http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/616.html
Tweet |
「川内原発仮処分差し止め仮処分却下に対する火山学者のコメントがすごすぎる:大島堅一氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/17186.html
2015/4/23 晴耕雨読
https://twitter.com/kenichioshima
・
川内原発、再稼働差し止め申請「却下」に対する満田さん(FoE)の指摘は適切です。
ぜひ読んでみてください。
→https://t.co/hfomprmcQe
・
ーーーーーーーーーーーー
満田夏花氏https://twitter.com/kannamitsuta
・
川内原発差止め仮処分決定〜暫定コメントを掲載しましたhttps://t.co/Zk6XYNHwkg
・
新規制基準、ちゃんと検討したから合理的だというようなことも書いてある。
あれだけパブコメ無視しておいて…
決定文こちらhttp://twitcasting.tv/fukuroufoe_tv
・
火山に関してはこちら。
火山学者の助言は中田さんを一度だけ招聘しただけなのに。http://twitcasting.tv/fukuroufoe_tv
・
破局的噴火を十分小さいとは言えない火山学者は一定数いるが、多いとは言えない、だって。
二重の意味でおかしい
ーーーーーーーーーーーー
川内原発仮処分差し止め仮処分却下に対する火山学者のコメントがすごすぎる。
→「火山活動による原発への影響の評価について、火山の専門家が詳細な検証や評価に関わったという話は聞いたことがない」https://t.co/wmEO6rq0TD
・
これが本当なら、仮処分却下の決定には誤認がある。
ーーーーーーーーーーーー
https://t.co/hfomprmcQe
本日、川内原発、再稼働差し止め申請は「却下」という結果になりました。
以下の脱原発弁護団連絡会のページから決定文を読むことができます。
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/15-04-22/
・
全般的にみて、「専門的な原子力規制委員会が基準をつくり審査したので大丈夫」というトーンです。九電の主張やや原子力規制委員会の公式見解ことをそのまま代弁しているのです。
判断要旨について、以下の点を指摘したいと思います。
○新規性基準の合理性
「専門的知見を有する原子力規制委員会によって策定された」
→原子力に批判的な専門家のヒアリングなどは行われませんでした。策定期間中、市民側からは、外部の批判的な専門家を審議に入れること、策定側の委員や専門家の利益相反問題を、何度も指摘しましたがすべて無視され続けてきました。
「一般からの意見募集を経て」
→専門家からも含め、相当数の批判的意見がよせられたが、微修正が加えられたが重要なものは無視された。
「福島第一原発における事故の経験等をも考慮した最新の科学的知見および安全
→目標に照らして、その内容に不合理な点は認められない」
福島原発事故の検証は十分ではありません。規制基準に十分反映されたとはいえません。安全目標については、パブコメにすらかけられず、たかだか5回くらいの短時間の審議で原子力規制委員会内部で決められました。国民の合意を得たものではありません。
○(川内原発に関する)新規制基準の適合性判断の合理性
「・・・一般からの意見募集およびそこで提出された意見の検討を経て示されたものであり」
相当数の批判的意見がよせられたが、批判的なもの、審査結果にかかわる重要なものはすべて無視されました。
○火山影響について
「原子力規制委員会は、本件原子炉施設に係る火山事象の影響評価についても、火山学の専門家の関与・協力を得ながら厳格かつ詳細な調査審議を行ったものと評価できるから・・・不合理な点は認められない」
★これは事実に反しています。
川内原発の火山影響審査には、火山学者は招聘されていませんでした。
火山影響評価ガイドをつくる段階で、一度だけ、火山学者が招聘されただけです。
○避難計画について
「避難計画が具体的に定められており」
→避難計画は具体性がとぼしく、多くの批判がなされている。複合災害を考慮していない、放射性物質の拡散シミュレーションなどを踏まえていない、要援護者の施設の避難計画は10km圏内でしかたてられていない、など。
原子力市民委員会の声明、原子力規制を監視する市民の会パンフレットなど参照
「あらかじめ計画していた避難先施設が放射性物質の拡散状況等で使用できない場合には「原子力防災・避難施設等調整システム」により避難先を調整する方策等も定められている」
→「原子力防災・避難施設等調整システム」は、その詳細があきらかにされておらず、報道によれば、病院・社会福祉施設の空きベッドが検索できるなどとしているが、数年に一度のアンケートをデータベース化したものにすぎず、実効性にとぼしい。
速報:川内原発差止仮処分不当決定
本日10時、鹿児島地裁において、川内原発1号機、2号機の仮処分事件につき却下決定が出ました。 不当な決定です。 決定骨子 決定要旨 以下、弁護団による本決定に関する声明です。 弁護団声明...
datsugenpatsu.org
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素42掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。