★阿修羅♪ > 原発・フッ素42 > 625.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[放射能] 群馬県高崎で「ヨウ素131」と「テルル132」が観測されているのだが (はなゆー)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/625.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2015 年 4 月 23 日 10:28:08: FpBksTgsjX9Gw
 

「[放射能] 群馬県高崎で「ヨウ素131」と「テルル132」が観測されているのだが 」
(低気温のエクスタシーbyはなゆー 2015/4/22)
http://alcyone-sapporo.blogspot.com/2015/04/131132.html

■CTBT高崎放射性核種観測所の粒子状放射性核種の観測結果
(2014年4月〜2015年3月)

(注:PDF)
http://www.cpdnp.jp/pdf/150410Takasaki_report_April10.pdf

             ↓

538 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)
投稿日:2015/04/22(水) 18:52:30.42 ID:Vparmnlz0
12月からまた、ヨウ素131とテルル132が福島第一原発から再放出され始めたってことは、
これって再臨界してる証拠だろ

---------(引用ここまで)-----------

2014年4月から11月までは、ヨウ素131(半減期8日)、テルル132(半減期3日)ともND(不検出)でしたが、
12月以降、今年3月までは毎月検出されています。

下水で検出されたヨウ素131と違って、医療用のものだという言いわけは通用しません。

福島第一原発で、再臨界が起きている明確な証拠です。

最近、水蒸気が大量に放出されていること、多くのモニタリング・ポストが"都合よく"故障したこと、
民間人の測定でも各地で線量上昇が見られること、これらすべて再臨界を裏づけています。

おそらく、格納容器の底を突き抜け、地下に沈下した溶融燃料が地下水と接触して、
再臨界を起こしているのではないでしょうか?

そうだとしたら、ホウ素を放り込むわけにはいかず、対策はありません。お手上げです。

恐ろしいことに、これは溶融燃料を回収できるまで、この先ずっと続くということです。


(関連情報)

「[注意喚起] 福島第一原発周辺で異常な高線量が検出されている 再臨界か?」 (拙稿 2015/4/07)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/491.html

「福島第一原発は散発的に臨界している模様!? (wantonのブログ) 」 (拙稿 2015/2/25)
http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/111.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年4月23日 12:45:42 : EwONPbnokE
最初はND(非検出)と表示していた。

それが、MDC(最低検出可能放射能濃度)の数値を表示するように変更になった。

一応、次のような断りが入っているが、この変更の理由は何かを紙背に徹して読む必要がある。

>現在検出される人工放射性核種は,134Cs(セシウム-134)と137Cs(セシウム-137)だけであ
るが,これまで公開したデータとの整合性から,事故直後に検出された代表的な人工放射性核種の131I(ヨウ素-131), 132Te(テルル-132), 140Ba(バリウム-140)の測定データも示す。これらの人工放射性核種は,検出された場合にはその濃度を,検出されない場合には ND(非検出)と表示し,測定期間内における最低検出可能放射能濃度の最高値と最低値も示す。

事故以前のI−131とTe−132の平均的なMDCの値。

I−131  4.0μBq/㎥
Te−132 5.4μBq/㎥

(二つの核種の半減期を考慮すると、この数値から推測できることは、国内の原子炉から漏洩したケースがほとんどだったと言うこと。)

毎日のMDCの数値を表示するようになったのは、2014年12月1日から。

そして、MDCの月別平均が示されていないが、上昇しているとの印象を持つ。

MDC求め方(7ページ)を見ると、次の式のNB(ガンマ線ピーク領域のバックグラウンド計数値)が大きくなれば、Ld(ピークの検出下限)が大きくなる。

Ld=2.71+4.65√NB

MDCは、Ldを基に、定数や係数で除して求められるから、NBが大きければ、MDCも大きくなる。

これは、バックグランドを大きくすれば、MDCが大きくなって、結果的にND(不検出)にできると言うことを意味している。

例えば、2015年1月16日ー1月17日を見ると、I−131(8μBq/㎥)とTe−132(11μBq/㎥)のMDCの上昇に呼応して、Ba−140(21μBq/㎥)のMDCの上昇も見られるので、NBを大きく設定したのは、間違いない。

NBを大きくしたので、普段はもっと濃度の高い(数値が大きい。)Cs−134は、NB、Cs−137は、60μBq/㎥と比較的に低い値になっている。

公益財団法人日本国際問題研究所が運営に携わっているCTBTO高崎観測所のデータは、隠蔽に加担していて信用できないと思う。

ただ研究所の研究員に、人としての良心の名残りがあるとすれば、MDCの数値を日毎に公表し始めたことに、僅かに見い出せるかもしれない。

各地の焼却灰、下水汚泥に検出されるI−131から、福島第一原発からI−131が放出されていることは、否定しようがない事実だと思う。

 


02. 茶色のうさぎ 2015年4月23日 12:55:17 : qtmOTsgWNIsK2 : 6E21Wnamvk

なんページ目を、何行目を見ればいいの。? 解説をお願いします。! 急がしくてみんな読めません。!



[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

03. 茶色のうさぎ 2015年4月23日 13:03:14 : qtmOTsgWNIsK2 : 6E21Wnamvk

下水処理場で、レンガブロック、を造って大気中に拡散してるの。??? 分っかんないよー。!!



[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

04. 2015年4月23日 15:32:09 : yUDqv3T4uU
PDFによるとNDになっているように見えるが。

05. 2015年4月23日 17:52:33 : WEakDue7ow
放射能測定データでも線量が急激に上昇!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6084.html


06. 2015年4月23日 18:49:41 : IWkwIaHB8w
02
17と18ページ
核分裂の指標である放射性元素が12月2日から突如観測されている。
途切れることなく観測されています。

07. 2015年4月23日 23:47:56 : yUDqv3T4uU
EXCELのミスでMDCを検出値として書き出してしまっていてああなった。
だから全てMDCの最低値と最高値の範囲内におさまる低い数字になっている。

現在は修正済だが人騒がせとしか言いようがない。
国家機関のくせにもう少し注意深く仕事をしろ。


08. 2015年4月24日 03:31:05 : IWkwIaHB8w
都合が悪くなるとNDだよW。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素42掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素42掲示板  
次へ