http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/589.html
Tweet |
(回答先: プロパガンダか報道か!? 中国人民網が報道する「原発事情」 投稿者 会員番号4153番 日時 2015 年 8 月 10 日 07:51:31)
検索→ イケアやアップルが広大な森林を買いまくってる理由
http://www.gizmodo.jp/2015/08/post_17882.html
--部分転載--
その結果、風が吹けば桶屋が儲かる的なことも。
イケアは、先月8万3000エーカー(約336平方km)の森を購入しました。
アップルは、今年の4月に3万6,000エーカー(約146平方キロメートル)を。
昨年、フェイスブック、グーグル、ウォルマート、それに前述のイケアとアップル
など、テック及び小売系の巨大企業は、風力や太陽光など再生可能エネルギー
の発電所を建設したり、購入したりしました。また、ほぼ同数の企業が、会社で
使用する電力はすべて再生可能エネルギーにすると誓っています。
企業のワーキング・フォレストの活用が、昔ながらの森林や壊れやすい生態系の
保護につながっていたというわけです。営利を追及した先に、非営利と同じゴール
が待っていたというのはかなり興味深いです。
これが、この先10年でどんな結果を生むのか楽しみですね。
-----
検索→ 中国の食糧危機、ジャガイモが解決か 「食は革命の真っ只中」
http://www.epochtimes.jp/2015/08/24327.html
>大麻 フリーエネルギー 再生可能エネルギー
>クールビズ衣服、羽毛布団ムレ防止生地、これだけでも巨大需要×○○年=
>大国の中国なら先にやる事があるだろう
>反日のエネルギーを下記へ向ければよいだけだろう
変な話、矛盾、こんなに簡単過ぎて中高生も腹を抱えて笑ってる?
本当に対立してるの? 中国 米国 ロシア ヨーロッパなどの大国が。
例えば中国が全土で大麻を栽培し、種々生産品を作り出し津波の
ような廉価輸出で、外貨稼ぎまくれば、超々大国になれるだろう。
大麻はスーパー植物版フリーエネルギー資源、ネットに溢れてる話。
なのにそれに触れる事は一切ない不思議、でも他国といがみ合いを
続け、国がもたないとか経済破綻だとか、非難し合う不思議な・・??
本当に独立国家なら、他国に余計な遠慮など無用な筈では?
ティシュペーパー1箱3円も可能?中国都市の水洗化や砂漠化防止や
増加一途の原発周辺に放射能の浄化に大麻の長城を築く、国民の為に。
荒廃した農業の再生も、色々良い事づくめ、でも、やらない触れない??
検索→ 大阪の92%、東京の97%は、地籍がない
検索→ 外資のほとんどは土地を所有しても登記をしない
検索→ 書評 「日本 買います 消えていく日本の国土」
検索→ 北海道には所有者不明の山林が4万ヘクタールもある。
検索→ 沖縄、五島、対馬・・・。とりわけ島峽部での土地の買収が進む。
検索→ 平野秀樹「日本、買います 消えていく日本の国土」新潮社
検索→ ネスレ社の元CEOは、人々には水を得る権利はない、と
検索→ Water War
検索→ 日本の水源 外資
検索→ 水源 押さえ 権力
検索→ 水道民営化 株 上場
検索→ 水道民営化 価格支配
検索→ 水価格 水相場 水先物取引
検索→ 水源地権利投資詐欺相次ぐ
検索→ 水循環基本法が衆院可決 ・(諸外国の現状は?)
検索→ 日本の水資源を守る法案が成立 水資源を外国資本から守れ
検索→ turkey Water War Open?
検索→ 村人の成人ほとんどが腎臓が1つしかない、ネパールの腎臓村
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52197963.html
検索→ 2万頭いるはずが33頭になってた…ゾウを守るプロジェクトが進行中
http://www.gizmodo.jp/2015/08/post_17855.html
検索→ 50年後、人工知能ロボットとの愛ある性交渉も当たり前の世の中に
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52198102.html
検索→ この10月、世界的なパラダイムの転換が起こる カレイド
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3744.html
保安院の信じられない言葉>「日本が終わる事は、国民に説明する必要ない」。
http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/427.html
-------
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素43掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。