★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177 > 780.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
SNSを禁じる新聞社、池上彰の存在…鴻上尚史がマスコミについて思うこと(週刊SPA!)
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/780.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 12 日 17:05:05: igsppGRN/E9PQ
 

           XN選挙SP「池上彰の参院選ライブ」HPより


SNSを禁じる新聞社、池上彰の存在…鴻上尚史がマスコミについて思うこと
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150112-00776215-sspa-soci
週刊SPA! 1月12日(月)16時21分配信


― 週刊SPA!連載「ドン・キホーテのピアス」<文/鴻上尚史> ―

 昨年末の衆議院選、今回も、選挙特番の池上彰さんの活躍はすごかったです。安倍首相に、大勝の感想インタビューで「憲法改正に向けて一歩一歩進めていくということですね」とずばり聞きましたからね。

 で、安倍首相は「そういうことです」と認めました。中継が終わった後、池上さんは、「憲法改正の熱意、野望をまったく隠そうとされなかったですね」とまとめました。

 ぞくぞくきますねえ。

 池上さんは何回も「欧米ではジャーナリストが政治家に対して、これぐらいのことを聞くのは当たり前で、自分が特殊ではない」とおっしゃっています。それがジャーナリストの仕事なんだから、ということです。 当選した政治家に対して「おめでとうございます。今の心境はいかがですか?」しか言えないのは、ジャーナリストではなく、ただ、テレビに出ている人、だということです。

 池上さんが選挙特番をするようになって、多くのキャスター達は、意識的な質問をするようになったと僕は思っています(もちろん、激励して、身内だとアピールする人もいますけど)。ただ、池上さんがすごいのは、ものすごい質問をじつにヒョウヒョウとやることです。これはなかなかできません。何人かのキャスターの人達の質問する時の「気合」を感じましたが、質問する時に相手に「気合」を伝えてしまうと、相手は身構えしまうのです。そうすると、相手も公式答弁とか沈黙とか韜晦に逃げる可能性が高いのです。それを池上さんはじつにヒョウヒョウとするのです。本当にすごいです。

 こういう人がいる限り、マスコミの存在意義はあるんだと思います。これは決して大げさな言い方ではないです。記者クラブに自動的に所属して、日常的に政治家と接するようになり、やがて、政治家の身内のような感覚になり「自分が政治家を守るために、この記事をやめておこう」なんて意識にまでなってしまうマスコミの中で、池上さんの存在は本当に希望だと思います。

◆SNSを禁じる大手マスコミ

 最近、大手の新聞社から「マスコミとネット」についてのインタビューを受けました。「マスゴミ」と言われてしまうマスコミは、「売国奴」だの「反日」だのの言葉を使いながら、ゆっくりと自殺しているんだ、とこの欄に書いたことがきっかけでした。

 驚いたのですが、大手の新聞記者さんは、ツイッターやフェイスブックをすることを、基本的に会社から禁じられている、というのです。許可された一部の記者だけがやっているそうです。僕は思わず「そんなあ!」と声を上げてしまいました。ネットの民は、ネットに溺れながらマスコミを知っている。けれど、マスコミの人達は、ネットをまったく知らない。そんなんでネットと戦えるはずないじゃないかと思いました。

 ツイッターやフェイスブックが禁じられている理由は分かります。大手のマスコミの人間が不用意につぶやいて、「××新聞社の記者がこんなこと言ってる」と炎上したらまずいということでしょう。肩書を見て、例えば朝日新聞社の記者だと分かれば、スルーする発言も祭にする可能性は十分にあります。

 だから、仕事でどうしても必要な記者以外は禁じてしまえ、という上層部の切実で短絡的な発想も分かります。分かりますが、それでは、マスコミの死期をどんどん早めてしまうだろうと思います。

 僕は思わず、「会社に怒られるのなら、偽名にしてやればいいじゃないですか」とアドバイスしました。実際、例えばフェイスブックでは、有名人が何人も名前を変えて僕に「友達申請」してきています。メッセージでこっそり、自分の本名を名乗るのです。

 表現者やアーティストとして「フェイスブックとはどんなものか」とか「ツイッターの可能性と限界」を体験することは、とても大切なことだと思っています。ジャーナリストの人達も、もちろんです。

 毎日、仕事としてネットを覗くことは、なかなかに大変なことです。興味を持って、熱中している人ならともかく、仕事で見ると胸潰れることがたくさんあります。それでも、希望を感じることもたくさんあるのです。

 2015年も、ネットという巨人とつきあっていこうと思います。ということで、今年もよろしくです。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月12日 18:09:16 : MxtpjNgpsQ
ま、TBSの何とか言う人よりは、池上彰の方が、格段にプロだな。

欧米のジャーナリストだって、いつでも、BBCのハードトークみたいに、喧嘩腰にやるわけじゃなくて、TPOは一応あるからね。選挙直後のインタビューで、勝利した政党の代表と一対一の議論をしようとするようなやつは、アチラでもバカだと思われると思うよ。ああいう場合は、相手にできるだけ広範囲の政策的抱負をしゃべらるのが向こうでも常道だろう。自説に固執して、重ねて同じ事を聞くようなマネをするのは(TBSの何とかがそうだった、ここで映像を見たが)、非常識だし、また、インタビューアーとして稚拙なのよ。

で爺


02. 2015年1月12日 18:56:30 : nDtDFegM2k
記者にSNSを禁じるのは当たり前。
やりたいなら、退社してフリーになればいいだけのこと。
会社に守られながら、なおかつ自由に物が言いたいというのは天江以外の何物でもない。

ただし、鴻上が言うように、偽名でもぐりこむことは批判しない。
これからはそうした方がいいだろう。


03. 2015年1月12日 18:57:31 : nDtDFegM2k
>>02

天江→甘え

なんでこういう誤変換するかね。


04. 2015年1月12日 19:17:32 : wdbfYDkYLc
池上彰はNHKで子供ニュースっていうニュースを子供にも分りやすく解説するニュースショーやってたからね、そりゃ平易さに関しては民放のニュースってのはこういうふうにやるもんだがお決まりの連中に比べれば切り取り方もほぐし方も抜群に巧いよ。
キャスターとして絶対に自分の主観を言わず、相手に語らせて片鱗を視聴者にそれとなく悟らせるのも含めて、テレビを見ている人はどこがわからなくてどこに興味があるのかを今まで培ってきた経験で取材しインタビューに活かしてる。
別に池上のやり方が正しいとも思わない。いろいろなやり方があっていい。
古館伊知郎が久しぶりにやったライブのトーキングブルースを年末の深夜、テレビで放送していたのを見たがすげえ堪能させてもらったし、古館伊知郎侮りがたしと俺は見直したね。
古館はニュースステーションであの味を見せたいのかというのが痛いほど伝わった。
出し切れてないし伝わりきれてないが、池上が主観を排す欧米メディアジャーナリズムの際で勝負するのに対し、古館はとことん主観で切り込んだらいいよ。
他のやつら?宮根とか安藤とか日テレの官僚上がりのヤツとかどーでもいいな二束三文だし。


05. 2015年1月13日 20:12:42 : EO8ytS4QYC
池上の ために演じる ヒール役
だからちっとも 痛くはないさ

06. 2015年1月17日 11:18:44 : CxoRgaGktA
なんか勘違いしている人がいるけど、例のインタビューの件質問どうこうより安倍が冷静に受け答えすれば済んだ話を、自らの自己抑制のきかない性格が災いし、街中インタビューのVTRにすら八つ当たりし、その幼稚な人格をさらしたのである。
質問の巧拙の問題ではない。
政治家の方こそ、それこそ国家の代表である地位の人こそ自己抑制が望まれる。
海外で外人記者の容赦ない質問に同じ答え方をするのか。
大丈夫か、それで。
メディアの質問に非礼である、非礼でないというのが海外で通用するのか。
国内メディアという事を意識して、その中でいつも通りの甘えを要求しているならやりきれない話。
ようはこの人の話ひいきの引き倒し。
他の人がターゲットならこの人こうは言わない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK177掲示板  
次へ