http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/834.html
Tweet |
ダイレクトに画像を貼りたいのですが(誰か教えてください)
まずは下記のURLを確認してください。
1957から2012年半ばまでのつくば市における月間降下量のグラフです。
づーっと継続して毎月の降下量を50年年以上されてました。
過去の米ソの核実験の時、チェルノブイリの時、フクイチの現実、
因みにこの国の公式見解でもフクイチ爆心地から
10の15乗がペタ (peta) P 千兆 1 000 000 000 000 000
フクイチから
セシュウム137は10ペタ
セシュウム134も10ペタ
ヨウ素131はナント!600ペタ
その僅かな一部がつくば市に降下して地面に付着しています。
もちろんヨウ素131もセシュウム134も全くつくば市に届いてます。
チェルノブイリの時より大した事無い? 対数グラフなのに注意 (0が一つ違えば10倍)
誰がそんな阿呆な印象操作を発信しているのか?
つくば市グラフ セシュム137 ストロンチュウム90
添付画像元
ホーム > ライブラリー > 環境放射能調査報告 > 環境放射能調査研究成果発表会
平成24年度に取りまとめた環境放射能調査研究成果論文抄録集は こちら
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/08_0.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素42掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。