http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/858.html
Tweet |
貝の水質浄化能力が話題になっています。
-------(引用ここから)---------
「これは凄い...牡蠣の水質浄化能力が高すぎてヤバいと話題に」 (IDEAHACK 2015/8/22)
http://ideahack.me/article/1620
どんなに汚い海でも、この方法で美しさを取り戻せるんじゃ無いだろうか。。。
牡蠣やアサリなどの二枚貝類は、海水に含まれる有機物を食し、
その際海水をろ過する働きを持っています。
特に牡蠣や帆立などは、効率的に海水をろ過する能力を持つと言われており、
1個の牡蠣で1日なんと400リットルの海水をろ過するんだとか。
そんな牡蠣の優れた水質浄化能力をタイムラプスで撮影した映像がこちらです。
「Oyster Filtration」 (Florida Oceanographic Society 2012/8/21)
https://youtu.be/saAy7GfLq4w
映像はだいたい時刻9時半ころからスタートするのですが、ものの数時間で浄化完了。
圧倒的な浄化スピードに驚くばかりです。
-------(引用ここまで)---------
二枚貝の水質浄化能力はすばらしく、実際に水質浄化に役立てる試みもなされています。
「戸田漕艇場で真珠採れた! イケチョウ貝で水質浄化」 (産経ニュース 2015/3/1)
http://www.sankei.com/region/news/150705/rgn1507050001-n1.html
「二枚貝の浄化機能を探ろう」を開催しました」
(茨城県霞ヶ浦環境科学センター 霞ヶ浦水辺ふれあい事業)
http://www.kasumigaura.pref.ibaraki.jp/06_shimin/mizube/documents/270613_mizube.pdf
「二枚貝の水質浄化作用について」 (長野教育情報ネットワーク 古川珠衣 他)
http://www.nagano-c.ed.jp/seiho/risuka/2012/2012-1.pdf
「愛知県藤前干潟に生息する二枚貝の水質浄化能力」
(愛知みずほ大学人間科学部・川瀬基弘)
http://www.mizuho-c.ac.jp/images/library/kiyo_03/amckiyo-no03-09.pdf
「浅い海の浄化機能 環境問題基礎知識」 (国立環境研究所 中村泰男)
https://www.nies.go.jp/kanko/news/21/21-4/21-4-04.html
当然、放射性物質・重金属も吸収します。
事実、ホワイトフードの測定では、アサリ、ヤマトシジミ、アワビにかなりの汚染が
検出されています。
「ホワイトフードが最新の放射能汚染地図を公開!アサリやシジミ等の貝類がメイン!
アサリ、ヤマトシジミ、アワビがワースト3に!」 (阿修羅・赤かぶ 2014/4/10)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/397.html
貝は、汚染のひどい内臓も含めて丸ごと食べるので、被ばくがとても心配です。
食べるときは産地に十分気をつけましょう。
(関連情報)
「潮干狩りも要注意 首都圏海岸線はセシウムがいっぱい」 (taked4700 2013/5/1)
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/440.html
「<ギョッ!とした記事>多摩川のシジミ『調べるまでは食べないでください』
(みんな楽しくHappyがいい) 」 (阿修羅・赤かぶ 2013/8/3)
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/756.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。