http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/582.html
Tweet |
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/616736
2015.08.08 23:52
一体、この発想はどこから湧いてくるのであろうか。いくつか問題点を指摘しておきたい。
(1)原発に対する世界の規制基準は、既に過酷事故は起こりえることを前提に考えられている。具体的には、避難計画である。日本では、依然として過酷事故を押さえ込むことに主眼が起きれている。このため、事故に備えた避難計画がないがしろにされている。
(2)確かに地震、津波対策は強化され、そのリスクは格段に下がったと言える。しかし、スリーマイル島、チェルノブイリの事故はヒューマンエラーが原因である。福島第一も津波が直接の原因であるが、事故前も含めて広い範囲のヒューマンエラーが関係している。この点への認識が欠落しているように思う。
(3)福島並みの事故は「起きない」とある。ならば、どの程度の事故はあり得るのか、またその事故は「正当化」されうるのか。まぁ、「正当化」の問題は規制委が関与できる範囲を超えているが、だからといって、規制委委員長の職にあるものが全く考えずにおいても良いという性格のものではない。
結論としては、この発言は素人ならともかく、規制委委員長が言うべき内容ではなかろう。
***************************************************************************
福島並みの事故、川内「起きない」 新規制基準でリスク抑制 原子力規制委員長 田中俊一氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGG07H57_X00C15A8EA2000/
2015/8/8付日本経済新聞 朝刊
原子力規制委員会の田中俊一委員長は7日、日本経済新聞のインタビューに応じた。九州電力川内原子力発電所1号機(鹿児島県)の再稼働が迫り原発の安全性が改めて問われるなか、厳格な安全審査を進めてきたことを踏まえ「東京電力福島第1原発のような事故は起きない」と強調した。
国内の原発が動くのは2013年に関西電力の大飯3、4号機(福井県)が停止して以来、約2年ぶり。田中氏は「きちんと動くよう注視していく」…
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素43掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。