http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/463.html
Tweet |
twitterから
https://twitter.com/heart8255/status/671185814861254656
Ako
@heart8255
福島での被害の多様性、デマというにはあまりに酷すぎた言説、是非知って頂きたいと思います。【SYNODOS】被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 / フリーランスライター
http://synodos.jp/society/15632
被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて
林智裕 / フリーランスライター
はじめまして。福島県在住の林智裕と申します。
東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年半以上の年月。本当にさまざまなことがありました。これからそのことについて、特に今回は震災後に流れたデマがどのように現地を苦しめてきたのかを、少しお話をさせていただこうと思います。
ひとつ最初におことわりしなければなりません。
今回の内容に限らず私が震災について、福島について書く内容は確かに福島の声のひとつではあるものの、決してそれだけが福島を代表するものではないということです。敢えて断定での書き方が多くなりますが、これから書く内容は、福島の全てではありません。
それは発言に自信が無いからではありませんが、私よりも語るにより相応しい当事者がいるからか?と問われれば実は答えに困ります。
その理由として原発事故はその性質上極めて社会問題と深く関わり政治的な要素を含むために、通常の災害ではあまり考えにくい「目指す復興の方向さえも人それぞれに異なり、それらが共存できないレベルで対立することすらあり得る」という前提があるということを知って頂きたいと思います。
「語るに相応しい当事者」とはだれか、との問いに明確に答えることは大変難しいのです。
強いて言うならば、誰もが当事者性を持ち得るものの、誰も代表とはなり得ない。その状況が続いているように思います。
「誰もが当事者であるからこそ自由にものを言える。そして考え方の多様性が生まれる。」その響きは、民主主義の日本にとって理想的な精神に聞こえるかもしれません。
ところが、その理想には落とし穴があります。そこにルールや事実の共有、責任の所在という前提が存在しなければ、どうなるでしょうか。しかもそれが、例えば原発のように元々意見が対立しやすい(≠事実や認識の前提が共有されにくい)問題に対して、緊急性や重要性が問われないまま、曖昧な「当事者性」によって寄せられる声の数だけが膨大になってしまうとすれば。
原発事故後の福島を、まさにこの状況が襲いました。
震災直後にいわゆる「原発安全神話」が崩れて科学や専門家、行政への不信が高まり、それらへのアンチテーゼとして数多くのデマやニセ科学が溢れました。明確なルールや事実の共有、責任が存在しない中で誰もが自由にものを言った結果として、何が正しい情報なのかも、問題解決の優先順位もわからなくなりました。
そんな中で一部では情報の価値が科学的客観性や専門家の見解よりも、よりセンセーショナルで目立つことや、発言する人の社会的影響力の強さに左右されました。つまり科学的・客観的かどうかよりも、専門性とは関係無い人気や声の大きさが情報の価値基準とされてしまったのです。
これは民主主義とは全く相反する、力による支配をもたらします。たとえば「鼻血の原因は原発事故。放射性物質のせいで鼻血が出ている」と社会的影響力が強い人が発言すれば、たとえ科学的根拠に乏しくとも、現地の住民の大多数が否定し反発しようとも、いわば「力づく」で「鼻血は原発事故が原因」にされてしまいました。
この件では一部のメディアまでもがこれに加担。その結果として、現地での本当の被害や優先順位は別にあるというのに、社会的な影響力が強い人によって、被害を訴える大切な機会を一方的に奪われ、現場の声がかき消されてしまったのです。山積する問題を解決するための貴重な時間やリソースはこうした暴力への対策に無駄に奪われ、浪費されてしまっています。
そうした「力づく」を象徴的に現しているのが、カタカナ表記の「フクシマ」です。
これは県民が自主的に使い始めたわけでは無く、一部の方々が福島に勝手に押し付けた「被害者としての記号化であり、負の烙印(スティグマ)」でした。
カタカナの「フクシマ」は福島の生活者としての立場を無視しつつ純粋な被害者としての存在ばかりを一方的に求めるものですから、県内外を問わず政治的活動での主張の説得力を強めるため、あるいは売名や言論活動のネタに「被災地や被災者を非日常として搾取・消費」するために便利な記号として利用されてきました。震災後の社会では、極めて政治的要素の強い「原発」の事故、そのすさまじい衝撃を活動に利用しようと、さまざまな方がこうした「フクシマ」に便乗して勢いづいたのです。
原発事故に限らず、このように「被害者を無視した被害の定義が、力づくで実態から離れたものに決められてしまい」「純粋な被害者性ばかりを求められ、搾取される」ことの暴力性が、恐ろしさが、無念が、怒りが、ご想像頂けるでしょうか。
そのようにして多くの方が求めた「フクシマ」にも弱点があり、実際の被害が当初の想定よりも小さくなると存在できなくなってしまいます。
「フクシマ」に便乗することで活動の論拠を強めて支持者を増やし、一蓮托生になってしまった以上、それを守らなければならない立場の人が多くなりました。ここに、一部の方にとっては情報更新が進みにくく事実の共有が阻まれる理由と、デマが広がるメリットが生まれるのです。いわば「フクシマへの依存」によって、「活動や主張の論拠を強めるためにはフクシマが不幸であればある程良い」と被災地の不幸を願う人が後を絶たなくなり、今もなお、その代償が被災地に降りかかり続けています。
その上、全てのデマがそうした利己的な目的や悪意で広がっている訳ではありません。むしろ善意が被害を拡大させているケースも多々あります。よくあるのが、被災地を心配するあまりに危険を訴えるデマを拡散してしまう行為。これはデマによって事実の共有が妨げられることで本来被災地を助けるために向けられた善意すら捻じ曲げられ、被災地を苦しめるデマの拡散に悪用されてしまうケースです。たとえば「子供を守れ」を旗印にしてしまえば、そのスローガン自体には反対する理由がなくなりますが、それがニセ科学やデマを拡散・正当化する隠れ蓑に利用されてしまうこともあるのです。こうしたケースは見るたびに、二重の意味で心が痛みます。
平穏な日常を取り戻すべく地道な努力を続けているところに、その成果を見てもらう機会すら与えられないままに、誤った情報や古いデータを基に「フクシマは危険だ!これを世界中に訴えなければ!」などと現地の声をかき消す「善意」が暴走すれば、積み重ねた努力は蹴散らされ、二次被害は更に拡大します。
例えるならばオオカミ少年の「火事だ!」の一言で火の気の無い建物を水浸しにして、「病気だ!」の一言で、専門家ですらない大勢の人々が、健康な人間の身体にメスを入れようと次々にやってくるようなものです。
たとえ動機が善意であろうと悪意であろうと、行為としての結果が同じであれば被害も同じです。しかも善意は歯止めが無い分、時には悪意以上の被害をもたらすことすらあります。デマによって、本来被災地を助けてくれるはずだったかけがえのないプラスが、マイナスへと塗り変えられてしまう。それを目にするたびに、本当にやるせない気持ちにさせられます。
原発事故の一次的な加害者は国と東電になりますが、こうした二次被害の加害者は、また別の存在と言えるでしょう。(なお、被災地で私をはじめとした現地の生活者が感じていた「フクシマ」と「福島」の違いをいち早く言語化・分析した文献として、小菅信子氏の「放射能とナショナリズム」という本があります。現地に生きる立場として非常に同意できる論考が展開されておりますので、ご参照頂ければ幸いです。)
福島では、震災関連死が直接死を上回りました。自殺者も数多く出ました。農家をしていた私の祖父も、「フクシマの農家はテロリストと同じ」「人殺し」などの罵声が飛び交う中で農業を諦め、失意のまま他界しました。最晩年に、もう早く死にたいと嘆いていた祖父の言葉を私は、一生忘れることはできません。
また、友人の1人は震災後のデマが原因で離婚に至りました。
彼の奥さんは首都圏出身で、「半年後、遅くとも3年後にはフクシマでは奇形が、ガンが増え、人がバタバタ死ぬ」「フクシマはもちろん、関東すらゴーストタウンになる」などのネットに飛び交った噂やデマを信じ、子供を連れて福島から実家に避難。落ち着いて冷静に話し合おうと会いに行った夫を待っていたのは、妻やその家族からの「人殺し」とまで言われる罵倒の嵐でした。
あれからもう4年8か月以上になります。デマを拡散した彼ら自身が設定した期限はとっくに過ぎましたが、あの頃無責任に危険を煽った方々は、どこへ行ってしまったのか。なによりも、何故そのようなデマが拡散されたというのでしょう。
その答えは先に述べた『政治的活動での主張の説得力を強めるため、あるいは売名や言論活動のネタに「被災地や被災者を非日常として搾取・消費」するため』なども含めた沢山の要因が重なった結果であって、安易に単純化したり原因を絞って断定することは出来ません。
それでも、危険性を煽るコメントを繰り返す方々の一部や便乗商法などにとっては、自身の言動が拡散したりメディアへの露出が増える程に金銭的な利益を手にできたであろうこともまた、動機の一つとして推察できるのではないかと思います。
「ノンベクレル」をうたい文句にした食品販売会社は、悪徳商法の典型的例である「霊感商法」のように一般商品の恐怖を煽って高額商品を販売し、デマを煽るサイトの多くにも、そのページを見る人が増えれば増える程報酬がもらえる広告が踊っていました。真偽など関係なく、批判されようが炎上しようが、見られる数が増えるだけで儲けることができたのです。残念ながら、こうした「商売」に対する社会からの責任追及は、非常に甘いと言えると思います。原発事故に便乗した悪徳商法被害についてどれだけの加害者が「言論の自由」の陰に隠れてしまっているでしょうか。
そんな喧噪の後に残されていたのは、震災で大きく傷ついた挙句に追い打ちをかけられ離婚した友人夫婦。そして震災直前に生まれたばかりの、父親から引き離された子供でした。
私の個人的な体験だけでもこの有様です。無責任なデマによってどれだけ多くの不幸が巻き散らされたのかは、想像すらできません。避難の準備をしている際に「私はお墓に避難します」と自ら命を絶った方もいらっしゃいました。もし遺伝への影響や奇形といったデマが広がれば結婚などへの差別も出ますし、次世代にまで影響を残す恐れもあります。
震災後は「非常時にはとにかく情報を広めることが大切。間違っていればあとから訂正すればいい」というような無責任な言説も幅を利かせましたが、その言葉がいかに他人事で、空虚に響く言葉であったことでしょうか。
信頼出来る情報も、判断の拠り所も無いということが招く被害を、福島に在住する人は多少の差こそあれ、痛感してきたと私は感じています。だからこそ福島の現地は放射性物質が正体不明のタタリ神として君臨することを断じて許さず、震災後から今日まで継続してその正体を暴き続け、知見とデータを着実に蓄積してきました。これは震災直後からフクシマを恐れ忌み嫌ってきただけの変わろうとしない方々とは全く対照的です。
詳しくは開沼博氏の著書「はじめての福島学」にも書いてありますが、すでに多くのデータが出そろい、少し調べるだけで実際の情報は簡単に手に入ります。放射線についてわからない、たとえば半減期を良くありがちに「放射線を放出し続けている物質そのもののエネルギーが半減するまでの時間」だと誤解している方などは、菊池誠氏・小峰公子氏・おかざき真里氏の「いちから聞きたい放射線のほんとう」を手に取ってみてください。
これらのさまざまな知見の蓄積が社会に共有されて、科学的根拠を基に公正に「事実」を判断するべき時期は、本来とっくに来ているのです。
それなのに両論併記や中立を絶対的な正義として、「福島はまだわからない」といつまでも判断の先送りをしていられるとの考えは、時間の概念も制限も無視し、現地の生活者や被害者を蔑ろにした机上の空論です。そればかりか前述のような民主主義や法治主義に反する「力の支配」の現状を黙認して二次被害を拡大させるもので、決して中立ではありません。【次ページにつづく】
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。