http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/874.html
Tweet |
TBS「遠い約束~星になったこどもたち」
TBSテレビ未来遺産"終戦69年"ドラマ特別企画
2014年8月25日 21:00~(約2時間)
<試写室>遠い約束~星になったこどもたち
「しんぶん赤旗」 2014年8月25日 日刊紙 14面
ドラマ化された旧満州・新京での1945~46年の難民生活。敗戦とともに北方各地開拓村から主に老人、女、子どもたちが600㌔歩いてたどりついた新京(長春)。開拓団の女教師・水野(二階堂ふみ)と親を失った子どもたちが学校あとの難民収容所に入る。生き残った軍人・戸田(松山ケンイチ)もかつぎこまれる。絶望した戸田は水野から生きることをさとされて“兄貴”のように子どもたちを守ろうとする。
戦争が終わっても難民の“戦争”は続き校庭に墓標が増える。さまざまな知恵で助け合う子どもたち。戸田たちと夜空の星を見あげてみんなで日本に帰ろうと約束するが-。
同じ時に同じ年ごろで長春に生きていたものとして、子どもが死とたたかう姿はわがこととして言葉を失う。
増田昭一原作、永田優子脚本、土井裕泰演出。冒頭に松山ケンイチが現在の長春を訪れて、戦争の記憶を日本の現実につなげていく。中国人の案内人は日本語で、長春の難民死者は数万人という。宝田明、前田吟が特別出演。亡くなった子どもたちの魂がいまをみつめていると訴える引き揚げの記憶と記録のドラマだ。
(石子 順 評論家)
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。