http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/284.html
Tweet |
NYタイムズはチャイナマネーに買収されたという噂がありましたね。
正義の見方から
http://hosyusokuhou.jp/archives/43021808.html
1: きのこ記者φ ★ 2015/03/03(火) 21:11:51.57 ID:???*.net
過激派組織「イスラム国」による邦人人質事件で2人が殺害されてから1カ月が過ぎた。
テロを含めた国際情勢にどう向き合っていくのか−。米有力紙ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーさんは、日本が重大な局面を迎えているにもかかわらずさほど論議が交わされていないことが不思議でならない。その背景にメディアが機能していないことを指摘する。
■「列強」への道
日本はいま、重大な局面を迎えています。平和主義を守り続けるのか、米国や英国のように「列強」としての道を歩むのか。
その判断を突きつけられたのが、今回の事件だったのです。
安倍首相が望んでいるのは後者です。かねて「積極的平和主義」を掲げ、米国の有力な同盟国として、国際社会の一員として、役割を果たすことの必要性を強調してきた。
今回の中東諸国訪問は、安倍政権の姿勢を世界に示す大きなチャンスと考えていたのでしょう。
湯川遥菜さん、後藤さんの殺害が予告された後も、安倍首相は「テロに屈しない」と強硬姿勢を崩さず、最終的に2人は殺害されました。
私にとって、政府がテロリストとの交渉を拒んだことは、何の驚きもありませんでした。
安倍首相は今回の事件を「国民が犠牲になったが、テロリストとは交渉しなかった」と米国や英国にアピールする材料にするつもりだろうと思っていました。
日本はこれまで「八方美人」でした。どこの国とも仲良く、その代わり、どこにも敵をつくらない姿勢を貫いてきた。
安倍首相が描く国家像は真逆です。米国との同盟を強化し、国際社会における存在感を強めようとしている。
当然、リスクは増え、敵も多くつくることになるでしょう。
国家として重大局面を迎えているにもかかわらず、なぜ日本のメディアは国民に問題提起しないのでしょうか。
紙面で議論を展開しないのでしょう。国民が選択しようにも、メディアが沈黙していては選択肢は見えてきません。
日本のメディアの報道ぶりは最悪だと思います。事件を受けての政府の対応を追及もしなければ、批判もしない。
安倍首相の子どもにでもなったつもりでしょうか。保守系新聞の読売新聞は以前から期待などしていませんでしたが、リベラルの先頭に立ってきた朝日新聞は何をやっているのでしょう。もはや読む価値が感じられません。
私がいま手にするのは、日刊ゲンダイ、週刊金曜日、週刊現代といった週刊誌です。
いまや週刊誌の方が、大手紙より読み応えがあるのです。
安倍政権になり、世論が右傾化したという人もいますが、私はそうは思いません。
世論はさほど変わっていないでしょう。変わったのは、メディアです。
http://www.kanaloco.jp/article/84926/cms_id/129022
14: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:15:08.24 ID:pNN1Epm60.net
wikiより
マーティン・ファクラー(Martin Fackler, 1966年11月16日[1] - )はアメリカ人ジャーナリスト。
2009年2月からノリミツ・オオニシの後任としてニューヨーク・タイムズ(NYT)東京支局長を務める。
田淵広子(Hiroko Tabuchi)とともに同紙日本トピックキュレーターも務める。
マーティンファクラー↓
http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/9/2/92fe680e.jpg
74: 名無しさん@1周年 2015/03/03(火) 21:22:20.08 ID:IU6HCm9ZO.net
>>14
へえ、あの大西ってクビにされたのかな?
つーか、後釜でコイツって、あんま大西と変わらんみたいだけどね。www
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。