http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/779.html
Tweet |
実際は、セブンとローソンが参入して三台、流通連合が一台、メーカー連合が一台の五台をセットで置けば完璧で、五台置けて手洗いやトイレを設置してという事ですから、飲食チェーンは即設置可能で、個人商店も難しい話ではありません。
まさにオートレストランのバージョンアップで、それに本業の強みを加えれば、コンビニに破れてきた酒屋・米屋・食堂・居酒屋・クリーニング屋・本屋などなど好立地又はコンビニの隣などの条件はありますが、十分勝負でき、真打ちはスーパーへの設置です。
スーパーが本気で何十台も設置したら、コンビニはひとたまりもなく、コンビニに対抗して出店したミニスーパーは当然やる筈です。
今まで好き放題いいとこ取りをされてきた訳ですから、ここぞと何台も設置し、コンビニへの対抗上置いてきたコーナーは不要になり、コンビニには置けない生鮮や弁当などで埋めつくし、競合商品は自販機でどうぞという事になり、冷凍食品コーナー程度のスペースで忌々しいコンビニを撃退できてしまう訳で、多店舗展開でスーパーの足にかじりついてきたコンビニ群は全く魅力が無くなります。
ひーこらしていた配送も店舗より自販機のルート配送が忙しく、立場が逆転します。
メーカーも本部や店舗に気を使うより、補充要員や補充会社に気を使い、自販機メーカーもヘンテコな形の商品や保存が難しい商品のセッティング方法に頭を痛め、自販機も自動車がスバル360から大型ワンボックスに進化していったように、巨大化と形の変化を繰り返す筈です。
お祭りや野球場の出店も自販機が主流になり、少々、味気なくなるのは仕方がありません。
その一方で、ロボットみたいなコンビニのレジとは違う人間的なサービスが自販機化とともに求められ、ハイテクとおふくろの味のコラボという形でコンビニ自販機は進化していくのではないでしょうか。
敢えて自販機の中に人間が入るなどというドリフみたいな事も起こるかもしれません。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。