★阿修羅♪ > 経世済民100 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米経済、元FRB議長「停滞の影」  米利上げ判断難しく:グリーンスパン氏
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/510.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 9 月 12 日 05:12:37: Mo7ApAlflbQ6s
 


米経済、元FRB議長「停滞の影」  米利上げ判断難しく[日経新聞]
2015/9/12 2:00

 中国の景気減速が発端となり、金融市場の不安定さが増している。米国が利上げを探っていることもあって、世界経済の先行きには不透明感が漂う。主要国はどんなリスクを抱えているのか。米連邦準備理事会(FRB)のアラン・グリーンスパン元議長に聞いた。(聞き手はワシントン支局長 小竹洋之)

 Alan Greenspan 米大統領経済諮問委員長などを経て、1987年から2006年まで米連邦準備理事会(FRB)議長を務めた。柔軟な金融政策運営と巧みな市場対話術で、米経済の長期安定を演出して「マエストロ(名指揮者)」と呼ばれた。ただ08年9月の金融危機を招いた住宅バブルを放置したとの批判もある。米で出版した著作の日本語版「リスク、人間の本性、経済予測の未来」を24日に日本経済新聞出版社から発売する。現在はワシントンのコンサルティング会社「グリーンスパン・アソシエイツ」の代表。89歳。

 ――株式市場などの値動きが荒くなっています。一時的な調整局面でしょうか。それとも新たな危機の予兆ですか。

 「その判断を下すのは早すぎる。前から懸念していた市場の調整が始まったとみているが、峠を越えたかどうかはわからない。私が目にしている予測の多くも、現時点では根拠が疑わしい」

 「市場取引を規制し、株価の下落を抑えようという中国の努力は逆効果だ。当局の介入で流動性が低下すると、かえって悪い結果を招く。投資家に不安を与え、資金の回収に追い込みかねない。不安は金融の構造をむしばむ最大の要素だ」

 ――混乱の引き金は中国経済の変調です。

 「中国の実質成長率は標準的な予測よりも低いだろう。足元の数字は年率6.5%程度ではないかと考えている」

 「中国は他国の技術を借用して、目覚ましい経済発展を遂げてきた。だが生産性が米国に近い水準まで向上し、借り物の技術で成長できる余地が小さくなりつつある。影の銀行(シャドーバンキング)を通じた債務の拡大も深刻な問題だ」

 「中国が7〜8%の成長率を維持するのはもはや難しい。これから加速するとすれば驚きだ。中国経済は資本主義の要素を取り入れることで成功してきた。創造的破壊が起きるかどうかが今後のカギを握るだろう」

 ――米経済は緩やかに回復しています。現状をどうみていますか。

 「世界的に同じ問題を抱えているのだが、米国でも生産性の伸びが劇的に低下している。国内総生産(GDP)に占める設備投資の比率が落ちているのが主因だ。労働力の伸びも鈍りつつある。これらの要因が重なって潜在成長率が2%程度にとどまっている」

 「このままでは停滞という言葉がふさわしい状態に陥る。にもかかわらず与党・民主党と野党・共和党の対立が解けず、有効な対策を打てないのは問題だ。米国は金融政策を可能な限り活用してきた。今度は政治の力で米経済の成長力を強化しなければならない」

 「米国では社会保障給付の増加が貯蓄率の低下につながっている。そのせいで設備投資に回る資金が減り、生産性の伸びが鈍っている。だが国民に痛みを強いる社会保障の改革は、電車に電気を送る『第3のレール』にたとえられる。触ると感電するという意味で、政治家はまともに取り上げようとしない。この改革を俎上(そじょう)に載せる必要がある」

 ――米国の物価上昇率が低いのも心配です。

 「需要の減退が根本的な原因だが、金融緩和の効果でいずれは上がり始める。問題は物価上昇率目標の近辺で安定させるのが難しい点だ。日銀が前年比2%の目標を達成できたとしても、そこで止められる保証はない。ほかの中央銀行にも同じことがいえる」

 ――FRBはいつ利上げを始めますか。

 「議長を退任してから、そういう特定の質問には答えないようにしている。重要なのはFRBの経済予測だ。経済の動きを正しく予測できれば、金融政策の判断はもっと単純になるだろう」

 ――市場の動揺もあって、FRBは難しい判断を迫られています。

 「確かに難しい。私の議長時代に量的金融緩和はなかった。これほど低い物価上昇率が長く続いたこともない。(そういう難しい環境下で異例の金融政策を正常化するのは)だれも経験したことのない仕事だ」

 ――FRBのイエレン議長は、市場との対話に成功していますか。

 「私の議長時代に、彼女はFRB理事とサンフランシスコ連銀総裁を務めた。とても賢明で、経済問題に関する助言は常に有益だった。彼女には全幅の信頼を置いている。だれにもできないことをやり遂げる能力がある。彼女よりもうまく対処できる人はいない」

 ――日本経済の行方をどうみていますか。

 「多くの人々にとって4〜6月期のマイナス成長はやや驚きだったのではないか。だが日本経済の基本的な姿は大きく変わっていない」

 「深刻なのは人口減の影響だ。労働力が減少し、ビルや住宅の建設需要も減退する恐れがある。成長力の著しい向上を期待するのは難しい」

 「ただイノベーション(技術革新)を生む力はまだあるようにみえる。革新的な企業の世界ランキングでは、日本企業の順位が上がっているようだ。日本経済の将来がそう暗いわけでもない」

 ――ギリシャの財政危機が響き、ユーロ圏の信認が揺らいでいます。

 「現在のユーロ相場がギリシャにとって適正だとはいえない。ユーロが誕生する前ならギリシャが自国通貨のドラクマを切り下げ、国際競争力を回復すればよかったが、いまや通貨の調整ができない。そこにユーロ圏の大きな問題がある」

 「ギリシャの財政改革を条件とする欧州連合(EU)の金融支援が長続きするとは思えない。ギリシャの文化は、厳格なドイツと全く違う。問題はまだ続くだろう」

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H3I_R10C15A9FF2000/


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月12日 18:35:46 : NPf7I3ZZ6U
8月の米財政赤字、前年から半減
 
[ワシントン 11日 ロイター] - 米財務省が11日発表した8月の財政収支は644億ドルの赤字となった。市場予想は815億ドルの赤字だった。

前年同月は1290億ドルの赤字。財務省は、今年は約420億ドル分が7月から8月に移されたため、前年と比べて赤字幅が縮小したとしている。

8月は歳入が2110億ドル、歳出が2750億ドルだった。

2015年度年初からの赤字は5300億ドル。前年同期は5890億ドルだった。
http://jp.reuters.com/article/2015/09/11/aug-us-fiscal-deficit-idJPKCN0RB27L20150911


2. 2015年9月12日 18:37:19 : NPf7I3ZZ6U
ロイター調査:来週の米利上げ予想、わずかに半数上回る

[ワシントン 11日 ロイター] - ロイターがアナリストを対象に実施した調査によると、米連邦準備理事会(FRB)が来週の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げに踏み切るとの見方が半数をわずかに上回った。

ただ市場が織り込む利上げ予想確率は、金融市場の混乱や経済成長をめぐる懸念を背景に、一段と低下している。

調査では、アナリスト72人のうち39人が来週の利上げ決定を予想した。

年内の利上げ予想確率は75%。だが前回調査の85%からは低下した。中国経済の減速懸念に端を発した金融市場の混乱が影響した。

キャピタル・エコノミクスの米経済チーフエコノミスト、ポール・アシュウォース氏は「経済の改善を踏まえると、事実上のゼロ金利を正当化することはほぼ不可能」と指摘。「しかしながら、一部のFRB当局者者は、最近の金融市場のボラティリティーを利上げを再び先送りする口実にしたいようだ」と述べた。

9月利上げの可能性だけでなく、FRBがフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を今後もレンジとするか、かつてのような特定の水準に戻すかをめぐっても見方が割れており、9月利上げを予想した39人のエコノミストの見方はほぼ二分した。

年末時点のFF金利の予想水準は中央値で0.375%となった。

一方、CMEによると11日のFF金利先物相場が織り込む9月利上げの予想確率は21.43%と、前日の23.57%からさらに低下した。1カ月前は45%の確率を織り込んでいた。

労働市場が引き締まる一方で、賃金の伸びが鈍いことが、FRBの利上げ判断を困難にしている要因の1つとなっている。だがエコノミストは賃金圧力が近く高まると自信を深めているようだ。

RBCキャピタル・マーケッツのシニア米経済エコノミスト、ジェイコブ・ウビナ氏は「経済環境は、おそらく2度の利上げも正当化する状況」と分析。その上で「賃金インフレ、および全般的なインフレは緩やかな加速基調をたどらないのが実情」とし、「インフレ加速の兆候が表れた時に、必要な手段がなければ抑制することは困難」と述べた。

調査によると、コア個人消費支出(PCE)価格指数は今年1.4%上昇、来年は1.8%上昇に伸びが加速すると見込まれている。前回調査は今年が1.4%上昇、来年が1.7%上昇だった。


ロッキード、シコルスキーを90億ドルで買収へ
焦点:夏場も期待外れの消費回復、低所得層拡大に政府も危機感
テニス=セリーナ4強で敗退、年間グランドスラム達成ならず
9月米利上げ確率50%超━セントルイス連銀総裁=フォックス
日本マクドナルド、8月既存店売上高は+2.8% 19カ月ぶりに増加
http://jp.reuters.com/article/2015/09/11/usa-economy-poll-idJPKCN0RB28920150911?sp=true


3. 2015年9月12日 18:41:22 : NPf7I3ZZ6U
米国株(11日):上昇、S&P500種は週間で7月以来最大の上げ (1)
2015/09/12 06:54 JST


    (ブルームバーグ):11日の米国株相場は薄商いの中で続伸。S&P500種株価指数は週間ベースでは7月以降で最大の値上がりとなった。米連邦公開市場委員会(FOMC)は来週定例会合を開催する。
S&P500種株価指数は前日比0.5%高の1961.05。一時0.7%安まで下げる場面もあった。週間では2.1%高。ダウ工業株30種平均はこの日102.69ドル(0.6%)上昇し16433.09ドル。週間では3月以降で最大の上げとなった。
ベッセマー・トラストの投資ストラテジスト、ジョゼフ・タニアス氏は「投資家は態度を決めかねているようだ」とし、「一部に相反する情報が流れ、米金融政策に関しても混乱が見られる。また中国の今後や原油価格の方向性について不透明感が広がっている。こうした状況の中で投資家は態度を決めかねている」と続けた。
テクノロジー株とヘルスケア株が上げをけん引した。ギリアド・サイエンシズやユナイテッド・ヘルスが高い。アップルも上昇。食品スーパーのクローガーは、利益予想の上方修正を好感して買い進まれた。一方で原油相場の下落を手掛かりにエネルギー銘柄が値下がり。ヘスやトランスオーシャンが下落した。
アップルの前日の上昇も寄与し、S&P500種は週間での上昇率が7月17日以来で最大となった。市場では相場の変動やセンチメントの急速な変化が強まっている。S&P500種は7月に過去最高値を付けて以降7.9%下げている。
ボラティリティ
シカゴ・オプション取引所 (CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は4.8%低下の23.20。一時5.9%上昇する場面もあった。月初からは18%下げている。前月は過去最大の135%上昇。米証券取引所全体の出来高は約60億株と、3カ月間の平均を15%下回った。
バンクハウス・ランペのストラテジスト、ラルフ・ジマーマン氏(デュッセルドルフ在勤)は「FOMCによる極めて重要な決定を控えており、市場のボラティリティが高まるのは正常なことだ」と指摘。「しばらくぶりのことだ。これまでのキャリアの中で利上げを経験していないトレーダーも数多くいる。現時点では投資家が織り込んでいる利上げ確率はかなり低い。よってリスクはより下方向だ」と述べた。
来週のFOMC会合での利上げ確率は28%として金利先物市場に織り込まれており、中国による通貨切り下げの前の48%から低下。一方で12月会合での利上げ確率は59%となっている。
来週のFOMC会合を控え、金融当局者らは既に主要な経済データを入手している。投資家らは、最近の市場のボラティリティが当局者の考え方にどの程度影響するか見極めようとしている。
市場のボラティリティは消費者マインドにも影響している。9月の米消費者マインド指数は前月から低下し、1年ぶりの低水準となった。世界的な景気減速や金融市場の乱高下を背景に経済見通しに陰りが生じた。
S&P500種の業種別10指数は8指数が上昇。アップルは2.2%高となった。
原題:S&P 500 Caps Best Week Since July in Prelude to Fed Rate Meeting(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Lu Wang lwang8@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Cecile Vannucci cvannucci1@bloomberg.net Victoria Stilwell, Sofia Horta e Costa
更新日時: 2015/09/12 06:54 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUJ4BASYF01T01.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ