http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/173.html
Tweet |
「アユ釣り完全復活へ稚魚放流」 (NHK福島 2015/6/2)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055125291.html?t=1433245003616
(キャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:LzhVb4mU3NAJ:www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055125291.html
原発事故の影響で落ち込んだアユ釣りの客を呼び戻そうと、福島県いわき市の川で、2日、地元の漁協の関係者らがおよそ7万匹ものアユを放流しました。
アユが放流されたのは今月14日にアユ釣りが解禁されるいわき市の鮫川の本流と支流あわせて3本の川で2日、郡山市の養殖場で育てたあわせて7万匹のアユがそれぞれの川に運ばれました。
このうち支流の四時川では地元の鮫川漁協の関係者らがトラックに載せられた水槽からアユをバケツリレーで運んだり、水槽と川面を筒状にしたシートで直接つないだりして、16センチほどに成長したアユを次々と放流しました。
漁協によりますと4年前の原発事故以降、一時大幅に落ち込んだアユ釣りの客数は徐々に戻りつつあるものの、いまも事故前の7割程までしか回復していないということです。
鮫川漁協の緑川仁一理事は「安全性をアピールしてもなかなか伝わらないので、多くのアユを放流し釣り客が喜ぶ川にして原発事故前と同じくらいの人に来てもらえるようにしたいです」と話していました。
06月02日 19時46分
-------(引用ここまで)---------------
各地でアユ釣りが解禁になりました。
「 待ちかねた竿、竿、竿 那珂川でアユ釣り解禁 」 (下野新聞 2015/6/2)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20150602/1977311
「県内各地であゆ釣りにぎわう」 (NHK水戸 2015/6/2)
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1075216701.html?t=1433284716566
(キャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Vdp52VasLt8J:www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1075216701.html
残念ながら、福島周辺の川の底には、大量に放射性物質が堆積しています。
ある福島県庁職員がこういったとも伝えられています。
「阿武隈川の底は原子炉なみで、とても公表できません」
(原発問題 2013/2/17)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/023ae7d2ee9b432d494ca2eb34b5d6bb
釣りで川にはいるだけでも、かなりの被ばくをする可能性があります。
アユは石についた藻類を食べますが、藻類の汚染が心配です。
また泥もかなり取り込むようです。
「アユ」 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A6
「日本各地のアユの胃の内容物に関する調査の結果、濁りが多い川のアユは胃に泥を多く持ち、食味にも泥臭さが出る。この場合、はらわたを除去することで泥臭 さを避けることもできる。一方、泥が少ない川では胃にも泥が含まれず、食味も大幅に改善する。同じ川でも、遡上量が多く川底がアユによって「掃除」されたような年には風味も良くなる」
アユは華奢で骨が細く柔らかく、丸ごと食べるのが普通ですが、骨にストロンチウム90が
蓄積されている可能性もあり危険です。
広大な太平洋で獲れたベニザケでさえ、無視できない量のストロンチウムが蓄積、検出されているのです。
アユ釣りを楽しむのはともかく、健康で長生きしたかったら、食べるのはよく考えたほうがいいでしょう。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素43掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。