1. taked4700 2015年11月13日 07:19:01
: 9XFNe/BiX575U
: M3aa2X8Bfk
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111100135/?P=1 スクープ 東芝、米原発赤字も隠蔽 内部資料で判明した米ウエスチングハウスの巨額減損 東芝問題取材班 >>バックナンバー2015年11月12日(木)1/3ページ 保存する 印刷ページ 東芝の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)で、計1600億円の巨額減損が発生していたことが日経ビジネスの取材で分かった。WHの単体決算は2012年度と2013年度に赤字に陥っていたが、本誌が指摘するまで東芝は事実を開示しなかった。 これまで東芝は、原子力事業については一貫して「順調」だと説明し、WHの売上高や利益、資産状況については明らかにしてこなかった。5月に発足した第三者委員会もWHの減損問題については踏み込んでいない。 本誌(日経ビジネス)が独自に入手した内部資料によると、WHの実情は東芝の説明とは大きく乖離している。経営陣の電子メールなどを基に、東芝とWHが抱える“秘密”を明らかにしていく。 東芝の中核子会社で原子力発電所の建設や保守を手掛ける米ウエスチングハウス(WH)が、計1600億円の減損処理を行っていたことが日経ビジネスの取材で分かった。東芝経営陣の電子メールのやり取りなどを記録した内部資料から判明した。WHの減損を巡り東芝社内は緊迫 ●日経ビジネスが入手した内部資料から再現した東芝幹部の発言(肩書は当時) 東芝副社長 久保誠氏 この対応は監査人として明らかに失格。ビットを行うので、EYの監査体制を一新してベストで臨んでほしいと申し入れた。(2013年7月) WH幹部 2012年度監査で合計9億2600万ドルと巨額の減損を認識することになり、誠に申し訳ありません。特にQ2(第2四半期)での資金不足は深刻な状況。(2013年7月) 東芝 財務部門幹部 田中P(久雄・東芝社長)への3Q決算ストーリー説明に関連して、WHのコストオーバーラン、減損についての状況を下記日程で報告予定です。(2013年12月) 東芝 電力部門幹部 EYの主な論点は「過去数年間新規受注がなく、キャッシュフローが減少」「事業計画が毎年遅延」「買収当時に算定した54億ドルのフェアバリューが維持できているとは思えない」ということでした。(2014年3月) 東芝 電力部門幹部 EY単独の手法と少々異なる手法で、日本側主導で連結の評価を行うことを新日本(監査法人)が受け入れるための“屁”理屈をアピールすることが必要となっている。(2014年4月) 東芝 原発部門幹部 WHの減損テストは東芝にとって非常に重要。社内であっても関係者以外に情報を不用意に伝えず、間違っても社外(会食時、タクシー内など)で本件の会話をすることのないよう、徹底をお願いします。(2014年4月) 東芝の経営幹部の間で米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)の巨額減損を巡り、緊迫したメールのやり取りがあった。 WHは原発の新規建設が不調だったことなどを受け、単体決算で2012年度に9億2600万ドル(約1110億円)、2013年度に約4億ドル(約480億円)を減損処理した。資産価格を大幅に切り下げたことが損失となり、2012年度と2013年度はWH単体で赤字に転落している。だが、東芝は「当社の連結決算には影響がなく、会計ルール上も問題がない」(広報)として、本誌(日経ビジネス)の指摘があるまで開示してこなかった。 東芝はこれまで、ほぼ一貫して原発関連事業は好調だと説明してきた。しかし、対外的な説明と内情が全く違っていたことが明らかになった。これに対して東京証券取引所の幹部は「WH単体で巨額の減損があったのなら、今までの説明とは食い違う。企業ぐるみの隠蔽と言わざるを得ない」と指摘する。 上場廃止の恐れも…
東証は9月15日、企業統治などの管理体制に深刻な問題があるとして、投資家に注意を促す「特設注意市場銘柄」に東芝株を指定したばかり。不正会計が発覚した今年4月以降、東芝は社内の特別調査委員会に続いて、弁護士など社外専門家による第三者委員会でも調べを続けてきた。その結果、7年間で2248億円の利益水増しを認め、過年度の決算を訂正した。 歴代3社長が辞任し、上場企業としての「みそぎ」を済ませたはずの東芝。しかし、中核子会社のWHで減損した事実を伏せたままでは、「上場企業として投資家への説明責任を十分果たしていない」(東証幹部)と言える。東芝株は1年間の改善期間を経て来年9月に、東証の審査を受ける。これまで通り株式の売買はできるが、管理体制の改善が見られなければ上場廃止の恐れも出てくる。 東芝における原子力事業は、2006年に約5400億円を投じてWHを買収した頃から大きく変容する(後に出資額は計6600億円に増加)。買収当時の社長の西田厚聰や副社長の佐々木則夫は、2015年度までに30基以上の原発新設を受注し、原子力事業の売上高を1兆円規模に伸ばすと公言していた。 全部門が大幅減益に ●東芝の2015年度上期セグメント別営業損益 自らは不正会計に関与していないと主張する室町正志社長(写真=陶山 勉) 部門名 営業損益 前年同期比 電力・社会インフラ ▲63億円 ▲344億円 コミュニティ・ソリューション ▲685億円 ▲822億円 ヘルスケア 30億円 ▲35億円 電子デバイス 388億円 ▲804億円 ライフスタイル ▲425億円 ▲279億円 合計 ▲905億円 ▲2284億円 注:合計はその他事業や全社消去分も含まれる。▲は赤字・マイナス 「配当の原資がなくなる」 もくろみは2011年の東日本大震災で大きく揺らぐ。新規の受注実績は、2015年に至っても計10基にとどまる。それでも東芝は、WHを含む原子力事業で5156億円の「のれん及び無形資産」を9月末時点で計上している。一方でWHの売上高や利益、資産状況は明らかにしていない。 東芝は、WHのビジネスは好調だと説明し続けている。11月7日に開かれた2015年4〜9月期決算会見で、上席常務CFO(最高財務責任者)の平田政善は「サービスや燃料事業が着実で、福島第1原発事故以降は安全対策というビジネスが伸びている」と述べた。だが平田は直近の利益額など、主張を裏付ける数字は提示しなかった。 本誌(日経ビジネス)が入手した内部資料は、WHの実情が東芝の説明と乖離していたことを示している。経営不振を続けるWHの処理に苦慮した経営陣が、様々な手法を駆使して本体への飛び火を防いできた姿が、克明に記されている。仮に東芝本体が抱えるWHののれんの減損につながれば、「配当の財源がなくなる」(内部資料から)などの可能性があるからだ。 副社長が監査法人に“圧力” 2013年7月28日。当時CFOだった副社長の久保誠は、WH幹部に向けてこんなメールを送信した… ※詳しい内容は、日経ビジネス11月16日号の「時事深層」をご覧下さい。日経ビジネスDigitalの会員であれば、全文がすぐにお読み頂けます。 情報をお寄せください。東芝関係者以外からも広く求めています。 東芝では通常の方法では達成不可能な目標を強制することが半ば常態化していました。あなたが所属する組織でも似たようなことが起きていないでしょうか。まだ明らかになっていない問題について、日経ビジネスは広く情報を求めています。 アクセス先 http://nkbp.jp/nb831 取材源の秘匿は報道の鉄則です。そのため所属機関のパソコンおよび支給された携帯電話などからアクセスするのはおやめください。 郵送でも情報をお受けします。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 日経BP社「日経ビジネス」編集部「東芝問題取材班」 ※送られた資料は返却しません。あらかじめご了承ください。 特集:東芝 腐食の原点 関連記事 併せてお読みください 決算延期、米国で監査法人が「待った」/現役社員が録音していた「無間地獄」/引責辞任した3社長が社内を闊歩 ほか、関連記事をまとめました。ぜひ、ご一読ください。 →特集:東芝 腐食の原点 |