http://www.asyura2.com/15/hasan100/msg/375.html
Tweet |
【ヤバイ】消費税10%の軽減税率、マイナンバー制度と連動へ!対象商品はマイナンバーを使って買い物!政府が購入履歴を管理か?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-7893.html
2015.09.05 21:00 真実を探すブログ
☆酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案
URL http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H5K_U5A900C1MM8000/
引用:
政府は消費税率を2017年4月に10%に引き上げるのに合わせて一部の商品の税率を低く抑える軽減税率の骨格をまとめた。軽減税率の対象としては「精米」「生鮮食品」「酒を除く全ての飲食料品」の3案があったが、対象範囲が最も広い3つ目の案とする。個人の所得に応じて税額軽減を受けられる限度も定める。消費者が来月始まる税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の仕組みを使って買い物し、軽減分を所得税から後日還付…
:引用終了
☆麻生氏「複数税率面倒くさい」…消費増税負担減
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00050039-yom-bus_all
引用:
【アンカラ=五十棲忠史】麻生財務相は4日夜(日本時間5日未明)、消費税率を10%に引き上げる際に導入する負担軽減策の財務省原案について、「検討を進めていることは確かだ。(飲食料品などの税率を低く抑える)複数(軽減)税率を入れるのは面倒くさいので、そうしないようにする」と述べた。
:引用終了
消費税10%時に2%給付 財務省が新たな負担軽減策(15/09/05)
酒類除く全飲食料品、払い戻す「軽減制度」検討
以下、ネットの反応
酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案 17年4月の10%時 http://t.co/qsIpl0QEq2
これはひどすぎるやろ…
国に食品とかまで個人情報
— 支音ω (@Shion__06324) 2015, 9月 5
低所得者の月間食費を3〜5万とすると、軽減税率の効果は年間0.7〜1.2万程度なので対応コストに合わないのでは。そもそも手続きしない世帯も多そう。
所得税の累進強化や給付型の方がマシかも。
■食品、消費税軽減 マイナンバー活用
http://t.co/RZYyfyBEAZ
— ryoko174 (@ryoko174) 2015, 9月 5
全国民の消費動向や消費思考の把握可能なビッグデータ。売れば幾らになるんかいな?
酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案:日本経済新聞 http://t.co/g1CmkUW8A9
— 紅三四狼 (@kurenai346) 2015, 9月 5
酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案:日本経済新聞 http://t.co/tcZcjf2ku5
これで人間の格差が!!カースト制発動!
— 三浦五鍵(みうゴン (@ThingThingcolin) 2015, 9月 5
個人の嗜好迄、全て国家が掌握する超管理社会の到来...→酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案:日本経済新聞 http://t.co/YXA6aBIVGC
— efmania (@efmania) 2015, 9月 5
マイナンバーで所得把握できるんだから、低所得者には現金支給でいいだろうが。低減税率なんが官僚利権以外の何物でもない。
酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案:日本経済新聞 http://t.co/pHQDreK16O
— 真性保守右傾 (@sinnseihoukei) 2015, 9月 5
買い物にマイナンバーを公表しろと?
レジにもデータが残るから店はやりたい放題だよね?
還付を諦めるかと詐欺のリスクをとるか選べと? バカだな役(立たずの)人
酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案 17年4月の10%時 http://t.co/9MIKKzaIZC
— あすみめい (@asumimei) 2015, 9月 5
こんなこと実施すれば、マイナンバーのカードを所持していない人は、軽減税率を適用されないことになる。カード所持の事実上の義務づけだ。
【酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案】日本経済新聞 http://t.co/W9krisWYZ8
— 黒田充@マイナンバーの延期を (@mitsuru_kuroda) 2015, 9月 5
酒除く食品、消費税軽減 マイナンバー活用で政府案:日本経済新聞 http://t.co/lRn5hUP1qs
つまり、政府に「消費行動」を管理される、という…。
個人商店での買い物では還元できない(レジが対応してないと無理)仕組みという点とあわせて、私は反対します。
— フリッチャイマニア (@fricsaymania) 2015, 9月 5
政府の新しい軽減税率案は、後から低所得者層を対象に軽減税率分のお金を払い戻すという内容で、その時の手続きにマイナンバーを活用するとなっています。
つまり、店頭で買った時点の消費税は10%で、後で役所に行ってマイナンバーを提出することで軽減税率の範囲のお金を受け取るという感じですね。マイナンバーによって購入履歴は管理されるので、政府側は「マイナンバーで一括管理すれば楽だ!」と考えたのでしょう。
逆に言えば、物凄い低所得者層でも、マイナンバーを使っていないと軽減税率の対象外になる恐れがあるということです。また、政府に購入履歴が筒抜けになるので、何らかの拍子に情報が漏洩する可能性も否定することが出来ません。
ここまで来るとSF映画で見るようなディストピア(反ユートピア・管理社会)であると言え、いずれはマイナンバーを使わないと超増税の対象になるということもありそうです。
既にマイナンバーは銀行口座や資産、職業、所得、家族構成、保険、医療履歴、予防接種等のデータと連動することが確定しているため、これだけでも個人を簡単に掌握することが出来ます。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民100掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。