http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/403.html
Tweet |
「廃炉作業費用は電気料金に上乗せされるから、わざと安く公表してるようにしか思えないよなあ:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/16957.html
2015/3/26 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
1号機のミュオン測定結果は予測通り、燃料のほとんどがRPV内に残ってなくて下に落ちてるみたい。
あと1ヵ月位測定したらもっと詳細に見えてくると思うけど。
とりあえず、この結果から上部からの燃料デブリ取り出しは無理になったかもしれない。http://t.co/VjzSDALPe6
最近忙しくてつぶやけてないけど、そのうち燃料デブリ取り出しの事はゆっくりつぶやきたいな。
いま現在、デブリ取り出し工法の公募に対して出てる各企業の工法は現実的じゃなくて無理そうだし。
そもそも上部からだとドライヤ・セパレータ含め障害物が多すぎてデブリまでアクセス出来ないと思うし。
もう、現場はタンク群ばかりで配管もホースも複雑すぎて、運転員も把握できてないんじゃないのかなあ…?
移送ホースやバルブの点検や交換も定期的に全てをやってる気配ないし。
別タンクに誤り移送 第一原発雨水(福島民報) http://t.co/SXpHWE1ZOs
廃炉作業に400億円弱。
この金額の算出根拠がわからないでし(>_<)
廃炉作業費用は電気料金に上乗せされるから、わざと安く公表してるようにしか思えないよなあ…。
廃炉作業に30年、350億円超 玄海、島根の老朽原発 http://t.co/yWGgERkfbq
オイラも今までずっとつぶやいてきてたけど、4年経ってやっといろいろ情報が出てきたね。
汚染水対策700億円無駄に 東電 除染装置不具合など http://t.co/pWZ3CDikuZ
事故当初、最初に設置されたアレバの装置は全く機能しなくて、改造に次ぐ改造でいっぱい作業員が被曝したんだ。
そもそもこの装置は、昔にもつぶやいてるけど、国内のとある場所に設置されてた物を分解して1Fに移動して組み立てたものなんだけど、稼働実績があったのかも疑問だったんだよね。
あと、この記事の中で蒸発式の塩分除去装置ってあるんだけど、これはたぶん塩分除去装置じゃないと思うんだけど…。
この装置は、塩分除去装置を通過したあとに、処理水と濃縮水に分けるんだけど、そのうちの処理水の水分を蒸発させ濃縮することによって減容する装置なんだ。
これも当初につぶやいてるけど、この蒸発濃縮装置が稼働してるのはオイラも2回しか見たことないんだ。
でも、むかし東電会見で記者が質問しても、今現在の日報で見ても適宜稼働って書いてあるんだよね。
オイラはずっと動かしてなんかないのに…って思ってたんだけどね。
オイラは事故当初の、あの仕方ない状況で設置したもの全てが無駄とは思わないけど、アレバは絶対に失敗だったと思う。
あの頃、国内メーカーも手を挙げてたのに政治的判断でアレバになった感じだしね。
今でも思い出すのは、コンテナ操作室の前に仏・米・日の国旗が3本あった事。
その3本の国旗は、アレバの装置が機能しなくなってから人知れず、いつの間にか撤去されちゃったけど…。
オイラは、1Fの装置が無駄になるのは、無理が重なるからだと思うんだ。
本来、目指してた世界の叡知を集約するような組織体制や物造りをすれば、無理や無駄を減らせると思うんだけどね。
NHKで1Fのこと特集やってる。
特集終わっちゃった。
次は、原子炉建家内の作業を密着取材してほしいな。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素42掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。