★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177 > 602.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
半田滋さん(東京新聞編集委員)と渡辺治さん(9条の会事務局)の講演を聞く。(さすらい)
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/602.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2015 年 1 月 08 日 05:45:59: 8rnauVNerwl2s
 

東京新聞編集委員と一橋大学名誉教授・9条の会と在日韓国YMCA・・・

日本の政治活動は朝鮮独立運動の系譜を引いている。
テーマはなんでもいいんです。

ある参加者の疑問

「具体的に書きますと、私が、

 「拉致被害者を救出するのに、特殊部隊を投入して奪還することの何がいけないのですか?彼ら彼女らが生きている内に取り戻したくはないんですか!?」

 と、かなり語気を強めて訊くと、

 「そりゃ、生きてる内にどうにかしたいけども…。」

 たったこれだけでした。代案も何もなくたったこれだけで、

 「でも、アメリカが起こしたイラク戦争は…」

 と、話題をすり替えられてしまい、私自身も釣られてその話題に関する意見を述べてしまったが故、結局うやむやになってしまい、拉致問題についてあまり深くは議論できませんでした。

 ですが、深く議論できないということは、拉致問題について無関心だったからだと私は感じました。

 渡されたビラを見ても、「拉致問題」という言葉すら見当たりません。
 同じ憲法の中に基本的人権の尊重も11条に書かれているにもかかわらず。
 彼らは、拉致被害者を日本国民ではないと考えているのでしょうか?

 更に不思議な事に、彼らに渡されたビラには、「9条を守る日本国民をノーベル平和賞候補に」と書かれているのです。

 100人を越える国民を外国に拉致されたままで何が平和なのでしょうか?
 9条があるせいで(と、私は考えていますが)50年近くもの間、祖国に帰れないでいる彼らも平和賞候補にするとは何事でしょうか?

 私は不思議でなりません。」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1564.html


「さすらい」から
http://mitamitsu.cocolog-nifty.com/sasurai/2010/12/9-2ef9.html

半田滋さん(東京新聞編集委員)と渡辺治さん(9条の会事務局)の講演 を聞く。

2010年11月27日(土)

*9条の会事務局主催学習会
「新安保防衛懇報告と憲法9条」
日時:11月27日(土)15:00〜18:00
場所:在日韓国YMCA地下ホール(水道橋駅下車)
へ参加する。
ーーーーーーーーーー
(案内)
8月27日、菅直人首相の私的諮問機関である「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」(座長・佐藤茂雄京阪電鉄代表取締役CEO)が「新たな時代における日本の安全保障と防衛力の将来構想ー『平和創造国家』をめざして」と題する報告書を提出しました。
菅首相はこれを「新しい防衛計画の大綱の作成にあたり参考にさせていただきます」と受け取り、いま、これをベースにして12月中を目標に、新しい「防衛大綱」策定の議論が進められています。
この報告書は従来の日本政府の安保・防衛政策の大幅な転換を提起しており、憲法9条との関係で重大な問題をたくさん含んでいます。
今回の学習会は二人の講師の報告を通じて、この報告書の問題点を深く把握したいと思います。
ぜひお誘いあわせてご参加ください。
ーーーーーーーーーー

●半田 滋 さん(東京新聞編集委員)の講演
(演題)
「新安保防衛懇報告と自衛隊のゆくえ」

・半田さん=ひげ顔に皮ジャン着用・童顔を残す。

(講演のメモー1部)
・防衛省を20年取材しています。
社会部記者です。
安全保障の全体像を取材し報道しています。
・1年前、政権交代があり、民主党政権が発足しました。
普天間基地問題は迷走しています。
・明日、沖縄知事選挙の投票が行われます。
大接戦です。
これまでの知事選挙で、2期目で負けた知事はいません。
ところが、今回は互角です。
世論調査でもナカイマさんかイハさんか、どっちが当選するか新聞社によって別れています。
・・・・・・
(講演は1時間でした。)ー中略ー
・・・・・・
◎半田記者への 質問と答え
(質問:男性・60歳代)
・武器の国際開発と云う事が言われています。
これに日本が参加すると言っています。
これは、どのように見たらよいのでしょうか。

(半田記者)
・F35などが開発にノミネートされています。
アメリカは有人の戦闘機はもう作らない方針です。
日本は有人戦闘機がまだ欲しい。
自分で作りたい。そういうことだと思います。
ジャパンオリジナルの開発は進んでいます。
アメリカ制だと100ミリ砲は100トンの戦車にしか装備できないが、日本制だと40トンの戦車に積める。
三菱が作っていますが、地対空ミサイルでも、アメリカ制より日本制が優れている。
”国際共同開発”は、隠れみので実際は国産だ。
武器輸出三原則の見直しも、ここの要求だ。
防衛費は増えない。減っている。
武器は売りたい。国内では頭打ちだ。
海外へ売ろう。
そのための”共同開発”だと思います。

(質問)
・一左を大佐に幕僚長を大将へと名称を変えろという要求もあるようですが・・・?
・武器輸出三原則の見直し問題は、・・・政治主導と言ってはいるが、防衛官僚のシナリオではないか。
・新安保懇談会のメンバーは、何の基準で選ばれているのでしょうか。
凄いことを書いている人が中に入っているようですが。
・鳩山さんは、「勉強したら抑止力は必要」と言いました。どのような思考によるものか。
説明は、新聞も書かなかったが・・・。
・自衛隊の幹部は、アメリカへ派遣されて教育を受けているようですが、危険なことはないでしょうか。

(半田記者)
・名称問題は、調査会の中でクレームがついて従来のままだと思います。

・武器輸出三原則の見直しは、防衛官僚よりも外務官僚のシナリオと見ています。
それと経団連の要求が入っています。
防衛省は、どちらかというと現状維持的だ。
外務省は、外へ出たがっている。

・メンバーは、「あて職」「大使経験者」「元局長」「学識経験者」から選ばれています。
会議の性質上、色々な意見を反映させざるをえない。
この人がこういうことを書くのか?と思うこともあるが、意見の集約上そのようになっていると見ます。

・鳩山さんの発言は、あのように言わなければ収まりがつかなかったということではないか。
沖縄配備の戦闘機は65機だったか、現在中東へ行っている。
海兵隊18,000人のうち、12,000人は現在留守にしている。
留守にしているが「抑止力になる」。この考えは分からない。
沖縄駐留はなぐりかかるためのものだ。
「留守にはしているが、手を出したら大火傷をするよ。そう思わせる。それが抑止力だ。」と云うことではないか。

・アメリカでの教育だが、自衛隊は国防のため働くことになっています。
いざと云う時には働いてもらわなければならない。
そのためにはスキルアップしてもらわなければならない。
現在、実践の経験がありスキルが一番なのはアメリカだ。
あそこで学ばなければ使い物にならない、と言われています。
アメリカで学んでいるから、すぐ一緒にアフガンへいくことになるとか、そういう心配はありません。
―――――――――――
(半田滋記者のレジュメ)

「融解する日本の安全保障政策」

(はじめに)
民主党政権発足から1年。
迷走した普天間移設問題に代表されるように民主党の安全保障政策は足元が定まっていない。
鳩山前首相は「官僚主導からの脱却」を目指したはずだが、交代した管首相は日本の行方を官僚の舵取りに任せている。
9月の民主党代表選で管首相が続投した結果、自民党政権と何ら変わりない安全保障政策が続くことになった。
最大の注目点である普天間問題に関心を示さず、放置しているに等しい。
しかし、政権が安定してくれば、「改憲論者=民主党の有力者」なので平和憲法を見直す動きが必ず出てくる。
(トピック)
・様変わりした与那国島の陸上自衛隊誘致
・あす投票の沖縄知事選挙

1、安全保障政策はどう変わったか
(1)変化したこと

@今年1月の新テロ特措法の期限切れを受けて、インド洋の洋上補給から撤退
A普天間移設先を「国外、県外」を打ち出した。5月28日の日米共同声明で元通り
B「防衛省改革」を振り出しに戻した。征服組と背広組を混合させない方向。

(2)変化しないこと

@米軍再編を2006年ロードマップ通りに実施。
「対等な日米関係」は雲散霧散
Aミサイル防衛システムの導入推進
Bソマリア沖の海賊対処に自衛隊活用

(総論)
意思決定システムは大きく変化した。
鳩山首相は「官主導からの脱却」をスローガンに政策調査会を廃止して、政策会議を設置した。
与党であれば、だれでも参加できる会議で、防衛省主催の政策会議は隔週で実施され、政務三役のうち、北沢俊美防衛相を除く3人が説明役になった。
しかし、「素人が素人に答える場」となったに過ぎず、防衛政策に反映できる中身のある議論はほとんどなかった。
管首相に代わると、政調が復活したものの、自民党政調と異なり、もとより党内への影響力のない政調では何もできない。
防衛政策については、政策会議が消え、政調がほとんど開かれないため、党内の声を聞く場さえ消えた。
政務三役にすべての権限が任されるかたちになった。
その政務三役も素人のため、実態は官僚主導に逆戻りしている。
管政権に代わり、政調を復活したが、極めて低調。
党内の安保論議はゼロに等しいのに「大綱」提言が突然、新聞報道された。

2、管政権下での安全保障政策

(1)普天間問題に代表される自民党政権と変わりない政策
(2)より積極的な自衛隊の海外派遣を検討(仙石官房長官によるスーダンPKO検討)
(3)11年度防衛費概算要求からみえる自民党政権との類似点

・4兆7123億円は前年比0,6%の増加。
自民党政権では7年連続、鳩山政権を含めると8年連続減少。
政権の10%削減の号令を無視して増加に転じている。
・購入する武器類は過去と変わりなく、民主党らしさが見えない。
・PAC3を沖縄に初めて配備。
手厚い米軍支援を実現。
・米軍再編に惜しみなくカネを注ぐ。

(4)新安保懇が報告書を提出。
自民党政権当時の報告書より踏み込んだ内容。
報告書によると、非核3原則見直し、集団的自衛権の解釈見直しなど、「平和国家」の基礎を揺るがせる内容が満載されている。
管政権が12月までに策定する「防衛計画の大綱」にどこまで盛り込まれるかは未知数だが、武器輸出三原則は見直し方向。

(5)民主党外交・安全保障調査会が「大綱見直しに関する提言」(11月26日版)
@動的抑止力の向上と南西方面の危機への対処
A人的基盤、実行力のある精強な防衛力を構築
B装備品の戦略的整備と武器輸出三原則の明確化
C国際平和協力活動への積極的な取り組み
D安全保障・危機管理における官邸機能の強化及びインテリジェンス体制の充実、政治主導の安全保障体制構築に向けて、
・南西重視の動向抑止。機動性を重視して戦車、大砲削減=陸自削減
・PKO5原則の見直し。破綻国家対応で停戦合意、派遣同意、中立性を無視して国連の要請に一本化。

(トピック)
武器輸出三原則
・F35は国際共同開発といえるのか
・次期戦闘機の開発計画はない
・分かりにくい民主党提言。ー「装備品を輸出する場合、平和構築や人道目的に限定」
・前提になっているPKOでの輸出基準は緩和剤。
・失うものの大きさとの比較

PKO5原則
・中立性を排除。平和執行部隊への参加を意味
・後方支援に限定しても武力行使と一体化するから偏向した活動

(6)アフガニスタンに医療指導部隊を派遣検討
・防衛省設置法4条の「教育訓練及び研究を行うこと」とする方針。
2008年以降、同じ規定に基づきアフリカのPKOセンターに陸自派遣の前例。
・非戦闘地域と戦闘地域の違いを無視
・自衛隊を「法の支配」から外すのと同然の検討
・シビリアンコントロールの強化を目指しながら、逆を招き弱体化させるきけん。

3、米軍再編の現状
 
(1)迷走する普天間問題
(2)空母艦載機部隊の岩国基地移転問題
(3)キャンプ座間に来ないことになっていた第一軍団。矛盾するグアム移転
(4)第5空軍の空疎化

4、揺らぐ日米の安全保障関係

(1)普天間見直しの可能性が薄れた
(2)今年11月の沖縄知事選挙が終わっても何も決めない
(3)政府と沖縄の温度差が広がれば、日米関係が変化

5、民主党政権が続けば、いずれ憲法改定へ

(1)民主党は1999年に置いた憲法調査会で「創憲」を提唱
(2)管氏は「イラクに自衛隊を派遣しないと日本の平和が維持できないなら、憲法改正を提起するのが筋ではないか」(04年1月21日、衆院本会議で代表質問)、
「自衛隊は軍隊」とも発言
(3)小沢氏は1999年に「日本国憲法改正試案」を発表。
戦力の保持、国連常備軍の創設、天皇元首制を主張。
鳩山氏前首相はかねてよりの改憲論者。
(4)民主党政権が長期化すれば、5月18日施行の国民投票法を活用し、衆参国会議員3分の2の発議で憲法改定を発議。
国民投票実施が可能になる。
(5)ブレーキ役として不可欠な社民党の与党復帰
                                以上

――――――――――――
●渡辺 治 さん の講演
 (一橋大学名誉教授・9条の会事務局)

・(講演は1時間ビッシリでした。
口調はスピード感があって、内容は緻密=詳しくは後のレジュメ=
終わって聴衆寂として声なし。)

◎渡辺先生への質問
(男性・70歳代)
・私は、菅首相は最悪だと思います。
民主党の党首選挙で、小沢一郎タタキは全ての新聞マスコミが行いました。
小沢一郎はどのような役割を果たしているのか。
どうみて、どのように評価されますか。

(先生の答え)
(メモー1部)
・小沢か菅かでメディアは圧倒的に菅支持でした。
私は”小沢は危険”と日本の支配階級が判断した、と見ています。
党員票をみると、菅14万、小沢9万ですが、
東京の下町とか沖縄とかでは小沢が勝っています。
中小企業ー構造改革反対、日米同盟を見直せ、そういう声の強い地域では小沢が勝っている。

・小沢は権力主義者と言われるがそれは違う。
権力主義者ー権力を振り回す・権力志向と云う意味でーは、むしろ菅首相の方だ。

・小沢は保守主義者で、強力な政治体制を創りたいという強い意志を持っている。
その目標を達成するためだったら、政策も修正する、というやり方だ。
そのためだったら政党もつぶす。分けのわからない政党はつぶす。
強力な体制を作ったら、構造改革もやる、憲法改定で打って出る。
目標はそこにある。


*(男性・50歳代)
・自由社の「新しい教科書」が横浜では使われ出しました。
「日の丸」「君が代」の強制もあります。
民主党政権下でのこの問題、「作る会」「日本会議」とかの活動をどのように見ますか。


(先生の答え)
(一部)
・民主党は自民党との違いを言っていた。
「二大政党制」下でその違いを見せていた。
教科書検定反対だった。
全体として自由主義的で、その立場を維持していた。
この点は小沢幹事長になって変わった。
検定は必要となった。
「日の丸」「君が代」の国歌、国旗制定には菅首相も以前は反対だった。
この点を追求されて、「古いことは忘れた」「党の立場ではない」と云った。
いい加減で、民主的ではない。
民主党は、声の大きい方の言うことをきく。
声の大きい方の意見が通るというところがある。
自民党の方が支配政党として揉まれていて、よく準備して(政策・法案を)出してくるところがあった。
・民主党政権になっても文科省は、タカ派に囲まれている。
しかし、民主党は都市中間層が支持基盤だ。
自由主義的立場を捨てたら民主党は崩れる。
(「日の丸」「君が代」の強制は支持基盤との矛盾がある。)
強制反対を訴えれば、民主党は変わる可能性はある。
(拍手)
ーーーーーーーーーーーーー
(先生のレジュメ)
「民主党政権下の日米同盟と防衛政策ー新安保防衛懇報告を素材にしてー」
 渡辺 治

(全部で9ページにも及ぶものですから、1部だけ写します。)

(はじめに)
民主党政権で止まっていたりジグザグ繰り返した日米同盟強化、菅政権での再稼働
新安保防衛懇報告、防衛計画の大綱見直しに関する提言での防衛政策の始動
普天間問題、尖閣列島問題、北朝鮮の武力挑発政策ー
いったい、民主党政権下で、軍事大国化問題、改憲問題はどう展開するのか。
報告の視点
1)この10年間の自民党政権下の日米同盟と防衛政策
2)民主党の安保、外交政策の変化と現在
3)二つの流れの合流として新安保防衛懇と民主党の防衛政策を検討する
4)防衛政策とリンクする改憲政策

1、自民党政権下での軍事大国化の歩みと到達点
*冷戦終焉後、アメリカの世界戦略の下で、自衛隊の派兵、後方支援体制づくりが運動の抵抗を受けつつ、一歩づつ進行、なお未完。
海外派兵恒久法
武力行使
小国主義原則一掃

(1)冷戦終焉後のアメリカの世界戦略と日本の軍事大国化
(2)解釈改憲戦略の最初の「成果」としての周辺事態法と新ガイドライン体制
・99年周辺事態法(資料 1)
(3)ブッシュ政権の先生攻撃戦略と、テロ対策特措法
・テロ対策特措法制定(資料 2)
(4)テロ対策特措法から有事法制へ
・日本有事からグローバル有事へ武力攻撃事態法(資料 3)
(5)イラク特措法から改憲へ
・イラク特措法の制定(資料 4)
(6)解釈改憲の新段階ー安保防衛懇、安保法制懇と集団的自衛権解釈見直し

2、民主党の安保外交政策の変遷と現段階

(1)民主党の出発点ー社会党、自民党との違い、防衛政策の未定
(2)周辺事態法での党内動揺
(3)1999・6・24 「安全保障基本政策」
(4)テロ対策特措法制定時の動揺
(5)有事法制への賛成
(6)07年の民主党の転換と防衛政策の変貌・左旋回
(7)鳩山民主党の安保・防衛政策

3、民主党政権の防衛政策と新安保懇、提言
*自民党政権による自衛隊派兵の歴史と民主党の防衛政策のジグザグが合流して民主党政権の防衛背政策となっている。

(1)政権交代と安保防衛政策のジグザグ
(a)保守の枠組みを逸脱しかかった鳩山政権
・普天間基地国外移転論とアメリカの反発
・日米同盟の危機
・鳩山内閣粘るー背後の運動
・危機意識強めたアメリカ、財界
(b)鳩山政権の倒閣と菅政権の成立
・菅政権の日米同盟回帰
・菅マニフェストの安保外交政策(資料 5)
 
(2)アメリカオバマ政権の世界戦略
(a)ブッシュ政権の政策の転換
・先制攻撃戦略の手直しーしかし市場への包摂論ではない
・同盟国主義から、国際協調政策へー同時に中国脅威論濃厚
(b)派兵の負担と経済回復優先、国際的なリーダーシップの再建
・同盟国の負担増
・日米同盟強化論の圧力

(3)自民党の先導
*2010・6 自民党国防部会 「提言・新防衛政策の大綱」について
野党に転落した自民党は、政権時代より一層「自由に」安保政策展開

(4)新安保防衛懇の連続と断絶
*菅政権になって新安保防衛懇は、報告書を提出
「新たな時代における日本の安全保障と防衛力の将来構想」(資料 6)
これは、民主党政権の初めての安保、防衛政策である。
2つの流れが合流。

(a)自民党政権時代の防衛政策、自民党提言の踏襲
(b)従来の自民党政権時からの安保・防衛政策の修正、加速化
(c)民主党の年来の主張、鳩山政権時の主張の変更

(5)民主党外交安全保障調査会「防衛大綱」見直し提言の位置
*2010年11月24日、新安保懇報告ふまえて防衛政策の大綱に入れるものを厳選

(6)菅政権の政権基盤、安保政策と尖閣、北朝鮮


4、民主党菅政権の改憲政策の浮上

(1)民主党改憲政策の動揺、変遷と鳩山政権
(2)菅政権の下での新たな改憲活性化の芽
(3)民主党政権は、大連立の暁ー怖いものがある。
・大連立のイッシュ―としての改憲
・始動する憲法審査会
・尖閣列島、北朝鮮の軍事挑発政策と改憲

*むすびに代えて
・民主党の安保防衛政策はどこへ行く
・日米同盟回帰路線の新段階
(終)


<参考リンク>

■在日本韓国YMCA「YMCAは過酷な植民地統治の中、独立を願う留学生の人格形成の場であり、独立運動の拠点でもありました」
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/563.html


◆靖国神社、反天連デモがキチガイすぎてひいた:反天連デモも経団連前反原発デモも早稲田の韓国系キリスト教ビルがアジト!?
http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/875.html


■毎日新聞平川記者と林記者は絶対書けない?趙博が暴露した北朝鮮スパイ包摂工作 こうして「活動家」は作られる
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/289.html  

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月08日 05:57:40 : KzvqvqZdMU
ゴケン勢力ってものは、あたまから信用できない



[32削除理由]:削除人:アラシ

02. 2015年1月08日 07:23:42 : wN8OAVLiOw
そしてネトウヨは
それ以上に信用できない
というか信用している人なんでいるの?

03. 2015年1月08日 09:52:53 : BMxeq67UWc
>>02. 2015年1月08日 07:23:42 : wN8OAVLiOw
> そしてネトウヨは
それ以上に信用できない
というか信用している人なんでいるの?

日本国民を「ネトウヨ」と書く者は殆ど在日だろう。
在日以上に信用できない
というか信用している日本国民なんでいるの?


04. 2015年1月08日 11:38:59 : dUS2frfjbI
おいコラ、会員番号4153! いつの記事をコピペしてんだ? ああっ?!
寝ぼけんのもいいかげんにしろ!

05. 2015年1月08日 14:10:50 : YxpFguEt7k
「拉致被害者を救出するのに、特殊部隊を投入して奪還することの何がいけないのですか?」

荒谷卓氏
「最近は、拉致被害者を帰せとか救出するなどと言っていますが、特殊部隊にそのための検討を指示するなどということはまったく無い。自分は、ビビリながら経済制裁をして、あとは米国にお願いする有様です。」
http://www.yobieki-br.jp/opinion/araya/ara_sat.html

現場はやる気あるじゃないですか。自民党にお願いしたらどうですか?
なぜ、現政権は指示しないのですか?
なぜ、安倍晋三氏は、そんなに腰抜けなんですか?
なぜ、リベラル派のせいにばかりするのですか?
なぜ、野党の反対を振り切ってでもやらないのですか?
本当はビビってるんじゃないですか?
なぜ、ネトウヨはバカなんですか?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK177掲示板  
次へ