http://www.asyura2.com/15/china6/msg/416.html
Tweet |
中国で跋扈する和牛密輸犯罪集団 5か国経由で価格は10倍に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150624-00000020-pseven-cn
NEWS ポストセブン 6月24日(水)16時6分配信
中国の経済成長はあらゆる問題を内包しているが、旺盛な「肉食化」にもその負の側面は伺われる。現地の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏が指摘する。
* * *
2015年6月11日、上海市公安局は大規模な牛肉密輸グループを摘発し、容疑者30人の身柄を拘束、うち17人を逮捕したと発表した。密輸された牛肉13トンも押収されたという。
上海ではかねてから日本から密輸される牛肉が問題視されていたが、大規模な犯罪グループがかかわる組織的な密輸事件とあって大きな注目を浴びた。なかでも組織のトップとして日本人の名前(中国メディアには「日本東藏株式会社の山内」とされる)も浮上したことで中国国内のメディアも大きく扱うニュースとなった。
事件の概要説明に立った上海市公安局食品薬品犯罪捜査総隊の銭洪偉副支隊長によると、事件発覚のきっかけは、2014年10月、長寧公安分局管轄内にある一軒の日本料理店「響家」が、“神戸牛あります”との看板をかかげていたことだった、という。
中国は原則、日本からの牛肉の輸入を禁止−−2001年、牛海綿状脳症(BSE)を理由に日本産牛肉の輸入と販売を禁止−−している。このことから疑問を持ち、約3か月半の内偵の末に背後に密輸組織があることを突き止めたという。
密輸の具体的な手口としては、まず日本からカンボジアに輸出した牛肉を中国語の書かれた箱に詰め替え、その後タイのチェンマイに運搬。さらに果物用のコンテナに積みかえてラオスへ輸送。ラオスから中国の雲南省へと陸路で運ばれた後に、昆明で加工肉として再度梱包し直され、上海へと空輸されるという手の込んだものだった。
10月からの3か月半の間にも計100トン、金額にして3000万元相当(約6億円)の牛肉が密輸されたとされた。
これまでの日本から牛肉密輸事件といえば、たいていは空港の荷物検査で見つかり没収されるというもので、日本人がひっかかることも珍しくなかった。
それが今回これほどまでに大規模なものになったのは、やはり中国都市部の旺盛な牛肉需要――とくに日本のブランド牛に対する――が相当に強く、大きな儲けにつながるためだと考えられた。
新華ネット上海の記者が独自の調査を行ったところによると日本で1キログラム200元(約4000円)から300元(約6000円)で売られている牛肉は、5つの国を経由する間に2000元(4万円)から3000元(6万円)になるという。記事のタイトルでは、最高で20倍とも記されている。
それにしても日本から牛肉密輸は増えるばかりで、この2年、平均で200万トンの密輸牛肉が押収されているが、それは2014年の中国国内で生産された牛肉689万トンの3分の1にも届こうかという勢いだというから深刻だ。
だが、少し考え方を変えてみれば、日本から牛肉を輸入禁止にしたBSEっていつの話なのか(日本でのBSE患畜確認は2001年9月)。むしろ、もうきちんと輸入を許可すべきなのではないか、とも思える。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。