http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/663.html
Tweet |
<防衛省>新迎撃ミサイル「地上配備型SM3」導入検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000013-mai-pol
毎日新聞 8月9日(土)7時0分配信
防衛省が弾道ミサイル防衛(BMD)システム強化のため、米軍が開発中の新たな迎撃ミサイル「地上配備型SM3」の導入を検討していることが分かった。北朝鮮からの弾道ミサイル迎撃を念頭に、現在保有する「海上配備型SM3」などと合わせて、即応力の強化を図る。同省は2015年度予算案に数千万円の調査研究費を計上し、導入に向けた調査を本格化する方針だ。
地上配備型SM3は、防衛範囲が半径約500キロに及び、3基で日本全域をカバーできる能力を持つ。車両などに載せて移動することが可能で、発射台も5〜10日程度で取り壊して移築できる機動性がある。高性能レーダーも備えており、現在の海上配備型SM3がイージス艦に搭載されることになぞらえ「陸に揚がったイージス」(イージス・アショア)とも呼ばれる。
現在のBMDは、海上自衛隊のイージス艦に搭載された海上配備型SM3で宇宙空間を飛行するミサイルを迎撃し、撃ち漏らして大気圏に再突入してきたミサイルを地上配備のパトリオット(PAC3)で迎撃する仕組みだ。
しかし、PAC3は防衛範囲が半径20キロ程度で配備も全国30基にとどまり、大量のミサイルが一度に発射された場合には対応しきれない懸念があり、同省は18年度までにBMD能力を備えたイージス艦を現在の4隻から8隻に増やす方針。海上配備型SM3は地上配備型SM3とほぼ同等の能力を持つが、イージス艦は防空作戦にも使用することからBMDに専念できない可能性もある。このため、地上配備型SM3の導入により、「即応性の高い体制を構築する」(防衛省幹部)狙いだ。【飼手勇介】
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。