★阿修羅♪ > 戦争b14 > 104.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「処刑」だけではない、戦場記者の受難 ソーシャルメディアで戦場報道は変わった(東洋経済)
http://www.asyura2.com/14/warb14/msg/104.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 29 日 08:00:15: igsppGRN/E9PQ
 

8月20日、米国人ジャーナリストが「イスラム国」のメンバーにより殺害されるシーンが世界中を駆け巡った(写真:Newscom/アフロ)


「処刑」だけではない、戦場記者の受難 ソーシャルメディアで戦場報道は変わった
http://toyokeizai.net/articles/-/46410
2014年08月29日 津山 恵子(Keiko Tsuyama) :ジャーナリスト 東洋経済


欧米メディアは、イラク、シリア、イスラエル、パレスチナ暫定自治区ガザ地区など、「戦地」を追い掛けた報道で埋め尽くされている。多くの戦場記者やカメラマンが、各地で展開しているが、米国が限定的な空爆を始めたのをきっかけにイラクの「イスラム国(ISIS)」は、米国人ジャーナリストを処刑した。逆に、シリアの武装組織に拘束されていたほかの米国人ジャーナリストが約2年ぶりに解放されている。

常に危険、そして時には死と隣り合わせという状況で報道を続ける戦場記者だが、その在り方が大きく変化し、彼らの中でこれまでにない「葛藤」を生んでいる。

それは現在進行中の紛争で戦場記者が、現場からの目撃証言や、生の写真、ビデオを、リアルタイムでソーシャルメディアに流すケースが急増したからだ。テレビ放送や記事といった通常の「報道」に先行し、生の情報が現場から発信されることで、時に報道機関内で混乱をも引き起こしている。今後、戦場からの報道そのものが変わる可能性も秘めている。

■一緒に遊んでいた少年が目の前で即死

米ネットワークテレビ局NBCの戦場記者エイマン・モヒェディン氏(35)は、その混乱に巻き込まれたベテランの一人だ。エジプト生まれの同氏は、中東最大のニュース専門局アルジャジーラで、2012年のエジプトの民主化革命を取材し、その後NBCに抜擢された。

NBCは、米4大ネットワークテレビで最も古く、今春、プライムタイム(日本のゴールデンタイム)で18―49歳層の視聴率で10年ぶりに首位を奪回し、波に乗っている局だ。

2014年7月16日、ガザ地区のホテルに滞在し、パレスチナ側の報道を続けていたモヒェディン氏は、近くの海岸で4人の少年とサッカーボールを蹴っていた最中、イスラエル側からの砲撃で少年らは即死した。

この惨事は、モヒェディン氏だけでなく、米紙ニューヨーク・タイムズのベテランカメラマンも目撃した。ホテルで写真を送信していた同紙のタイラー・ヒックス氏は、1発目の爆発音を聞き、窓から海岸を見やると、少年が一人、砂埃の中で逃げ惑っていた。2発目が炸裂した瞬間、少年は死亡していた。

ヒックス氏はこの事件をツイートしたほか、タイムズは、ヒックス氏が撮影し、両足が切断されたかのようにばらばらの方向を向いて、砂浜にうつぶせになっている少年の遺体の写真を朝刊一面に掲載した。遺体が映った写真を載せるのは、同紙としては極めてまれだ。オンラインにも、同記事は掲載されている。

タイムズは、ヒックス氏が一人称で書いた記事も掲載し、彼は現場の様子をこう描写した。

「電気も水もなく、日が照りつける海岸の桟橋にある掘建て小屋など、ハマスが頻繁に訪れてイスラエルが標的とするような場所には見えない。身長120センチあまりで、夏服を着て、砲撃から逃れようとしていた少年たちも、ハマスの戦士たちの出で立ちとはあまりにほど遠い」

状況を淡々と書いているが、行間に感情を忍び込ませた。

同時に、ヒックス氏は、カメラを下げて海岸に駆け付ける際、カメラが武器と見間違われて、自分も犠牲者になるかと、逡巡したこともにおわせている。

「もし、子供でさえ殺害されてしまうなら、僕を守ってくれるものはあるのだろうか」

NBCのモヒェディン記者は、現場にいたにもかかわらず、ニュース番組に登場せず、別の記者がリポートした。これに先立ち、モヒェディン記者は砲撃の直後、現場の様子や、遺族が駆け付ける様子をフェイスブックやツイッターに次々に投稿したようだ。

■NBCは記者をガザ担当から外した

ニューヨーク・タイムズによれば、ツイートの一つには「#恐怖」というハッシュタグも含まれていたのだという。しかし、これらは、すぐに削除された。

直後、NBCがモヒェディン氏をガザ担当から突然外し、他の記者を派遣したことが明るみに出た。これを報じたのは、新興のニュースサイト「ジ・インターセプト」の元英ガーディアン記者、グレン・グリーンウォルド氏だ。同氏は昨年、元米中央情報局(CIA)従業員の告発を受け、米情報当局が市民や外国人の通信を一網打尽に傍受しているという記事を書き、米国のピュリッツアー賞を受賞。ジ・インターセプトの創立メンバーとなるため、昨年ガーディアンを退職した。

グリーンウォルド氏によると、NBC関係者はモヒェディン氏の「配置換え」について「安全上の懸念から」と説明。しかし、グリーンウォルド氏は、独立の米報道機関「デモクラシー・ナウ」に出演し、モヒェディン記者が「ガザ住民の、人間としての面を世界に知らせた途端に」、ガザ担当から外すという行為は、「NBCの信頼性にとっては不名誉なことにみえる」と指摘した。

フェイスブックやツイッターでもよく知られているモヒェディン氏がガザからいなくなったことに対し、NBCに対する批判の声が上がり、数日内に、同氏はガザに復帰した。

NBCは、モヒェディン氏復帰の際、 声明を発表している。「モヒェディン記者は、過去17日間、ガザでの紛争が激しくなる中、25本ものリポートをものにしてきた類いまれな記者だ。その中には、かけがえのない、優れた記録となる4人のパレスチナ少年の死亡のリポートもある」。しかし、同時に紛争地における記者の配置は、常に見直しを行うと付け加えた。

モヒェディン記者のケースで問われているのは、アラビア語に達者で、2008年からガザ地区を取材してきたキャリアを持つ同記者が、放送されるテレビリポートになる前の生の映像によって、自分自身の率直な感想をソーシャルメディアに発信したことの妥当性だろう。モヒェディン記者はソーシャルメディアにシェアすることで世界にガザ住民の恐怖を伝え、市民を狙ったとしか思えないイスラエルに対する批判を暗に表現した。これがNBC内で問題視された可能性が大きいが、映像が「現実」を示しているというのも事実だ。

■放送波に流れなかった映像を公表

もう一つのケースは、英公共放送「チャンネル4」のニュースキャスターによる、オンラインビデオの公開だ。ベテランジャーナリストでキャスターのジョン・スノー氏(66)は、ガザ地区での取材を終えて、英国に戻り、放送波には流れなかった映像とナレーションを編集した「ガザの子供たち」(約3分半)を同局公式サイトとYouTubeにあえて発表した。

「ガザ地区で私が見たものは、今でも私の頭を蝕んでいる。住民の平均年齢は17歳で、約25万人が10歳前後だ。病院で見た2歳半の女の子は、頭蓋骨と背骨、鼻の負傷で、両目の周りがパンダのように赤く腫れていた」(スノー氏)。

ビデオでは、女の子の目の周りは赤紫の円形に腫れ、目は直線でしかなく、まるで赤くなった「E.T.」の目のようにみえる。
http://www.channel4.com/news/the-children-of-gaza-jon-snow-video

ニュースを読むというキャスターの立場を離れ、スノー氏の語りは続く。「子供たちの死に関しては、私たちは何らかの責任を共有しているということを知るべきだ。このビデオを見てくれているということは、あなたが何かをしようとしている表れだ。このままでは、いいはずはない。力を合わせれば、変化を引き起こすことはできる」。

しかし、英紙ガーディアンによると、このビデオが放送に流された場合は、「中立性」を欠くとして、英国の通信・放送事業の規制当局である英国情報通信庁(Ofcom)が、調査にのり出す対象になるという。チャンネル4とスノー氏は、これを承知で、規制の対象外のインターネットにビデオを流すことに踏み切った。

これに対し、賛否両論の声が上がった。英紙ガーディアンの若手、ジェームズ・ボール氏は賛意を表明する。「ジョン・スノーにも意見がある」というタイトルのオピニオン記事でこう指摘した。 「ジョン・スノーがガザについて意見を述べたいと思った時に、YouTubeに行かざるを得ないというのはおかしい」。

■「報道は読者の感情的反応を優先すべきではない」

逆に、同じガーディアンのベテラン、デイビッド・ロイン氏は、懐疑的だ。「ジョン・スノーのガザからの訴えは、報道をプロパガンダになり下がらせる」というコラムを書いた。
http://www.theguardian.com/commentisfree/2014/aug/03/jon-snow-gaza-appeal-reporting
「感情はプロパガンダであり、ニュースは反プロパガンダたるべきだ。報道とは、感情的に反応するのを読者側に任せるべきであり、ジャーナリストを甘やかすものではない」。

ジャーナリストが、報道と自分の感情や意見のバランスをどうコントロールするかという問題は、今の時代に始まったことではない。しかし、ソーシャルメディアで、実際にガザ地区、イスラエル、ウクライナ、シリアといった「戦場」から、非ジャーナリストの市民がリアルタイムで情報を発信しているのと、ジャーナリズムが競合関係になっているという事実は否めない。

例えば、16 歳のファラーという女の子が、ツイッターを通じてガザ地区から刻々と現状を発信し、話題になっている。
https://twitter.com/Farah_Gazan

「私たちのスクールバスが砲撃された」

「涙が止まらない」

こうしたツイートが数時間途絶えると、心配になってしまうような時代だ。

シリアでもウクライナでも同じようなことが起きている。一次情報がソーシャルメディアであふれているのだ。従って、現場にいる戦場記者がソーシャルメディアを使い、市民の恐怖、怒り、困惑を簡易に伝え、「証言者」たり得たいと思う気持ちを抑えるのは難しいだろう。問題は、どこまで読者、視聴者に真実を伝えるというジャーナリズムの原則を保証できるかということだ。戦場記者らは、過去数十年間になかった激変に直面している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月29日 09:30:54 : ivOh1mHsOY
なにがプロパガンダか、その判定はむずかしい。
戦場にいるジャーナリストは、その戦場にいる形(経過、場、共にいる人々)によって見方が偏ってしまう。とりわけ、一方の軍とともにいたりすれば。
 戦場からのジャーナリストの報告は大きなインパクトを与える。戦闘の当事者たちによってどうしても戦略的に組み入れざるを得なくなる。
 結局、我々が望むことは多面的で多量の情報であり、今日では非ジャーナリストや現場にいる市民による情報が、最もまとを得ている。

参考:『田中龍作ジャーナル』【ガザ報告】 外国人記者がイスラエル軍に殺されない理由 2014年8月24日 -------
-----外国人記者の安全を二重三重に守るイスラエルが、海外メディアに期待する見返りは何か。今回の戦争に限っていえば、虐殺などの重大局面で、海外メディアの報道がイスラエルに決定打を与えるようなことはなかった。

 筆者は2度ほどイスラエル軍から警告弾を落とされた。初期の頃は届いていた「ゲートへの安全誘導のお知らせメール」も、途中から来なくなった。
http://tanakaryusaku.jp/


02. 2014年8月29日 10:12:06 : nJF6kGWndY

記者もまた戦争のプレーヤーの一部ということだな

http://jbpress.ismedia.jp/articles/print/416062014年08月29日(Fri) Financial Times
ガザ紛争、振り出しに戻った戦闘の「勝者と敗者」(2014年8月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

がれきと化した自宅前で火をおこす男性、ガザ
パレスチナ自治区ガザの破壊されたアパートの前で、お茶を飲むために火をおこす男性〔AFPBB News〕

 イスラエルとパレスチナのイスラム原理主義組織「ハマス」が無期限の停戦に合意した。これで、2009年以降、ガザ地区のハマスに対して行われた3度の軍事作戦のうち、最も長く、最も多くの犠牲者を出した「プロテクティブ・エッジ(境界防衛)」作戦が終わる。

 2100人以上のパレスチナ人と70人のイスラエル人の死者を出し、ガザで大規模な物理的破壊をもたらし、イスラエル南部の何千人もの住民の生活を混乱させた戦闘の後、どちらが勝ったとも言えない。

 まず間違いなく、両者は振り出しに戻った。今回の協定は、2012年の前回の戦闘を終わらせた停戦と似た「沈静の見返りに沈静」を約束する取り決めのように見える。だが、前回の停戦合意は双方が破ることになった。

 パレスチナ側の要求――新しい港湾の建設、捕虜の解放、貿易と人の移動を阻むイスラエルとエジプトによるガザ封鎖の解除――に関する議論は1カ月後に行われる協議まで先送りされた。この協議は、沈静が維持された場合に限って実施される。

 それでも、この戦闘で誰がうまくやり、誰が弱くなったのかを論じることはできる。

勝者はハマス、イスラエル右派、鉄のドーム

ハマス: プロテクティブ・エッジ作戦の前、ガザを支配するハマスは窮地に立たされていた。ハマスは政治的に孤立し、経済的に破綻し、公務員に給料を払うことができず、さまざまな事情から宿敵のファタハとの和解を余儀なくされた。このような状況下で、戦闘は歓迎すべき展開だった。

 ハマスは、イスラエルがハマスを倒すために長く、大勢の犠牲者を出す地上戦に乗り出すことは絶対にないと正しく計算し、5年間で3度目となる世界屈指の軍隊との戦いに挑み、権力の座を守ることができた。

 ハマスの武器の多くが使い果たされ、多くのトンネルが破壊されたが、新たな停戦までイスラエルと戦ったことは、多くの支持者の目には勝利として映る。

イスラエル右派: イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の右派の政敵は、ハマスに対して厳しい措置を取っていないと言って首相を公然と攻撃し、しばしば次の選挙に向けて選挙運動を行っているように見えた。

 極右のアヴィグドール・リーベルマン外相は、先頭に立ってガザの再占領を訴えた。大半の安全保障専門家とネタニヤフ氏は、再占領は受け入れ難いリスクに満ちていると考えていた。

 ナフタリ・ベネット通産相は、同氏が「残忍なテロ組織」と呼ぶハマスとの停戦交渉を打ち切るよう求めた。また、報道によると、同相は26日の停戦提案に関してネタニヤフ氏の側近の安全保障顧問らによる採決を要求した閣僚の1人だ(結局、採決は1度も行われなかった)。

鉄のドーム: 米国から資金援助を受けたイスラエルのミサイル防衛システムは、紛争の最中にその役目をしっかり果たした。イスラエル空軍によると、鉄のドームは90%の確率でロケット弾の迎撃に成功したという。

 ハマスと他の過激派集団は4600発以上のロケット弾と迫撃砲をイスラエルに打ち込んだ。民間人の死者は6人だけだった。死者の大半が出たのは、ガザとの境界線に隣接する町で、鉄のドームが十分な速さで対応できない場所だった。

 このシステムを作っているイスラエル企業ラファエルは、同社製品に対する「関心の高まり」が見られると語っており、韓国や中欧など、似たような短距離ミサイルの脅威にさらされている地域で顧客を見つけることができるかもしれない。

敗者はネタニヤフ首相やアッバス議長、米国

イスラエル首相、ガザ攻撃は「正当で均衡」
戦闘が長引くと、ネタニヤフ首相は各方面から批判を浴びるようになった〔AFPBB News〕

ベンヤミン・ネタニヤフ: イスラエル首相は戦闘を始めた時、首相自身と、ハマスを弱体化させロケット弾攻撃を食い止めるという作戦の目標に対して圧倒的な支持を得ていた。

 ハマスが人と物資を運ぶために使っていたトンネルを破壊するためにイスラエルがガザに部隊を送り込んだ時、ネタニヤフ首相の支持率はピークに達した。

 だが、戦闘が長引き、結局7週間も続くと、ネタニヤフ首相は、後にハマス自身が破った一連の停戦協定でハマスが主導権を握るのを許すように見えたことで、右派、左派双方から厳しい批判を浴びた。

マフムード・アッバス: パレスチナ自治政府議長は、ハマスと和解し、ヨルダン川西岸とガザ地区の双方を支配する統一政府樹立のために選挙を実施するという同氏のプロジェクトがうまくいけば、今回の戦いの勝者として浮上する可能性もある。アッバス氏は紛争の最中に時折政治家らしく振る舞うこともあり、26日の停戦については自ら直接テレビ演説で発表した。

ガザ衝突ついに終結、長期停戦が発効
東エルサレムの街頭で、長期停戦を祝うパレスチナ人たち〔AFPBB News〕

 だが、ガザの住民とハマスの指導者たちが流血で大きな代償を払っていたため、アッバス氏とヨルダン川西岸の仲間たちは取るに足りない存在に見えることが多かった。

 今後数カ月で、アッバス氏が民衆を支配し続けられるかどうかが分かるだろう。パレスチナの人々は、和平に対するイスラエルの妨害行為と見なすものと、暗い経済展望に苛立っている。

 イスラエルの占領下にある東エルサレムで停戦が騒がしく祝われたことは、武力闘争というハマスの戦略には、ガザ以外にも大勢の支持者がいることを示唆している。

米国: 米国のジョン・ケリー国務長官はイスラエルで広く愛される人物だったことがないが、プロテクティブ・エッジ作戦の後は一段と嫌われるようになった。ガザでの戦闘の間、ケリー長官は、ハマスの協力者でイスラエルの指導者と国民が強い不信感を抱いているトルコとカタールが考案した停戦提案に時間と労力をつぎ込んでいると批判された。

 エジプトが仲介の指揮を執るようになると、米国の努力は26日の停戦協定策定で一定の役割を果たした。また、ケリー氏に公正を期して言えば、最も優れた政治家でさえ、ガザの将来を巡り、イスラエルとエジプト、そして多種多様なパレスチナの派閥の間で合意を得るのには苦労しただろう。

 しかし、中東における米国の政治的信頼性は、極めて重要なイスラエル・パレスチナ問題でまた打撃を受けた。

By John Reed


03. 2014年8月29日 12:50:07 : PqEIf19EeA
ウクライナでもロシアのジャーナリストが行方不明になっている。

これは、関心がない?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b14掲示板  
次へ