1. 2015年7月28日 16:31:51
: LY52bYZiZQ
「昨年の市場改革後、北朝鮮の経済が改善」 2015年07月28日14時19分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]北朝鮮の経済が良くなっているという米国議会の報告書が出てきた。 米議会の政策調査機構である議会調査局(CRS)は最近出した「北朝鮮:対米関係、核外交、内部状況」という題名の報告書で「今年初めから北朝鮮が若干の経済成長があったという報告があった」として「これは昨年発表された一連の経済改革の措置が一部、北朝鮮住民らの生活水準を向上させたものとみられる」と指摘した。 報告書は「産業と農業分野に市場原理を適用しようとする改革措置が、北朝鮮に経済成長の機会をつくり出している」として「都市部では管理者に対し給料を決めて雇用・解雇ができるよう許容し、農村では農家が収穫の多くの部分を手にして生産インセンティブを増やすなどの改革措置が取られた」とつけ加えた。 CRSは「北朝鮮と中国の国境地帯では商業と交易が活発に起きている」として「中国側には北朝鮮の労働者を雇用する工場地帯が数十カ所に達し、北朝鮮側では大規模な建設工事が進行中」と分析した。 米議会が北朝鮮経済の改善を公式に認める報告書を出したのは非常に異例だ。 報告書は経済学者の分析を引用し、「このような改革はまだ小規模であることに加え、いつでも逆になりうる性質のもの」としながら「だが瀕死状態の北朝鮮経済をある程度回復させるには充分と思われる」と評価した。 一方、金正恩(キム・ジョンウン)政権の安定性に関しては「不確実性があるが金正恩が北朝鮮体制の頂点として権力を強固にしているものとみられる」という意見を明らかにした。 ただし朝中関係については「過去20年間と比較すれば朝中関係は2013年以来、大きく悪化した」として「最近、中国の指導者が韓半島(朝鮮半島)の非核化を何度も話しているのを見れば中国の忍耐が徐々に減っているようだ」と分析した。 国際社会が北朝鮮に強度の高い制裁を追加で加えようとするたびに中国は北朝鮮の肩を持つ状況が繰り返されているが、現在の中国の対北朝鮮貿易と援助の規模は数年前に比べ相当減ったという指摘も出した。 ・http://japanese.joins.com/article/704/203704.html 一方的な核放棄対話に関心ない」駐中国北朝鮮大使が言明 2015年07月28日 | 北朝鮮政治, 核開発 池在竜(チ・ジェリョン)駐中国北朝鮮大使は28日、中国・北京の北朝鮮大使館で記者会見し、米国などが呼びかけている核兵器開発を巡る対話について、「一方的な核放棄対話に関心はない」と言明した。 また、イランの核協議が最終合意に達したことについては、「イランの自主的な核活動権が認められた成果だ」と評価しながらも、イランと北朝鮮は事情が完全に異なると強調した。 同大使は、北朝鮮は明白な核保有国であると規定。自国の核兵器は「米国の核の脅威と敵視政策から国(北朝鮮)の生存権と自主権を守るもので、交渉のカードではない」と説明し、「対話が出来ない基本的な原因は米国の対朝鮮敵視政策にある」と主張した。 さらに、米国は朝鮮半島の緊張をテコとして、アジア重視の「リバランス(再均衡)」戦略を進めようとしていると指摘。 ・・http://dailynk.jp/archives/49113 |