★阿修羅♪ > アジア17 > 262.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
まるでアイドル?「日本の教育」アジアで人気〈AERA〉
http://www.asyura2.com/15/asia17/msg/262.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 29 日 07:36:05: igsppGRN/E9PQ
 

まるでアイドル?「日本の教育」アジアで人気〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150329-00000000-sasahi-life
AERA 2015年3月23日号より抜粋


「日本の教育」がアジアで人気だ。いったい何が、彼らを惹きつけるのか。

 ベネッセホールディングスは06年から中国で、「こどもちゃれんじ」の事業を始めた。会員数は14年10月現在で66万人。事業エリアは、上海など沿岸部の大都市だけでなく、重慶や長沙などの内陸部の都市にも広がっている。「月齢別」できめ細かく設け、乳幼児向けを手厚くしている。

 日本の教材をただ輸出するのではなく、現地のニーズに寄り添う。同社によると、乳幼児向け教育は、中国ではほとんど手つかずの市場。「しまじろう」と一緒に、トイレでのおしっこや、歯磨きなどの生活習慣を学べる教材が保護者からの支持を集め、月齢別の開始翌年には、会員数が一気に9万人も増えた。

 インドでも、日本企業が存在感を増す。学研ホールディングス・グローバル戦略室の井手康輔さんは、インドの学校で空気の重さの実験を終えた後、次々と子どもたちにサインをせがまれた。各地を回る科学実験パフォーマンスでは「日本の科学者来たる」というポスターを至る所に貼った町も。まるでアイドルのコンサートさながらだ。

「日本式」のどこに強さはあるのか。どうやら、ニッポンの「ソフト力」にあるようだ。アニメなどがアジアで存在感を増し、近年は「コンテンツ力」に関心が高まる。日本の教材は独自のキャラクターを使い、さまざまな工夫をしながら長年、教育熱心な家庭を取り込んできた。

 きめ細かい「接客」も強みだ。例えば、02年にベトナムで現地法人を立ち上げた栄光ホールディングスは、13年5月に現地向けの学習塾を開き、丁寧な「少人数指導」を売りに支持を集めている。

 同社によると、ベトナムの一般的な塾では40人近くの子どもが集まって学ぶスタイルが多いというが、栄光は10〜20人前後の定員制授業を用意。保護者面談や、塾以外の日も利用できる自習室など、フォローも欠かさない。「現地スタッフに、教育産業=サービス業という意識を持ってもらうのに苦労しました」と、ハノイ校立ち上げに関わった同社の堀内建太さんは話す。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > アジア17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
アジア17掲示板  
次へ