山崎氏)

さらに、こんな懸念も。

「GPIFは非常に規模が大きいにもかかわらず、年金積立金は国民から集めたお金だから、その契約や運用について公に発表する必要があります。すると、ヘッジファンドなどに次はどう動くのかを読まれやすく、カモにされやすい。

誤解しないでほしいのは、仮に株価下落によって年金積立金が大幅に失われたとしても、それですぐに年金制度が破綻するということではありません。とはいえ、支給開始年齢が引き上げられたり、支給額がさらに削減されるなどの影響が出る可能性はありますけれども」(山崎氏)

そう簡単に、年金は破綻するわけではないらしい。でも、俺たちが払ってる年金積立金が、こちらになんの説明もなく「株価乱高下」の荒海を漂っているのは、どうにも複雑な気分だ。

(取材・文/川喜田 研)

■週刊プレイボーイ39・40号「シェールガス・バブル崩壊で俺たちの年金が消滅ってマジっすか」より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月28日 09:57:59 : 62QaAmZ1Pg

「国民年金」の現況は この記事よりはるかに悪いです

 GPIFがなぜ無謀とも云える株への枠を大きく拡げたかというと

 どのみち近いうちに国民年金制度が破綻するからです

 現在 公的年金のうち国民年金の受給者は4000万人を超えています

 ひとりあたり6.5万円掛ける12ヶ月 年間78万円を支払うとして

 ザッと計算して総額は31兆円になります

 仮に国民年金基金が130兆円あるとしても それだけでは四年ほどで底をつきます

 政府と厚生労働省 年金積立金管理運用独立行政法人/GPIF は

 隠していますが 年金掛け金を支払うべきひとの 半数以下しか払っていません

 無職やフリーター 派遣のひとたちが労働人口の過半数となったいま

    だれが月額1万6千円を払えるでしょう

       それが実態です

 これまでの枠を拡げてまでGPIFが 戦艦大和の片道特攻のようなことをしている

     理由は どのみち国民年金制度が潰れるからです 。。。


 


2. 2015年9月28日 10:36:19 : 62QaAmZ1Pg

上記の文に 補足します

仮に二〇〇〇万人のひとが年額 20万円支払ったとしても

総額で年間 四兆円にしかなりません まさに焼け石に水の状態です

  この国家による「ネズミ講」が一九六一年に始まったとき

    掛け金は 月額100円でした 35歳以上で150円

      掛け金が月額1000円を超えたのは一九七五年です

   ですから

いまの老人

とりわけ80代90代はほとんど腹を痛めることなく高額年金を受けとっているコトになります

       国による「不当なネズミ講」と呼ぶ 謂われです


3. 2015年9月28日 13:19:16 : nJF6kGWndY

>GPIFはあまりにリスキーな改革を行なった

当面、円高、株安傾向だから、こうした見方が増えるが

長期的には、今後、改革が停滞し、さらに経済が衰退して、円安インフレが悪化した場合、

国債など国内債券が暴落・破綻するリスクも小さくは無い

結局、リスクを0にすることはできないし、いずれ現状では破綻するのは確実だから、大してリスキーでもない


4. 2015年9月28日 13:51:48 : kewCRwcKms

「改革」って何よ、また竹中か?

「円安が悪化」って、もとはアベクロの人為的な仕業だろーが。

放火魔が消火活動するってか? 産経ウヨの言うことはどこまでもくだらないな。


5. 2015年9月28日 23:58:03 : C31aL3EEO2
安倍政権は責任を取らないのかね?

個人資産を出してもらいましょうか?
塩崎、お前もだ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ