★阿修羅♪ > 経世済民100 > 424.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税は5%に戻すしかない 〜このままでは「失われた20年」に逆戻りする チャイナ・ショック!世界経済の「明日」を読む
http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/424.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 08 日 11:06:20: igsppGRN/E9PQ
 

             4-6月期の個人消費は、前期比0.8%減だった〔PHOTO〕gettyimages


消費税は5%に戻すしかない 〜このままでは「失われた20年」に逆戻りする チャイナ・ショック!世界経済の「明日」を読む (3)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45104
2015年09月08日(火) 週刊現代 :現代ビジネス


この2年、株価は上がったが、国民にその恩恵が行きわたっているわけではない。その「主犯」の一つが昨年4月の消費増税であることは、もはや言うまでもない。


■もう一喜一憂したくない

「今回の『チャイナ・リスク』で、日本経済は大きなダメージを受ける可能性が高い。その状態を引きずって、'17年4月に消費税を10%にすれば、昨年、増税したときよりも、日本経済は深刻なダメージを受けるでしょう。

'97年の増税の際は、東アジアの経済危機が同時発生して、日本では金融危機が起こりましたが、そのときと同程度のショックになる可能性があります。いまの段階では現実的ではありませんが、本当なら消費税は、5%に戻したほうがいいのです」

上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授が指摘する通り、日本経済は外的要因で良くなったり悪くなったりする状態が続いている。

確かにこの2年あまりで株価は上がったが、日経平均が一日で1000円も上下するように、不安定極まりない。トヨタやメガバンクを筆頭に、大企業は何社も「過去最高益」を達成しているが、これも円安を受けた「数字のマジック」という側面が大きい。国民一人ひとりに、その恩恵が行きわたっているとは言い難い状況だ。

いつになったら「株価」や「為替」に一喜一憂せず、確かな回復の実感を得られるようになるのか。

その「主犯」の一つが、昨年4月に実行された消費増税であることは、もはや言うまでもない。

「消費税が8%に上がって以来、それまでゆるやかに回復していた個人消費がガクンと落ち込みました。この年の4-6月期の『民間消費』は、前期比の年率換算で19%減という非常に悪い数字でした。その後は、四半期ごとに前期比2%くらいで改善してきましたが、当初の落ち込みがあまりに大きく、伸びは非常に弱い」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員・片岡剛士氏)

金融緩和をして、需要を喚起しようとしながら、一方で増税をして消費を冷え込ませる。安倍総理が選択した「アクセルとブレーキを同時に踏む」という政策は、「アベノミクス」の効果をすっかり相殺してしまっている。

身の回りを見れば、いまは様々なモノや商品の値段が高い。これまでは気軽に入れた、マクドナルド、吉野家といった価格帯の安い店でも、気がつけば、円安と消費増税の影響を受けて値上げが起きている。

以前は「一人勝ち」をしていたユニクロでさえも、今年6月、売上高が、前年同月比で10%以上低下した。

日本国内での新車の販売台数は、今年7月には約42・5万台だったが、これは'14年から3・5万台減、'13年からは4・7万台も減っている。

■来年夏が分かれ道

円安による物価高に消費増税が重なったことで、政府の想定をはるかに超える「買い控え」が起きているのだ。

「国民の懐は厳しい。現在、特定の商店街で使える、お得な『プレミアム付商品券』が人気ですが、多くの国民が節約志向になっている証拠です」(早稲田大学政治経済学部・若田部昌澄教授)

明治大学政治経済学部の飯田泰之准教授は、昨年4月の段階で、消費増税はタイミングが早すぎると考えていた。

「まだまだ企業の業績が上がり、人手不足になって、賃金が上がる余地があったのに、そこで増税し、景気を冷やしてしまった。あのタイミングでの増税は間違っていたと素直に反省すべきです」

8月17日発表の4-6月期のGDP成長率は年率換算で1・6%減だった。しかし、甘利明経済再生担当相は、まったく危機感がない。

「一時的な要素はかなり大きいと思います。天候不順、特に6月は低温で降雨量が非常に多かったわけであります。そこで、エアコンを中心とする白物家電の伸びがかなり落ちました」

天候不順など、外部要因のせいにしてばかりで、政府の失策を真摯に反省するということをしない。

しかも、この数値はあくまで速報値であって今後、下方修正がなされることも十分に考えられる。

また、現在の「世界同時株安」の様子を見れば、7-9月期、さらにこの数値が悪くなるのは目に見えている。

そんな状況で、'17年4月に消費増税が迫っているのだ。増税すれば、「失われた20年」に逆戻りすることは明白だ。

安倍政権は躍起になってインフレを進めようともしている。不況と物価上昇が同時に進む、スタグフレーションという最悪の事態に突入するのは間違いないだろう。

「'14年の結果を見れば、あのタイミングでの増税が間違いだったということはハッキリしています。現段階でも、'17年までに景気がよくなる要因はない。増税は避けたほうがいいのではないかと思います」(前出・若田部氏)

脆弱な日本を待ち受けるのは、2020年の東京五輪だが、そんな状態で、果たして五輪を満足に開催することができるのだろうか。

仮に、無理をして五輪を行った場合、「その後」がさらに怖い。五輪後の経済破綻がささやかれているからだ。

現在は、五輪に向けて、大きなインフラ整備など、需要を押し上げる事業が多く、なんとか内需が保たれているが、五輪後は、この需要がピタリと止まってしまう可能性が高い。

'04年のアテネ五輪後、ギリシャは無理な公共投資が原因で財政が悪化し、不況に苦しむことになった。それが現在の危機にもつながっている。東京五輪でも、同様の事態は想定できる。

政府は、いますぐにでも、対策をする必要がある。田中氏は財政政策に積極的だ。

「すぐに補正予算を組むなどして財政政策で対応をすべきだと思います。最低でも10兆~20兆円の幅で、事実上の減税を行う。社会保険料の減額や所得控除などです」

'16年の夏には、参院選挙が控え、場合によっては衆院とのW選挙の可能性もある。

こんな状態が続けば、そこで消費増税が争点となることは間違いない。

増税か、棚上げか、はたまた減税か。その選択次第で、国の行く末が変わる。'16年夏は、日本経済の分かれ道だ。


「週刊現代」2015年9月12日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月08日 12:21:18 : w3M1BHSquE
「円安による物価高」 これを今の所 辛うじて抑え込めているのは 原油安のお陰でしょう
結果的に日本経済にとって 超ラッキーな原油安ではあるが、いつまでも続く保証はまったく無い
またぞろ 中東がキナ臭くなれば、あっという間に元の木阿弥になる可能性は 依然として有る

本格的にインフレが進行してしまうと、2%なんかで済む訳は無い 歯止めがきかなくなれば
100% 200% なんて あっという間に襲ってくる これは世界各国で 何度も前例の有る事
そんな上手い具合にコントロールなんぞ出来る訳がない 原油安に助けられているだけです。


2. 2015年9月08日 12:31:23 : nJF6kGWndY

消費税自体は筋が悪い政策だから廃止した方が良いが、それで長期的に景気が改善し、しかもインフレが抑制できるわけでもない

いずれにせよ、最終的には、歳出の効率化(整備インフラの厳選と再分配強化と効率化)、そして何より、国内産業の成長次第ということになる


3. 2015年9月08日 12:43:11 : xPxTPEij1M
消費税5%ではなく廃止して累進課税の強化が的確だと思うが
今の政府で実現されることはないだろう。
いずれにせよ17年の最増税によって日本の経済と社会制度の本格的に崩壊してしまうだろうから
崩壊後の社会に希望を持ってそれぞれが自分の住んでいるところでどう生きていくかを
考えていた方がいいだろう。

4. ピッコ 2015年9月08日 13:39:40 : ldyqn.PAmBFfI : 800yUcwmGM
>株価は上がったが、国民にその恩恵が行きわたっているわけではない。その「主犯」の一つが昨年4月の消費増税であることは、もはや言うまでもない。

アベノミクスの異次元金融緩和で、黒田日銀は短期間に世界の歴史でも例をみないような大規模な通貨安政策を実施した。 その結果、中国人の『爆買い』で知られるように、海外の人たちにとっては、日本のモノの値段が非常に安くなっているのだ。 もちろん、モノだけではなく、不動産も然り、株も大安なのだ。 株価が上がったのは、そういう訳だ。 このことは一方で、日本が海外から輸入するモノの値段が反対に大きく上がる要因にもなっている。 現在、ガソリンの価格が1リットル134円くらいだが、もし安倍政権誕生以前の為替レートのままだったら、100円以下になっていたかもしれない。 パンも肉も果物も、レストランのメニューも、日用生活用品も、今に比べれば格段に安くなっていたはずであり、国民は大いに豊かな生活を送れていたにちがいない。 そのような状態で、たかが3%消費税が上がったところで、景気には何の影響もなかったはず。 リフレ派の人たちは、自分たちが今までやってきた経済実験である『アベノミクス』の失敗の責任逃れのために「昨年4月の消費増税が悪かったのだ」と言い張る。


5. 2015年9月08日 16:49:13 : uqeHFKdlhI
>株価は上がったが、国民にその恩恵が行きわたっているわけではない。

株価は上がったが、一般国民はささやかな恩恵さえ失った。

それもその筈、
消費税率アップと量的緩和は、不労所得の拝金亡者にお金をばらまくこと
に等しく、別な視点で言えば富の分配比率を一般国民を低く抑え、その分
を不労所得の拝金亡者手厚くする政策に等しい分けで、その結果は巷に現
れていることは、
例えば、
・私は、物価高による家計の苦しさを助けるため好きだった缶コーヒーを
飲まいことにした。
・自動販売をみると価格を130円から100円に値下げしているところ
が結構多くなった。私だけではなく他の人々も同様な事情らしく全体的に
売れなくなってきている様子だ。
・即席ラーメンもバーゲン価格が100円以下が無くなったのでまとめ買
いもしなくなった。

不労所得の拝金亡者にお金が回っても、それを資本として実態経済を牽引
する殊勝な者は居ない。皆配当よこせの大合唱でまるで寄生虫で投資はカ
ジノの様相だ。
信用取引とかデリバティブとか詐欺まがいで金を膨らませている。GDP
が変わらない中でお金を膨らませると言うことは富の分配比率を勝手に変
える事に等しく一般国民の懐に手を突っ込んでお金を盗む事に等しい。

つまりアベノミクスは泥棒政策ということになるが・・。

言われたくなかったら、真っ当な政策をしろよ。
消費税と言う経済のブレーキ税制を廃止して、所得税を上げるのが正しい。
すると、
中間層が増えて経済は力強く回る。子供の貧困も解消して社会が明るくな
る。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民100掲示板  
次へ