http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/679.html
Tweet |
定額通話料金の1000円値下げで先鞭をつけたKDDIの店舗=東京都港区
ドコモ、通話料値下げで300億円減収予想 3社、利益確保にしのぎ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150918-00000005-biz_fsi-nb
SankeiBiz 2015/9/19 08:15
月額通話料金を1000円値下げして1700円とする新たな料金プランで、KDDIとソフトバンクに追随したNTTドコモは、2016年3月期の値下げによる減収を200億〜300億円と見込んでいることが18日、分かった。しかしコスト削減や米アップルのスマートフォン「アイフォーン6s」「同6sプラス」発売による収益増などにより営業利益は期初予想の6800億円を上回る見通しだ。携帯大手3社は横並びの料金プランで、利益確保にしのぎを削ることになりそうだ。
KDDIが11日に定額通話料金の値下げを発表後、ソフトバンクは同日中に追随したが、ドコモが発表したのは16日午後5時。決断まで5日間を要した最大の要因は、経営幹部の頭にこびりついた業績下方修正の悪夢だった。
昨年6月に導入した定額通話料金プランによる減収が業績を大きく押し下げ、「ようやく底を打った」(加藤薫社長)ばかり。KDDIやソフトバンクが従来プランも継続したのに対して、新規契約を新料金プランに限定したドコモは約2300万人が移行。15年3月期で累計減収額は1070億円に上った。
ドコモは15、16日の経営会議で1000円値下げによる減収影響や導入しない場合の販売への影響などを詳細にシミュレーション。最終的に最大300億円程度の減収が避けられないものの、新規契約から解約を引いた純増数が好調なことやアイフォーン6s/6sプラスの販売増で値下げの影響は吸収し、今期の営業利益目標6800億円は達成できると判断した。
メリルリンチ日本証券の木下芳之アナリストは、月額通話料金値下げによる3社の業績への影響について「契約数の少ないKDDIとソフトバンクは50億円前後だが、ドコモは200億〜300億円」と予想。ドコモも「200億〜300億円の線だが、影響は軽微」(幹部)とみている。
ただ、月額1700円の定額通話料金を利用するには、KDDIがデータ容量3ギガバイト、ソフトバンクとドコモが5ギガバイトの料金プランとセットで契約する必要があり、通話主体の利用者は割高になる。ドコモは契約数が多い家族向け10ギガバイトのプランは対象外としたほか、ソフトバンクも「家族プランは15ギガバイト以上」とするなど「各社ともリスクヘッジ」(木下氏)しており、業績への影響を最小限に抑える考えだ。
18日にはKDDIが月額1700円の定額通話料金プランの提供を開始。25日のアイフォーン6s/6sプラス発売を機にソフトバンクとドコモも提供する。
携帯電話市場が成熟するなか、総務省が2年契約を条件に料金を割り引く「2年縛り」の是正を要請。各社はヘビーユーザーに手厚い料金プランで「値下げしたように見えて値下げにならない」(KDDI幹部)工夫に知恵を絞る。
ただ、安倍晋三首相の発言を受けた高市早苗総務相はライトユーザー向け割安プランの検討を示唆。実質的な一段の引き下げ要請も新たな課題となりそうだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。