http://www.asyura2.com/14/warb13/msg/308.html
Tweet |

30日、ウクライナ東部スラビャンスクで、砲撃で破壊された自宅前で涙を流す女性(EPA=時事)
停戦延長せず=親ロ派非難、軍事作戦再開へ-ウクライナ大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014070100120
【モスクワ時事】ウクライナのポロシェンコ大統領は1日、東部で軍に命じた6月30日までの一時停戦を延長せず、親ロシア派への軍事作戦を再開すると発表した。親ロ派が停戦に応じず、攻撃を継続したことを「犯罪行為」と非難。停戦中止は「テロリストへの答えだ」と述べている。
停戦延長を求めていたロシアのプーチン政権の反発は必至。緊張緩和の兆しが見えた東部情勢は、再び混迷を深める恐れがある。(2014/07/01-09:47)
◇
ウクライナ大統領、親露派との停戦終了を宣言
http://www.afpbb.com/articles/-/3019289
2014年07月01日 08:02 発信地:キエフ/ウクライナ
【7月1日 AFP】ウクライナのペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領は6月30日夜、ウクライナ東部の親ロシア派反政府勢力と交わしていた停戦合意を延長しない意向を表明し、軍事作戦の再開を宣言した。
停戦合意は、グリニッジ標準時(GMT)の6月30日午後7時(日本時間7月1日午前4時)まで有効だったが、期限切れ前にも暴力行為が頻発。数か月にわたり続き約450人が死亡した戦闘が終結する気配は見られなかった。
ロシアと欧州諸国は、停戦合意が戦闘を終わらせる上での重要な最初の一歩だとして、その延長を目指し尽力を重ねてきた。
だがポロシェンコ大統領は期限切れ後に行った国民向け演説で、「現状を吟味した結果、軍の最高司令官として、一方的停戦を延長しないことを決めた」と発表した。(c)AFP
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。