★阿修羅♪ > 戦争b14 > 889.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
石油危機とテロ拡大を招くイエメン政局の混迷:イエメンではクーデタを敢行したホーシー派と連携する米国
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/889.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 2 月 06 日 03:48:30: Mo7ApAlflbQ6s
 


転載するニューズウィークの記事に、「ホーシー派の支配が全国に拡大すれば、世界の石油供給に悪影響を及ぼし、テロ組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」の勢力拡大につながる可能性がある」とあるが、国防総省高官はモニター紙の取材で、米軍がAQAPに対して行っている無人機攻撃はホーシー派からの情報に依拠して実施されていると説明したことをアルジャジーラが報じた。

=================================================================================
『ニューズウィーク日本版』2015−2・3
P.10

「石油危機とテロ拡大を招くイエメン政局の混迷

経済基盤である石油貿易を崩壊させスンニ派系アルカイダ組織も利する最悪のクーデター


 イスラム教シーア派武装組織ホーシー派によるクーデターでハディ大統領が辞任し、首相以下内閣も総辞職するなど混迷を極めるイエメン―。
 窮地にあるのは首都サヌアの政府や治安だけではない。ホーシー派の支配が全国に拡大すれば、世界の石油供給に悪影響を及ぼし、テロ組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」の勢力拡大につながる可能性がある。
 イエメン政府はこれまで、石油タンカーが地中海からインド洋に抜ける際に通過するバベルマンデブ海峡の往来を支配下に置いてきた。ホーシー派のクーデターは、中央政府によるこの海域の支配と石油の安定供給を脅かすものにほかならない。
 米エネルギー情報局(EIA)によれば、バベルマンデブ海峡を経由する物品は世界貿易の約8%を占める。なかでも原油と石油製品は世界の約4%を占め、その比率は年々増加している。
 内戦状態が長引き、バベルマンデブ海峡が封鎖となれば、石油タンカーは地中海と紅海を結ぶエジプトのパイプラインやスエズ運河に到達できなくなる。
 つまり、ヨーロッパや中東・北アフリカからアシア市場に最短で石油を輸送する経路か閉ぎされる タンカーは石油の輸送のため「アフフリカ大陸の南端を回ることにより、輸送時問と費用が増大する。

 イエメンの財政にとっても、バベルマンデブ海峡を封銀する経済的余裕などない。アラビア半島の最貧国で、国民1人当たりのGDPがサウジアラビアの20分の1以下というこの国の命綱は石油の輸出だ。しかし国家予算の約70%を占める石油・ガス収入も、最近の治安の悪化が原因で落ち込んでいる。
 さらに今回のクーデターではホーシー派が首都の支配力を拡大し、主要なイエメン軍基地を占拠したため、政府は先週、要衝であるアデン港とサヌアに通じる道路を封鎖した。これでイエメン経済はさらなる危機に瀕するだろう。


宗派戦争も避けられない

一方、ハディ大統領辞任後のホーシー派による実効支配は、政府軍の力を弱体化させ、イエメンを拠点とするAQAPには追い風となりそうだ。
 スンニ派武装勢力のAQAPは、アルカイダ系テロ組織の中で最も危険だと言われる。AQAPは、1月に起きたフランスの風刺週刊紙シャルリ・エブド襲撃事件について犯行声明も出している。
 その過激さからAQAPはイエメン国内で支持を得られていない。しかしシーア派であるホーシー派の台頭は、同国の多数派であるスンニ派にとって直接の脅威となる。スンニ派部族は消去法でAQAP支持に回らざるを得ないかもしれないと、中東の専門家たちは指摘する。シーア派支配に立ち向かうことができる唯一の勢力がAQAPだからだ。
 ホーシー派とイエメン軍は長年、対AQAPで共闘してきた。だが首都の危機と分裂は、AQAPと戦う政府軍の力を弱体化させるだろう。政権が総辞職した今となっては、今後イエメン政府がAQAPの脅威にどうやって対処していくのか不透明な状況だ。

 1つだけ明らかなのは、今後ホーシー派とAQAPが共に勢力を叫ばし、泥沼の宗派戦争に陥る唖能性が高くなったということだ。
 AQAPの伸長は、テロを警戒する欧米諸国にとっても人ごとではなくなるだろう。

エリン・バンコ、ローラ・モフター」

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月06日 23:54:50 : jXbiWWJBCA

>米エネルギー情報局(EIA)によれば、バベルマンデブ海峡を経由する物品は世界貿易の約8%を占める。なかでも原油と石油製品は世界の約4%を占め、その比率は年々増加

中東危機での原油価格上昇転換は、米国にとっては、それほどではないが、特にロシアやイランなど今回の暴落で大損害を蒙った非OPEC生産国にとって棚から牡丹餅

一方、中国や日本などアジアの消費国にとっては恩恵が期待以下となる


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b14掲示板  
次へ