http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/529.html
Tweet |
ぼやきくっくりから
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1559.html
「WiLL」2014年6月号の〈著者インタビュー〉は『人生は喜劇だ 知られざる作家の素顔』の著者・矢崎泰久氏。
左翼の集会で「皇室中傷」芝居に一役買うなど、保守には評判のよろしくない人かもしれません。
(それ以前にあまり知られてないかも。私も知らなかった)
140512-01ooe.jpg
[画像は朝日新聞2012年6月7日より]
が、その矢崎氏が、大江健三郎氏についてびっくりなこと(少なくとも私にとっては)を話していたので、あえて紹介。
聞き手は花田紀凱編集長です。
【――この本の話に戻ると、大江健三郎さんの章も興味深かったです。昔は核開発、原発に賛成だったとは知りませんでした。
矢崎 はっきりと、「核開発は必要だということについてはぼくはまったく賛成です。このエネルギー源を人類の生命の新しい要素にくわえることについて反対したいとは思えないです」と講演で言っています。
その後、考えが変わったのなら、それはそれでいい。人間は変わるものですから。しかし、せめて過去の発言について、「あの時は間違っていた」とでも何でも言うべきですよ。それを口を拭(ぬぐ)って脱原発運動のリーダーに立つなんて、勘違いも甚だしい。
――原稿依頼に行った女性編集者に対して冷たくあたるだけでなく、手土産に持っていった菓子折を投げつけるなんて、普通はできませんね。
矢崎 当時はヒステリックな対応に呆れましたが、深くは考えなかった。たぶん権威主義が身についていて、編集長が来なかったことに腹を立てたんでしょう。
その後、ノーベル賞を受賞したから天下をとったような気持ちだと思います。あれは文学に対するものであって、人間に対するものではない。はっきり言って、人間としては卑劣な人ですよ。】
後半の女性編集者云々はさておき…
あの大江健三郎氏が、昔は原発賛成だったって?Σ(゚Д゚;マジデ!?
つい2ヶ月前にも脱原発集会で呼びかけ人として演説してた人が?
大江健三郎氏は、いつの講演で原発賛成を言ったのか?
Wikipediaによれば、1968年だそうです。
原子力発電所に対する立場
1968年5月28日紀伊国屋ホールで「核時代への想像力」と題して講演し、「核開発は必要だということについてぼくはまったく賛成です。こ のエネルギー源を人類の生命の新しい要素にくわえることについて 反対したいとは決して思わない」と述べた[11]。
しかし、2011年の東日本大震災の福島第一原子力発電所事故に際して、米誌「ニューヨーカー」に「歴史は繰り返す」を寄稿し、「原発建設は人命軽視の姿勢を示すもので、広島の原爆犠牲者に対する最悪の裏切り」と述べている[12]。
11. ^ 大江健三郎『核時代の想像力』新潮社、2007年、p120 ISBN 9784106035845
12. ^ 原発は「原爆犠牲者への裏切り」 大江健三郎さんが寄稿
かつては原発に賛成していた人が、福島第一原発事故後は反対運動のリーダーって、何じゃこりゃ?
矢崎氏も言っているように、考えを変えたこと自体は必ずしも悪いことではありません。
が、それならそれで、やはり「間違ってました」とちゃんと言うべきだし、どこがどう間違っていたかも説明すべきではないでしょうか。
それをしたら、脱原発運動のリーダーとしての立場が危うくなるとでも思ってるのかな?
だとしたら小さな人ですね。
(矢崎氏の話にあった女性編集者への態度にもこの人の小ささが見える)
そもそも大江氏の言ってることって、つじつまが合ってないような気が。
というのも、Wikiで紹介されてる共同通信の記事を見ると、大江氏は福島第一原発事故後の寄稿の中で、
…広島と長崎の原爆やビキニ環礁の水爆実験、原子力施設事故で被害を受けた者の視点で日本の歴史を見るという考え方を提示し、原発建設は人命軽視の姿勢を示すもので、「広島の原爆犠牲者に対する最悪の裏切り」だと非難した…
とあります。
だったら、1968年の時点ですでに反対派に回ってないとおかしくないですか?
広島・長崎の原爆投下は1945年、ビキニの水爆実験は1954年ですから。
大江氏の原発に対する「変節」について、ネットで色々調べていたら、「核兵器および通常兵器の廃絶をめざすブログ」様にたどり着きました。
ブログ主は菅原健史さんという方です。
この方は脱原発派(即ゼロではなく少しずつなくしていきたい派=2011/8/13付記事参照)ではあるものの、大江氏には批判的な立場です。
関連記事をざっと拝見しましたが、やはり、大江氏が昔は原発賛成だったのにそれを「隠している」ことに納得行かないご様子です。
また、この方のブログの2011/4/20付記事に、1968年の講演における大江氏の発言の、Wikiにはなかった前段が引用されていました。
引用元はWikiと同じく「大江健三郎『核時代の想像力』新潮社、2007年」です。
【現に東海村の原子力発電所からの電流はいま市民の生活の場所に流れてきています。それはたしかに新しいエネルギー源を発見したことの結果にちがいない。それは人間の新しい威力をあらわすでしょう。
(略)
核開発は必要だということについてぼくはまったく賛成です。このエネルギー源を人類の生命の新しい要素にくわえることについて反対したいとは決して思わない】
どう見ても推進派ですね。
ただ、菅原さんは、1968年当時に大江氏が推進派だった理由として、こう考察されています。
「福島第一原子力発電所は1967年に着工し、1970年に試運転を開始した、といえば、先の大江発言の時代背景がおわかりいただけるかと思います」
なるほど。当時は、原子力は人類にとって夢の新エネルギーだ!ということで盛り上がってたんですね。
大江氏の発言も、そんな時代の流れに乗っかってのものだったのでしょう。
140512-02fukusima.jpg
[画像は東京電力サイトより着工当時の福島第一原発]
ですが、先ほども言ったように、福島第一原発の事故(あるいはチェルノブイリの事故や、日本でそれまでに起きていた小さな事故やトラブル)をきっかけに推進派が反対派に転じた例はゴマンとありますし、大江氏も転換したからって誰も責めないでしょう。
なのに、なぜ過去を隠そうとするの?
菅原さんも、2011/4/23付記事で同じことを、いや、もっと踏み込んだ形で言われてます。
「1968年に己が原発推進論者だったことへの反省や、原発廃止後の代替エネルギーをどうするのかという切実な問題について語られていないことが大きな(いや、「大きい」かな)不満です」
また、菅原さんの2012/9/10付記事では、1965年に文藝春秋新社から発行された大江氏のエッセイ『厳粛な綱渡り』が、1991年に文庫版として発行された時に“削除”された箇所が引用されています。
【この遅れたカメの性格を多分にもつ地方都市に、新しい産業の光が不意にさしこんできたように思えた一時期があった。三十年の小鴨鉱山におけるウラン鉱発見である。市長をはじめ市民たちは、かなり興奮したもようである。しかし、放射性物質にいたして(原文のまま。「たいして」か)の世界市場の態度が一種の雪どけを示して以後、ウラン鉱山の採算のとれる範囲は縮小した】
大江氏は文庫化に際して、文庫版のための編集(削除)は「物理的に分量を少なくするための整理」だと説明しているそうですが、菅原さんはそうは捉えておられません。
「ウラン鉱発見を『新しい産業の光』と持ち上げ、外国人や友人のだれかれをウラン焼の町へ誘っておいて、その文章を後から全部なかったことにするような真似」を大江氏がしていることを、厳しく批判されています。
そして2012/8/2付記事ではこう述べておられます。
「大江健三郎が根っからの悪人だとは思いません。
(中略)しかし、原発問題に関しては、大江健三郎に誠実さや言葉の重みはまったく感じられません。何らかの理由があって1968年から70年代までに反原発に転じたのであれば、その理由を明らかにすべきです。
自分の言葉に責任を持つこと。それは私にとっては原発への賛否よりも重大な問題です」
これは立場の違いを超え、とても説得力のある言葉です。
(奇しくも、先に紹介した3月15日の脱原発集会(動画)で大江氏は「責任」という言葉を連呼しています)
140512-03demo.jpg
[画像は共同通信2012/10/13より]
脱原発派にも濃淡があって、先ほど書いたように、菅原さんは比較的「淡い脱原発派」のようです。
では、「濃い脱原発派(=反原発派?)」の方々は、大江氏の「変節」をどう考えているのでしょうか。
「変節」をご存知ないのでしょうか。
あるいはご存知の上で、あえてそこには目をつむっているのでしょうか。
とても気になります。
※拙ブログ関連エントリー
・07/11/10付:沖縄戦集団自決問題まとめ(1)
(大江健三郎氏の「沖縄ノート」名誉毀損訴訟について)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと、原発絡みで言うと、現在、漫画「美味しんぼ」の“鼻血”を出す場面が大きな騒動を引き起こしていますね。
140512-04oisinbo1.jpg
双葉町はじめ各方面から、風評被害を助長するとして抗議の声が上がっています。
■双葉町(5月7日)小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について
http://www.town.fukushima-futaba.lg.jp/item/5924.htm
■環境省(5月8日)放射性物質対策に関する不安の声について
http://www.env.go.jp/chemi/rhm/info_1405-1.html
■福島県(5月12日)週刊ビッグコミックスピリッツ「美味しんぼ」に関する本県の対応について
http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/20140512.html
4月28日発売号に続き、5月12日発売号では、何とわが大阪市にまで飛び火しました。
■大阪府(5月12日)漫画『美味しんぼ』での本府の災害廃棄物処理に関する記述について
http://www.pref.osaka.lg.jp/shigenjunkan/haikibutukouikishori/comic.html
■大阪市(5月12日)週刊ビッグコミックスピリッツ『美味しんぼ』に関する抗議について
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000266273.html
■岩手県(5月12日)漫画『美味しんぼ』での大阪における災害廃棄物の処理に関する記述について
http://www.pref.iwate.jp/kankyou/saihai/18641/024583.html
140512-05oisinbo2.jpg
大阪市は、去年9月までに岩手県の震災がれき1万5000トンを焼却処理しましたが、漫画にあるような被害は確認していないとして、今月9日、小学館に対し削除・訂正を求めていました。
12日の発売を受け、大阪府と市は改めて小学館に抗議文を送るとともに、根拠を示すよう求めています。
これに対し、小学館は「来週号で特集記事を載せるので、それを見てほしい」と話しているそうです(TBS 5月12日11:39(魚拓))。
「来週号を見てほしい」って、そんな無責任な…。
その間に大阪市のイメージが(もともとさほど良くないかもしれませんが)下がったら、どうしてくれるんでしょうか。
作者の雁屋哲氏も自身のブログにおいて、5月4日の時点で「反論は、最後の回まで,お待ち下さい」と言っています。
詐欺で一度被害にあった人を再び勧誘して商品などを購入させ、二次的な被害を与えるいわゆる「二次被害」が社会問題になっていますが、何となくそれを思い出しました。
たとえ来週号に風評被害を打ち消すに足りる記述が載ったとしても、一度世に出てしまった“鼻血”のイメージは、人々の心からそう簡単には消えません。
それに、先週号(4/28号)や今週号(5/12号)を見た人の中には、来週号は見ない人も多くいるでしょう。
その人たちには、ずっと悪いイメージが刷り込まれたままになります。
新聞で誤報が打たれ、それが後々訂正されても小さくしか扱われず、訂正に気づかない人が多いのと似ています。
私はあまり読んだことがありませんが、そもそもがこの雁屋哲氏の漫画はプロパガンダ色が強いとよく聞きます。
今日(5/12)の「ザ・ボイス」でも、勝谷誠彦さんがこんな話をしていました。
「『美味しんぼ』って、もともとこういう漫画。今回は(福島)県が立ち上がって、問題になって、一般新聞も書いてるけれども、原作者の雁屋哲ってそういう人だからね。いいか悪いか別にして、思想信条のある人。自分の信念でプロパガンダとして書いてる漫画だから、どうしてもそういうことがあって、今までも食べ物や何かのことで、同じように傷ついたり風評被害を受けてる人たちだって、過去、僕これずっと読んでますけど、どうかなと思うこと、よくありますよ」
ちなみに、私は日本の原発を今後どうしていくべきかについては、未だ態度を決めかねています。
ただ、日本の原発をたとえ全部なくしたとしても、すぐお隣の中国や韓国が原発を推進している限り、この問題は終わらないと考えています。
中国や韓国で大きな事故が起これば、日本もただでは済まないからです。
(だからこそ、脱原発派の方々の多くが、中韓の原発には全くと言ってよいほど言及しないことに、大きな不満を持っています)
1310-09kadou.jpg
安倍政権の海外への「原発売り込み」も、ずさんな中国製や韓国製の原発が世界に広がるのを阻止するという文脈で、やむをえないのではないかと思っています。
なお、韓国の原発の危険性については、昨秋に【知れば知るほど恐ろしい韓国の原発】という記事をUPしましたが、セウォル号沈没事故にまつわる政官民の杜撰な対応を見て、危機感をより新たにしたところです。
(中国の原発の危険性はそれ以上かもしれません)
雁屋哲氏もこの際ですから、韓国の原発取材も敢行してもらえないですかね(^_^;
…………14/5/13午後4時55分追記(ツイート)…………
ミヤネ屋、美味しんぼ問題で春川氏が指摘した「大阪の健康被害800人」という数字を出した団体は、ネットによれば、大阪おかんの会とのこと。 http://t.co/ykZmsk2h4p 大阪市以外の地域、兵庫とか京都とかも載ってますが…。
― くっくり (@boyakuri) 2014, 5月 13
「美味しんぼ」の「大阪でガレキ処理する焼却場の近くに住む住民に症状が出ている」に関連して、まとめ直しました。ここは埋め立て地で周辺には工場しかありません。なおガレキ焼却灰の埋立処分は昨年9月終了。@saemon1992 pic.twitter.com/Hnl3keW1EI
― くっくり (@boyakuri) 2014, 5月 13
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素43掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。