★阿修羅♪ > 経世済民100 > 893.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「田舎は仕事がない」は大ウソ?若者たちの地方移住が止まらない!(Business Journal)
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/893.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 28 日 00:35:50: igsppGRN/E9PQ
 

                     「地域おこし協力隊 公式サイト」より


「田舎は仕事がない」は大ウソ?若者たちの地方移住が止まらない!
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11713.html
2015.09.28 文=鷲尾香一/ジャーナリスト Business Journal


 筆者が若かりし頃、「協力隊」といえば、外務省所管の独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する「青年海外協力隊」だった。新興国などに赴き、現地の人々に役立つ技術や知識を教えるのが主な任務である。恥ずかしながら、筆者も約2年間、青年海外協力隊員として任務に就いていた時期がある。

 当時、青年海外協力隊で得られる報酬は少なく(とはいえ、現地ではかなりの金額になる)、日本に帰ってきた後の保障もない。今思えば、青年期特有の無謀さがあったからこそ、参加できたのかもしれない。

 私事で紙幅を費やしてしまったが、最近では「協力隊」といえば、総務省所管の「地域おこし協力隊」を指すことが多いという。過疎地などに生活拠点を移して協力活動を行うものだが、日本の過疎地は新興国並みの状況になったということなのだろうか。そして、隊員たちは任務終了後、どうなるのだろうか。

 地域おこし協力隊は、都市部から過疎地などに移住した人を対象に、地方公共団体が「隊員」として業務を委嘱する制度である。隊員は一定期間(おおむね1年以上3年以下)、地域に居住し、地域ブランドや地場産品の開発、販売、PRなど地域おこしの支援や、農業、林業、水産業などへの従事、住民の生活支援などの「地域協力活動」を行いながら、地域への定住・定着を図る。

 この活動の実施主体は各地方公共団体だが、主管は総務省で、財政支援が行われる仕組みとなっている。隊員を募集する地方公共団体には、募集などの経費として上限200万円、隊員には活動経費として1人当たり上限400万円が支給される。

 400万円の内訳は、報償金と必要経費が200万円ずつとなっており、事実上、これが隊員の給与ということになる。さらに、任期最終年あるいは翌年に起業する隊員には、1人当たり上限100万円の起業資金が支給される。

 同制度は2009年度の開始後、隊員が増加している。09年度の89名(実施自治体数は31)から、10年度257名(同90)、11年度413名(同147)、12年度617名(同207)、13年度978名(同318)、14年度1511名(同444)となっており、総務省は16年度までに隊員数3000名を目標に掲げている。

 過疎地に移住する隊員の実像とは、どのようなものだろうか。「田舎暮らし」といえば、リタイアした高齢者層の専売特許と思われがちだが、隊員の約8割は20代および30代となっている。

 ボランティア精神が強いのか、田舎暮らしに憧れがあるのか、都会暮らしに疲れたのか。また、就職難で地方での就業を狙ったのか。理由はさまざまだろうが、若者層が率先して過疎地に移り住んでいるのだ。

■隊員の4割が女性、6割が任期後も定住

 さらに驚くのが、隊員の約4割が女性ということだ。つまり、20〜30代の女性が全体の3割以上を占めていることになる。よく、「地方は嫁不足で悩んでいる」といった話を聞くだけに、驚きの事実だ。

 また、任期を終えた隊員の約6割が、同じ地域に定住するという。そして、定住者の約4割は女性だ。20〜30代の若い女性が、過疎地に定住するのである。この傾向を、どのように説明すればいいのだろうか。

 定住する人たちは、5割弱がその地域で就業し、2割弱が就農、同じく2割弱が起業する。過疎地に住み、過疎地で職に就き、過疎地でこれからの人生を送るということだ。

 安倍晋三政権が進める「地方創生」では、高齢者の地方移住を勧めている。しかし、発想を転換して、受け入れ態勢を十分に整えた上で、若者に移住を勧めてみてはどうだろうか。意外な成果が出るかもしれない。

(文=鷲尾香一/ジャーナリスト)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月28日 11:44:34 : AxHLMtGTIo
貰える金をすべて貰ったら都会に舞い戻るケースがほとんどだろう、付け焼刃で補助金で釣ったってうまく行くはずが無いだろう。

2. 2015年9月28日 12:45:22 : nJF6kGWndY

仕事はあるが、相対的に賃金が低いし、自信のある若者にとっては、あまり魅力もない仕事が多かったということだろう

3. 2015年9月28日 23:54:42 : KRAQK1R6Lo
若者の中のどのくらいかだろうな。
地方に住むには都会に住み慣れた年寄りより体力のある若者のほうが
適応できるとはいえる。

4. 2015年9月29日 09:35:54 : 62QaAmZ1Pg

ワカモノは アジアでもアフリカでもアラブでも中南米でも

   仕事を探して出ていくしかない

老人じゃあるまいし いつまでもドメスティックに考えるな

  それほどこの国は 切羽詰まっている


5. 2015年9月29日 11:19:02 : UvYHI1Zyic
地方は田舎に行くほど住みにくい仕組みが網の目のように張り巡らされている。
わけのわからない町会費、浄化槽の点検費用、共聴アンテナ費、神社の寄付、
消防団の寄付、草刈罰則費などなどが襲い掛かってくる。
合計すれば税金よりも高額な費用をぼったくりされる。
おまけに国民健康保険は、都会の数倍。
住宅費が安いといっても、こうした費用で都市部との差額はないと思ったほうがいい。

よほどのことがない限り、地方に住むのはやめたほうがいい。

田園地帯は、化学物質(農薬)が充満するので、都市部より環境が劣悪。
子供を育てるなら、都市部のほうが環境がいい。


6. 2015年9月29日 12:28:21 : RQpv2rjbfs
「吾輩の財産は頭の中にある、どこでも生きて行ける、成功できる」と言ってみたかった。真逆であったのを確信する今日この頃。

7. 2015年9月29日 13:21:33 : w3M1BHSquE
「田舎なんて嫌だカッコ悪い」 とさえ言わなければ、仕事なんていくらでも有るぞ田舎は

「都会に住みたい」 という“カッコへの こだわり”さえ捨てれば、以外と住みやすい

都会だと部屋の家賃だけで へたすると10万も払う事(それでも大した部屋ではない)を考えれば
田舎なら数千円で入れる住宅がある 食費だって都会の半分で済む(自炊が大変だが)
通勤にだって ひと月 万単位の通勤費掛けてる人だっているが、田舎はタダ同然の場合も有る

給料が倍くらい違っても、その一方で 出て行く金も半分くらいで済むなら
田舎でのんびり暮らすのも悪くないぞ。


8. 2015年9月29日 17:54:45 : Xz4MCg18wA
田舎は、5さんが書いているように、わけのわからん支出があり、それを払わないと村八分になる。それが正しい使い方をされればいいが、ほとんどは自民党の応援に使われる。

9. 2015年9月29日 18:19:36 : w3M1BHSquE
あのですねえ ( ̄∇ ̄;) 田舎といっても、人よりも熊のほうが多いような 山奥の限界集落ばかりを
想像しているようですなあ 極端すぎますぜ さすがにそんな山奥に仕事はありません
(山林の保全保守の監視などなら有るけど これはさすがに特殊 一般人には無理でしょう)

要するに、人口五千〜2万人ていどの 地方都市町村なら、自治体が空き家を取得し リフォームして
都会からの移住者向けに格安で提供している地方都市は そこいらじゅうに有りますぜ
まあ、問題は 職を見つける事でしょうが カッコよさと高収入に拘らねば、結構あるもんです。


10. 2015年9月29日 20:51:34 : FfzzRIbxkp
HPを見ました。
私も随分前に、政府主催の似たようなイベントに参加したことがあるのですが、同じ時期に参加した方々が転職してました。
東京でサラリーマンをしている人が多かったのですが、メールでやりとりしていたら、家族連れて田舎で暮らして、よかったと話していました。
その方は、お子さんの体調が都会にいた時よりも元気になったと話していました。
(お給料は減ったけど、お金を使う機会が都会に比べて少ないそうなので、出費も減ったそうです。)

数年後、彼が地域イベントの主催者として若者の受け入れをするようになった時に写真を見たのですが、体形がすっかり変わってました。林業さすが。


11. 増税反対 2015年9月30日 00:26:19 : ehcoR2LmdzYII : h3eHOjiu6Y
ウソ八百の記事に笑ってしまいました。

田舎は仕事なんて介護職以外無いですよ。

仮に地域おこし協力隊の方が上手くいって3名定住なされたとして、

その影で高校を卒業した若者がその20倍は町を出て行きます。

 これが普通の町の現実です。あまりウソ記事は書かないで下さい・・・


12. 森の熊 2015年9月30日 06:50:47 : YWFFXtcpAb6tQ : EPlvfwyH1g
うちの田舎でも協力隊の人来ますけど
若い人はすぐ帰るよ
年配の人もいるけど訳ありだったりね(単身者)
今年役場で新採用3人
人口減少60人(転出、死亡)
10年したら消滅(笑)
地方再生って地方都市のことね

田舎は就職するとこじゃないよ
生きる力があるやつだけね(自給力、起業力)

総務省予測だと
今後10年で600万人
次の10年で800万人
その次の10年で1000万人
人口減だからね
今後30年で2400万人の減だね



13. 2015年9月30日 10:02:31 : YuTea1ov8I
北海道に移住すれば しちめんどくさい煩わしさも田舎くささもない。

鶴居村なら子供の医療費も無料だ


14. 地方創生コンサル 2015年9月30日 19:55:14 : QuUfS.8YbaCvQ : Snltbdc0Zc
こんなアホ記事は今後投稿するな!
地方の実態を何もわかっていない!
アホすぎる!

15. 空虚 2015年10月01日 10:04:14 : tUwbpOxtJXVdE : uLzCT1awPM
毛沢東・ホーチミンとか?

ポルポト?

田舎に若者が好んで移住することがあれば、革命の前夜であると・・・。

都会の裕福な年寄りは粛清される・・・と。

都会の日陰で乞食やってるジジイとしては

「できれば無血革命」でお願いしたいもの。

どっちにしても、どこかの裕福なジジイに扇動されて利用されるような

ことはありませんようにと願う昨今。


16. 2015年10月01日 12:41:48 : 0KIxvxoBWY
大都市は戦争でミサイルの標的や核爆弾の投下目標にされるし、大型の巨大地震で火の海になるし瓦礫に埋もれて死ななくちゃならん。

もうそれ考えただけでそんなところで住む気にはならんのでUターンしましたが・・・。東京はもう20年いったことがない。大阪名古屋にはたまに出るが。



17. 2015年10月01日 22:22:13 : NorD1lqCTY

     極端なウソ記事で、地方創生を応援したんでしょうかぁ・・・


  田舎の問題点、

  (1)ヨーカドーやヤマダ電機が閉店ラッシュ→→→地方が急速に見捨てられる
  (2)病院や教育機関が整わず、隣町までの送り迎えは、大きな出費
  (3)夫婦で夫々が、車一台ずつ所有が常識
  (4)村の共同出費がかなりの額で、付き合いに金がかかる
  (5)今元気な住人は、5年後10年後に寝たきりになり、移住者が面倒を見ることに
  (6)親兄弟親戚に何かあっても、直ぐに駆けつけられない
  (7)医療費高騰で、保険の額が倍増する予定の自治体が多い
  (8)自然災害が増え、農業や漁業の未来は暗い・・・台風被害でも元を取るのに何年かかるの
  (9)大病を患うと、大きな町の病院に転送→→→付き添いもホテル住まいで金がかかる
  (10)物価が高い→→→地域に商店が一つのみ、店が自分で仕入れに行くので、手間隙で価格が
              倍になる。ティッシュ5組で400円もする。

  まだまだ、地方の欠点は多い。
  TPPで農業も漁業も先行き不透明なのに、気象変動もあいまって、駄目だろうに・・・

  最初だけは、親切に感謝できるが、勝手に家に上がりこんでくる田舎が多く、大変だわ・・・

  そんなに地方が良かったら、言われなくても、とっくに移住して賑わって来たさぁ・・・

===


18. 2015年10月01日 22:27:16 : NorD1lqCTY
===


   嘘つき痔民と官僚・・・・政策、昔もやってたぁ・・・でしょ・・・

     北朝鮮に行けば、パラダイスだと・・・・・騙してた・・・

  
        ブラジルに移民すると、天国に行ける・・・と騙してた・・・


====

      地方は寝たきり老人だらけに、認知症だらけになるので、


    ★:騙して田舎に移住させ、将来は介護職員にさせるつもりなんじぇねぇ〜〜〜

===

    ◆:その昔は、北朝鮮やブラジル移住がパラダイス・・・・

      21世紀は、田舎がパラダイスかぃ・・・漫才より笑わされるなぁ・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ