★阿修羅♪ > 原発・フッ素44 > 871.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「凍土壁」では汚染水対応の根本解決にならない 永田町の裏を読む 高野孟(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/871.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 18 日 08:30:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

          陸側遮水壁の凍結作業の様子(東京電力提供)


「凍土壁」では汚染水対応の根本解決にならない 永田町の裏を読む 高野孟
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175487
2016年2月18日 日刊ゲンダイ


 福島第1原発の事故を起こした4基の原発をスッポリ囲んで、地下水が建屋に流れ込まないようにするための「凍土壁」の工事が、国費345億円をつぎ込んで完成し、3月から運用に入ろうとしている。これをめぐるマスコミ報道は東京電力の発表を垂れ流しして、これで汚染水問題が快方に向かうかのような印象を振りまいているが、不届き千万である。

 私は13年暮れに出版した小出裕章さんとの共著「アウト・オブ・コントロール」で図入りで解説しておいたが、この凍土壁は構想そのものが間違っている。福島第1の敷地には山側から1日1000トンの地下水が流れ込んできて、そのうち約400トンが4基の建屋にぶつかり、その一部が建屋の壁や床の破損個所から建屋の中に流れ込むので、建屋内の高濃度汚染水が果てしもなく増え続ける。

 そこで、4基の建屋全体の周りに、深さ30メートルのパイプを1メートル間隔で埋め込んで、中に冷却剤を通して土を凍らせて壁にして、地下水を海に逃がそうというのが、国と東電の考え方である。

 ところが第1に、その凍土壁より上流には、建屋から抜き取った高濃度汚染水を貯蔵するタンクが1000基以上も所狭しと並んでいて、その一部はすでに老朽化して漏れて、周辺を汚染している。ということは、凍土壁にたどり着いた地下水は既に汚染されていて、そのままでは海に流せない可能性が大きい。何人もの専門家が指摘してきたように、サイトの山側全体を覆うダムを造って1000トンの地下水流入を大本で止めないと根本的な解決にならない。

 第2に、凍土壁は、トンネル工事などで一時的に地下水を止めるのに使われることがある工法で、これほど大がかりに、しかも何十年かかるか分からない廃炉完了までの恒久的な施設として適当なのかどうか、疑問である。

 第3に、今回、原子力規制委が懸念を示したように、建屋周りに押し寄せる地下水は、一部は建屋内に流れ込むが、他面では、その水圧が建屋内の高度汚染水が外に流れ出ないよう抑えているため、凍土壁をいきなり運用すると、壁の内部の水圧が下がって、高度汚染水が流れ出てくる。だから少しずつ運用して様子を見ようというわけだが、ということは、壁よりもまず建屋内の汚染水を全部吸い上げて、それをためるタンクの漏れを防ぐ方が先でなければおかしい。

 要するに福島第1の汚染水は依然として「アウト・オブ・コントロール」状態にあるということである。

高野孟
ジャーナリスト
1944年生まれ。「インサイダー」編集長、「ザ・ジャーナル」主幹。02年より早稲田大学客員教授。主な著書に「ジャーナリスティックな地図」(池上彰らと共著)、「沖縄に海兵隊は要らない!」、「いま、なぜ東アジア共同体なのか」(孫崎享らと共著」など。メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を配信中。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年2月18日 18:39:34 : om5MXzf0Fs : j_96lD8vpZM[11]
   


   チョトした 常識 と 知識を 持っていれば 変だと思うのが普通

   真顔で 言っている奴が居れば キチガイ か アホか 思ってしまう

   それでも熱心に 言い続ければ 詐欺師か 裏社会の人間 にちがいない



2. 2016年3月30日 13:03:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[2098]
「凍土壁」計画を認可 あすにも凍結開始へ

3月30日 11時42分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160330/K10010461531_1603301216_1603301217_01_03.jpg
東京電力福島第一原子力発電所で、汚染水対策の柱とされながら凍結が始められない状態が続いていた「凍土壁」について、原子力規制委員会が30日計画を認可し、東京電力は早ければ31日にも本格的な凍結を始める方針です。

「凍土壁」は、汚染水が増える原因となっている福島第一原発の建屋への地下水の流入を抑えるため周囲の地盤を凍らせて地下水をせき止めるもので、先月、2年越しで進められた建設工事が終わりました。
しかし、東京電力の当初の計画では地下水の水位が下がりすぎると建屋内の汚染水が漏れ出すおそれがあるとして原子力規制委員会の議論が長引き、凍結が始められない状態が続いていました。このため東京電力は、汚染水が漏れ出さないように建屋の下流側を先に凍らせたあと、上流側を段階的に凍らせるとした新たな計画を提出しています。
30日の会合で、規制委員会の田中委員長は「凍土壁の運用は一種のチャレンジなので、十分なデータを取って監視しながら進めることが必要だ」と述べたうえで計画を認可し、建設開始からおよそ2年を経てようやく運用が始まることになりました。
東京電力は早ければ31日にも凍結を始める方針で、1か月半程度で効果が出始め、すべて完成すれば、ほかの対策とも合わせて建屋への地下水の流入量は当初の1日400トンから50トン程度に抑えられるとしています。
31日昼にも凍結開始の方針

「凍土壁」の運用計画が原子力規制委員会によって正式に認可されたことを受けて、国と東京電力は、31日昼にも凍結を開始する方針を固めました。凍結は、3つの段階を経て完了することになっていますが、最初の段階だけでも3か月かかるとみられていて、今月末を目標としていた凍結の完了は、大幅にずれ込むことになります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160330/k10010461531000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_001


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素44掲示板  
次へ