http://www.asyura2.com/14/test31/msg/475.html
Tweet |
(回答先: テスト 投稿者 烏滸の者 日時 2016 年 3 月 29 日 20:41:52)
そうだったのか!TPP
誰のため? 何のため? TPP協定文からわかった事実
http://notppaction.blogspot.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アクション
http://notppaction.blogspot.jp/p/home.html
いのちより利益を優先するTPPに「NO」を!
昨年10月に「大筋合意」をし、2月4日に12か国での署名が行われたTPP協定。日本政府は暫定仮訳を公開していますが、そもそも協定文は本文と付属書だけでも5000ページを超える膨大な量であり、付属書や二国間交換文書など関連文書すべてが公開・翻訳されているわけでもありません。TPPの全体像を十分に把握し、私たちの暮らしや日本社会にとっての問題や懸念を精査することはまだまだ時間がかるといえます。米国はじめ各国でも、協定文の公開以降、国会議員や市民団体が分析と問題提起を続けています
。
TPPは農産品の関税だけの問題でなく、投資や金融、食の安全基準や食品表示、サービス貿易全般も含んでおり、さらには国有企業や電子商取引などこれまでの貿易協定になかった分野もカヴァーする実に多岐にわたる内容です。
日本政府は関連法案をまとめ、3月中にも特別委員会を設置し4月から批准のための審議を本格化するといわれています。しかし十分な情報公開と議論、専門家・各自治体による詳細な影響評価もなされないまま「批准ありき」で審議が進むことは絶対に避けなければなりません。
私たちTPPに強い懸念を持つ市民団体・農業団体・労働組合などは11月に「TPPテキスト分析チーム」を立ち上げ、問題点をまとめてきました。このたび第2次報告として、下記のとおり公開の報告集会を行ないます。多くの方々と問題を共有し、幅広い議論を起こしたいと一同願っております。
このまま批准させるわけにはいかない!
あなたにもできるアクション
1.家族・友人と話そう!
まずは身近な人に伝えましょう。ぜひ、このリーフレットをご活用ください。
2.周囲に広めよう!
勉強会、TPPカフェなどを開きませんか。テキスト分析チームも説明に行きます。
3.議員に働きかけよう!
TPPは日米が批准しなければ発効しません。地元の国会議員に、批准阻止を働きかけましょう。
TPPテキスト分析チーム
山田正彦(元農林水産大臣、TPP交渉差止・違憲訴訟の会幹事長)
内田聖子(アジア太平洋資料センター事務局長)
近藤康男(TPPに反対する人々の運動)
和田聖仁(TPP交渉差止・違憲訴訟の会副代表、弁護士)
山浦康明(TPPに反対する人々の運動、明治大学)
東山 寛(北海道大学准教授)
岡崎衆史(農民連国際部副部長)
坂口正明(全国食健連事務局長)
寺尾正之(全国保険医団体連合会)
布施恵輔(全労連国際局)
三雲崇正(TPP交渉差止・違憲訴訟の会、弁護士)他
お問い合わせ
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
[連絡先省略]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
分析
http://notppaction.blogspot.jp/p/tpp-text.html
■そうだったのか!TPP
ここでは協定文の分析からわかったことをわかりやすく解説します。
【TPPテキスト分析@】農産品の関税
http://notppaction.blogspot.jp/2016/03/blog-post_28.html
【TPPテキスト分析A】医療・保険編:薬価が高騰、製薬大企業の思うがままに?
http://notppaction.blogspot.jp/2016/03/tpp_31.html
【TPPテキスト分析B】知的財産:米国流の著作権システムに
http://notppaction.blogspot.jp/2016/04/tpp.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2016年3月31日木曜日
http://notppaction.blogspot.jp/2016/03/tpp.html
そうだったのか!TPP―リーフレット完成!みんなで広げましょう
TPPテキスト分析チームは昨年11月以降、TPP協定文の分析と結果の発信を行なってきました。
報告書も第4版となり、多くの皆さまにご活用いただいておりますが、「報告書の中身も難しくてよくわからない」「人にTPPの問題を伝えたいけれど、わかりやすく説明できない」などの声もいただいてきました。
そこで、チームではこのたび、「そうだったのか!TPP」と題したリーフレットを制作しました。
[そうだったのか!TPP 誰のため? 何のため? TPP協定文からわかった事実
2016年3月30日 TPPテキスト分析チーム(全9ページ)]
下記からPDFにてご覧いただけます。印刷・配布も無料・自由です。
また現物がほしい!という方は、近日中に申し込みシステムを整えますので、少しお待ちください。
リーフレットのPDFはこちらからダウンロードできます。
http://www.parc-jp.org/teigen/img/tpp_leaflet.pdf
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2016年3月29日火曜日
http://notppaction.blogspot.jp/2016/03/ver4.html
TPP協定テキスト分析レポートver.4をリリースしました!
3月30日、TPPテキスト分析チームは分析レポート ver.4をリリースいたしました。
[TPP協定の全体像と問題点―市民団体による分析報告― Ver.4
2016年4月3日 TPPテキスト分析チーム(全140ページ)]
ぜひご活用ください。無料でダウンロード可能です。
ダウンロードはこちらから
http://www.parc-jp.org/teigen/2016/TPPtextanalysis_ver.4.pdf
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[投稿者コメント]
TPP協定の全体像と問題点について、現時点での最新で詳細な分析を提供してくれていると思われるサイトの紹介。その分析レポート(ver.4)自体は140ページもあってさすがに貼れなかったので、ダウンロードのリンクのみを付した。私の場合にはこのサイトやほかの記事での分析内容を詳しく確認したいときに参照するという使い方になるだろうか。
TPPの問題をめぐっては、古い情報がアップデートされないまま、さらはまちがった情報が修正をされないまま拡散されている場合もあるので、気をつけないといけない。そのうえで「まずは身近な人に伝えましょう」。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。