http://www.asyura2.com/15/china7/msg/272.html
Tweet |

15日、中国メディアの澎湃新聞は、最近中国のネット上で、来年にも高速鉄道の営業速度を時速350キロに戻すのではないかとのうわさに関する記事を掲載した。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は中国の高速鉄道。
中国高速鉄道が時速350キロ運行を再開?当局は否定=専門家「予想通り」、中国ネット「安全が前提」
http://www.recordchina.co.jp/a121280.html
2015年10月18日(日) 1時0分
2015年10月15日、中国メディアの澎湃新聞は、最近中国のネット上で、来年にも高速鉄道の営業速度を時速350キロに戻すのではないかとのうわさに関する記事を掲載した。
中国のネット上では、「中国鉄路公司は高速鉄道を(時速300キロから)時速350キロに戻すことを検討しており、来年にも北京―上海を結ぶ路線で時速350キロ運行を再開するのではないか」とのうわさが流れている。この件に関して、中国鉄路公司は、「今のところそのような情報を発表してはいない」と否定。しかし、専門家は「時速350キロの運行再開は予想通りだ」としている。
これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「安全なら速度アップを支持する」
「速度アップを支持する!500キロまで上げるのがベスト」
「安全が保障され、値上げをしないならば、時速500キロでもいい」
「温州の高速鉄道事故がなければ時速400キロでもよかったのに」
「時速350キロで設計されているのだから、速度アップは当然」
「もともと時速350キロで設計されているのだから、減速していたらもったいないからな」
「前の事故だって時速350キロの技術的な問題で起きたわけじゃないし」
「技術が成熟しており、安全ならば加速に賛成」
「速度は関係ない。管理と関係がある」
「安全が絶対的な前提だ。それ以外は重要ではない」
「まずは温州の高速鉄道事故の調査結果を出してから速度を上げても遅くはないだろ」(翻訳・編集/山中)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。