01. 2015年2月05日 15:45:21
: nJT3Axse5U
>葛西氏は、それこそ昨年、産経新聞主催の「正論大賞」を受賞したほどの超保守派。(安倍っちもしっかりとお祝いにかけつけちゃってたりして。 「正論」? 葛西会長のあの暴言の最たるものも容認するのが「正論」かい。 戦争起こしたくてたまらんわけだ。
★「自国の経済が立ち行かなくなってくるからどこかで戦争が起きればいい。」 この台詞、今どこさがしても見つからんのヨ。 急いで消したんだ。 _____________________ 2014年10月07日 http://briliantblue.seesaa.net/article/406433858.html 政府は御嶽山噴火を予想していた。
御嶽山の噴火後に報道はリニア中央新幹線の話題を遠ざけ、JR東海が噴火前日に着工遅れを容認するには、仕切り役が必要です。
噴火を予知するのは火山噴火予知連絡会の仕事ですので、変化があれば発表する義務があります。
御嶽山では9月11日の火山性地震頻発から解説情報を流して注意を促したとしています
-------------------- 火山噴火 リスクをどう伝える? (緊急報告 御嶽山噴火) http://bit.ly/1uyGZpu NHK 2014年9月29日
一部略 ところが今回の噴火では、僅かながら事前に異変が捉えられていました。 御嶽山で起きた地震の震源です。 8月末、山頂から3キロ付近の地下で地震が集中的に起こり始めました。 今月(9月)10日に52回。 11日には85回の地震を観測しました。 気象庁は御嶽山に何らかの異変が起きていると判断。 今月11日から3回にわたって、解説情報を発表しました。 しかし、解説情報は警報とは違い、住民や登山者に知らせる仕組みはありません。 火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は、昨日の会見で解説情報の伝え方について今後改善が必要だと指摘しました。 -------------------- 御嶽山の噴火が起こる前日の26日に、JR東海の柘植社長がリニア中央新幹線の年内着工を見送る発言をしていました。
でもこの報道が流れたのが御嶽山噴火の27日午前中で、噴火報道にかき消されて印象に残っていません。
-------------------- リニア工事「年内困難」 JR東海 http://on-msn.com/1yAIbeP 2014.9.27 09:32 JR東海の柘植康英社長は26日、東京都内で記者会見し、工事実施計画の認可を国土交通省に申請したリニア中央新幹線について、「(国の)認可が出たら、やるべき作業はたくさんある」と述べ、実際の土木工事の開始は認可が下りてから一定期間先になるとの見通しを示した。会見後の記者団の取材では、「年内(の土木工事の開始)はかなり難しい」と語った。 --------------------
そもそもJR東海は8月の工事実施計画の認可申請からリニア中央新幹線にはイケイケの姿勢で臨んでいました。申請時点で10月着工ともてはやされていました。
-------------------- JR東海、リニア中央新幹線の工事実施計画の認可を申請 10月にも着工へ http://bit.ly/1oEFezW 産経ニュース 2014.8.26
JR東海は26日、平成39年に東京(品川)−名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の工事実施計画の認可を国土交通省に申請した。 -------------------- 実験線で報道陣向け試乗会を行い、一般客の試乗受付は9月30日まで行われていました。
-------------------- リニア、圧巻の加速 JR東海が試乗会 http://bit.ly/1nSiwd6 朝日新聞デジタル 9月23日
リニア中央新幹線の2027年開業を目指すJR東海は22日、山梨リニア実験線で、報道陣向けの試乗会を開いた。7両編成の車両はすいすい加速。始動から3分弱であっさり時速500キロに。 -------------------- この26日のJR東海のトーンダウンが妙に気になります。
JR東海は政府から工事実施計画の認可以外にもう一つのサインを待っているのではと思いました。
JR東海の葛西敬之会長が2011年の福島第一原発事故後も原発再稼動を提言していたのは以前に触れました。 -------------------- 御嶽山とリニア中央新幹線。 http://briliantblue.seesaa.net/article/406236983.html
リニア中央新幹線着工に意外なハードル http://bit.ly/YBhyp5 J-CASTニュース 2012/6/16 一部略 原発事故の影響で電力不足が見込まれる中、2年後に着工されるリニア中央新幹線が必要なのか、建設各地の説明会で疑問も出ている。 そんな中、JR東海の葛西敬之会長は、産経新聞の5月29日付コラムで、日本の経済力維持を考えれば、無傷の原発は最大限稼働させなければならないと主張した。11年5月24日も同じコラムで、「原発継続しか活路はない」と説いている。これは、原発がないとリニアは動きそうもないという意味なのか。 -------------------- 福島第一原発事故後であっても無傷ならば原発再稼動を貫く姿勢は、高速鉄道を預かる企業のトップが地震・津波の自然災害への対策より優先するところはリニア中央新幹線目当てと言われても仕方が無いと思います。
2014年に就任した柘植康英社長も原発再稼動を提言しています。
-------------------- 「早く再稼働を」 JR東海社長、老朽火発に懸念 http://bit.ly/1uEcSwY 静岡新聞 2014/5/16 07:59
JR東海の柘植康英社長は15日、名古屋市で会見し、全炉停止から3年がたった中部電力の浜岡原発(御前崎市佐倉)を含めた国内の原発に関して「国の審査で再稼働できると判断された原発は早く再稼働すべき」との考えを示した。 短期的な視点から、原発の代替となる火力発電用の燃料費の負担増や、老朽化した火力発電所への懸念などを理由に挙げた。審査については「体制を強化して早く(再稼働の可否が)検討されることが望ましい」と強調した。一方、将来の原発の在り方は「改めての議論(が必要)と思う」と述べた。 -------------------- リニア中央新幹線の着工を前提にするからこれまで以上に燃料費の負担が増える訳で、火力発電所の老朽化を語る前に耐用年数の迫った原発の存在には触れずじまいです。
東海道新幹線のグリーン車に設置された車内誌には、原発再稼動の特集が組まれているという話もあります。
-------------------- 新幹線グリーン車内の常備誌から『今こそ原子力推進に舵を切れ』との声 http://bit.ly/1sP938c Yahoo!ニュース 2013年9月22日
一部略 『WEDGE』9月号の特集、「今こそ原子力推進に舵を切れ」。朝焼けか薄暮か、うっすらと地平線が明るく照らされた日本海と柏崎刈羽原子力発電所の写真を見開きで使った特集巻頭ページで、熱っぽくこう宣言される。 「この国の資源のなさ、産業立国というよって立つ基盤を直視すれば、国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要があるのではないか。(中略)安全文化が完全でないから、あるいは福島事故の解決がいまだ道半ばであるから、再稼働させないというのは正しい選択なのか」。 すごい宣言文だ。まだ微熱が続いているけど勉強が追いつかなくなるから学校に行かせてしまえ、ならばまだしも、この危うさは次元が違う。学級閉鎖の危険性とはレベルが違うのだ。 「人類の原罪から目を逸らさない報道」 資源を輸入に依存している日本の危うさを訴え、今回の事故をふまえつつも「原子力技術はコントロール可能」とし、「低線量被曝への過剰反応は別のリスクを招く」とする論法は、「舵を切る」ためのテッパンだ。特集・第4章の「1mSvにこだわれば別のリスクを招く」とのタイトルが、9月12日の読売新聞社説のタイトル「福島の除染計画 『1ミリ・シーベルト』への拘りを捨てたい」と近似しているのも興味深い。いつまでこだわっているんだ、もういいじゃんか、あれは忘れて、もう一度やり直そうよ、とDV男のようなことを平気で言う。 「しかし脱原発による化石燃料依存も深刻な問題をもたらしています。人類の原罪から目を逸らさない報道を続けます」と書いているのを見つければ、やっぱりおったまげるしかない(2回目)。編集後記の上に掲載された読者からの投稿コーナーにある「原子力を放棄してエネルギーが欠乏し、資源国の属国になるようではいけない」(48歳・会社員)と併せて読めば、間違っているのはこちらのほうなのだろうかと頭がクラクラして、おったまげることすらできなくなる。やはり再稼働の必要条件とは「思考停止」なのだろう。 こうして「静かな空間」で「富裕層読者」に向けて、原発再稼働への道筋が提案されていく。 -------------------- 新幹線グリーン車なんて乗ったことないから知らなかったけど、こうして原発再稼動へ着々と積み重ねているわけだ。
付け加えて2013年のJR東海の山田佳臣社長もまた原発再稼働を訴えていたとあります。
-------------------- 新幹線グリーン車内の常備誌から『今こそ原子力推進に舵を切れ』との声 http://bit.ly/1sP938c Yahoo!ニュース 2013年9月22日
原発再稼働に期待感を示したJR東海社長 やはりこの時勢に気になるのは、消費電力の問題だ。リニアモーターカーの消費電力は1本につき約3.5万キロワット、東海道新幹線の約3倍になるという。今後の開発のなかでどんどん少なくなっていく、という予測には確かに期待を持つべきだが、そもそも、こうして新たにプラスαで大量の電力消費を誘い込むのはどうにも怪しい……とわざとらしく気付いたところで、やはりこうゆう記事にぶつかることになる。電力不足が叫ばれる中で「電力を使うリニアを走らせることは、これまでの『エコ路線』に逆行しかねない。これに対し、山田社長(JR東海の山田佳臣社長・著者注)は『このまま電力のない状態で(日本が)衰退していくとは思っていない』と語り、原発再稼働に期待感を示した」(朝日新聞9月19日・朝刊)。 -------------------- 最初に挙げた葛西敬之会長の発言だけなら個人の発言と受け流すこともあったかもしれませんが、会長・社長と3人続けて原発再稼働を訴えるのはもはや会社の方針と言えるでしょう。
これからリニア中央新幹線を造るJR東海の会長・社長が繰り返し原発を所望する理由はただ一つ、リニア中央新幹線の消費電力対策であることは疑いの余地がありません。
これだけ原発再稼動の意思表示を繰り返すJR東海が、会社の生命線になるリニア中央新幹線を少しでも遅れるのを容認するのがかえって不気味です。
やはり路線図と御嶽山の距離を地図から計算して「御嶽山−中津川」間が44kmという点にあると思います。
御嶽山の噴火の歴史では土石流が岐阜県各務原市まで到達していた点から、御嶽山の噴火のリニア中央新幹線への影響を追及した報道はありませんでした。
御嶽山の噴火後に報道はリニア中央新幹線の話題を遠ざけ、JR東海が噴火前日に着工遅れを容認するには、仕切り役が必要でしょう。
政府は御嶽山噴火を予想していたのでしょう。予想だから火山噴火予知連絡会と違って発表の義務はありませんが、報道とJR東海へ対策を講じることは出来ます。
こんな仕切りが出来るのは誰? たぶんこの人がその一人でしょう。
-------------------- 「予知困難」認めるも… 川内再稼働 政府が固持 http://bit.ly/1DX7Y0S ★(削除) 東京新聞 2014年9月30日
菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で「気象庁として(事前に)情報提供できなかったが、現在の技術水準で、できるだけの判断はしていた」と説明。「予知が可能になるように、さまざまな予算措置もして、取り組んでいく必要がある」との考えを示した。 その一方、今回の噴火による川内原発の再稼働への影響は「ないと思う」と明言。二十九日夜のBS民放番組でも「川内原発は火山が(周囲に)あっても、火砕流がそこまで行かないことは明快。全く心配ない」と言い切った。 -------------------- この菅義偉(すがよしひで)官房長官の報道でJR東海も九州電力も「お墨付き」をもらった形です。
たとえ火山噴火にる反対の声という「毒」があっても、御嶽山の水蒸気爆発は問題ないとする「毒」で制する。
菅義偉(すがよしひで)官房長官の噴火は影響がない報道が、川内原発とリニア中央新幹線へのゴーサインです。
【othersの最新記事】 安倍首相は「李下に冠を正さず」と言い訳で.. 2020東京オリンピックに合わせてリニア.. 豪華客船の高さと東京オリンピック。 東京オリンピックは一般道の交通渋滞で失敗.. 松井一実・広島市長がアメリカのマンハッタ..
___________________________
<同ブログの関連記事> 2014年10月02日 http://briliantblue.seesaa.net/article/406236983.html 御嶽山とリニア中央新幹線。 御嶽山の水蒸気爆発に驚きましたが、wikiを読んで見ると過去の噴火規模に更にびっくりです。
-------------------- 御嶽山 http://bit.ly/1sHF0PA 火山活動 御嶽山は東日本火山帯の西端(旧区分による乗鞍火山帯の最南部)に位置し、古生層と中生代の濃飛流紋岩類を基盤(基底部は17 km四方の広さ)とし、基盤からの高さが1,400-1,900 mのカンラン石、複輝石、安山岩などで構成される成層火山である。各方向に溶岩流を流れ出しているが、西に流れた摩利支天山第6溶岩流は、最も延長が長く約17kmに及ぶ。末端には安山岩の大岩壁巌立がある。一ノ池を中心として、摩利支天山、継母岳、王滝頂上を結ぶ外輪山の内側がカルデラであると推測され、カルデラ形成前の姿は、富士山に匹敵する高さの成層火山であったと推測される。大爆発によって崩壊した土砂は土石流となって川を流れ下った岐阜県各務原市付近の各務原台地には御嶽山の土砂が堆積しており、水流によってできた火山灰堆積物が地層となっている。この大爆発によって剣ヶ峰、摩利支天山、継母岳の峰々が形成された複成火山であり、その山容はアフリカのキリマンジャロ山に似ている。 -------------------- 川内原発でも取り上げていた「カルデラ」の文字が御嶽山でも見られるとは知らなかった。
-------------------- アメリカでは火山噴火の可能性からユッカマウンテン放射性廃棄物処分場を中止したのに、日本では川内原発を再稼働。 http://briliantblue.seesaa.net/article/405894598.html --------------------
土石流が流れ着いた場所は県をまたぎ岐阜県各務原市まで到達しています。
カルデラ形成前の姿が富士山に匹敵する高さの成層火山だったとは、噴火の際に高さが削れた分を流してしまった訳だ。
御嶽山がホンキを出したら名古屋はひとたまりもないのではないでしょうか?
その名古屋で盛り上がるのがリニア中央新幹線の建設です。
路線図と御嶽山の距離を地図から計算してみました。御嶽山−中津川 44km。
-------------------- リニア新幹線のルート公表 http://bit.ly/1rvYc0e 中日新聞 2013年9月19日 --------------------
リニア中央新幹線の災害対策には地震は書いてあったけど、火山とは出てこなかった。
-------------------- 不遇の山、御嶽山が突き付ける災害リスク 登山客は前兆なく遭難、重なる広島の悲劇 http://on-msn.com/1rvYcNU ★(削除) MSNマネー 2014年9月28日
開発の見直し必至、地震にも要警戒 九州の火山噴火リスクを軽視していると指摘されたまま再稼働に走る川内原発。2.5兆円もの経済被害が想定される富士山噴火…。 われわれが見直すべき 開発や災害リスクは山積している。御嶽山の半径50キロメートルにはリニア中央新幹線の計画路線がある。今回の降灰はすでにその距離を超えている。地下化やフードによってどこまで影響を防ぎきれるのかも、再検証が迫られるだろう。 -------------------- 全体の86%がトンネルとなるリニア中央新幹線に、火山対策で更に地下化とはますます建設が困難になりそうです。
鹿児島の路面電車ですら火山灰で火花を散らすそうですから、これがリニアなら更に凄いのでは?
-------------------- 桜島が爆発すれば、火花散らして路面電車は走るものだよ http://bit.ly/1vpROIu オイラ の 心の穴 2009/4/10 --------------------
リニア中央新幹線の辞書に災害対策の為に建設を「止める」という文字が無いのは原発と同じようです。
試験線なのに試乗まで行って「リニア・リニア」と国民を炊きつけ、抱き合わせで原発再稼動という魂胆が見え見えです。
-------------------- リニア中央新幹線着工に意外なハードル http://bit.ly/YBhyp5 J-CASTニュース 2012/6/16
一部略 原発事故の影響で電力不足が見込まれる中、2年後に着工されるリニア中央新幹線が必要なのか、建設各地の説明会で疑問も出ている。 リニアは、東電、中電、関電の3社から電力供給を受ける。しかし、東電は、原発事故がまだ収束したとは言えない状態だ。また、中電・浜岡原発は、停止されており、関電・大飯原発は、橋下徹大阪市長らが夏期限定稼働を主張するなどもめている。 そんな中、JR東海の葛西敬之会長は、産経新聞の5月29日付コラムで、日本の経済力維持を考えれば、無傷の原発は最大限稼働させなければならないと主張した。11年5月24日も同じコラムで、「原発継続しか活路はない」と説いている。これは、原発がないとリニアは動きそうもないという意味なのか。 -------------------- JR東海の会長自身が原発再稼動を主張していたとあります。まさにリニアのための原発です。
-------------------- JR東海発表によるリニア中央新幹線の電力消費 http://bit.ly/1qebU6i ある経営コンサルタント 2013年9月25日
一部略 次に、電力消費であるが、同じ環14-2-1ページに”3.5万kW x 加速・勾配考慮 約1.1 x (走行時間67) / 60分 ≒ 43.8MWh"を電力消費とし、乗車率61.2%、座席数1000席で更に電力のCO2排出係数0.409kg-CO2/kWhを使って計算していることから、時間あたり38.3MWhの電力消費で東京・大阪間500kmで43.8MWhであることが分かる。 しかし、これにも疑問を挟まざるを得ない。何故なら、東京発で名古屋のみに停車し大阪着の計算と思えるからである。実際には、途中駅で停車するリニア中央新幹線がある。これはどうなのだと言いたい。なお、43.8MWhをもし重油火力で発電したならば、9KL程度の重油使用となる。現新幹線N700系「のぞみ」であれば、2.1KL程度で済むのであるが。 -------------------- リニア中央新幹線と東海道新幹線を火力発電の重油量で比較したら4倍以上と差がつきました。
今風の言い方ならば、リニア中央新幹線よりも東海道新幹線の方が遥かに「エコ」です。
-------------------- リニア中央新幹線は脱原発より切実な話かも? http://bit.ly/1ru6aWy 三軒茶屋ファクトリー 2013年 5月 14日
一部略 いろいろ問題はあるけれど、個人的にことに切実だと思うのが、4ページ目で紹介している「消費電力」だ。 取材当時、リニア中央新幹線の事業主体であるJR東海ではリニアの消費電力についてのデータを公表していなかったものの、研究者の試算では「1日の電力使用量はおよそ544万kW。原子力発電所1基の発電量をおよそ100万kWとして、新たに原発5基分以上の電力を必要とする」ことになるという。 (この企画を取材した時も、JR東海さんは取材拒否、だった。。。) -------------------- 研究者の試算ではリニア中央新幹線の電力使用量は原発5基分と言っていますが、そういえば浜岡原発は5号機までありました。(1号・2号は廃炉)
浜岡原発の建設当時からリニア中央新幹線の電力使用量が計算できていたということのようです。
そのリニアの為なら新幹線の父の提言も抹殺してしまいました。
-------------------- JRでタブーになった「リニア新幹線」慎重論…「新幹線の父」の意見も封印 http://bit.ly/1voAhiS リテラ 2014.09.13
一部略 だが、ほかならぬ東海道新幹線の計画を推進し「新幹線の父」とも呼ばれる人物が、リニア開発に懐疑的であったという事実はどのぐらい知られているだろうか。 島は、リニアを高速で運転するには大量の電力を必要とすることを見抜いていた。この問題は現在にいたっても解決したとはいえず、リニアの電力消費は現行の新幹線の3〜5倍(時速500キロで走行した場合)であることが指摘され、反対論の一つの根拠となっている。 ■JR東海がPR誌から削った「新幹線の父」の発言
1994年は東海道新幹線開業から30年の節目でもあった。このときJR東海のPR誌にも島秀雄のインタビューが掲載された。その収録の際に進行役を務め、記事の構成も手がけたノンフィクション作家の前間孝則は、雑誌掲載時に島の発言が数カ所、削られてしまったことを著書で明かしている。 削られたなかには、《いま世界の鉄道会社やJR各社がスピード競争のようにして盛んに進めているが、「四百キロとか五百キロとかいった高速を狙うことは振動とか安全面からみて問題だから慎むべきだ」と否定的な見方で警鐘を鳴らしている》、リニア批判ともとれる発言もあった。それは、すでに90歳をすぎていた島にとって「私の遺言」という意味合いも込められた、きわめて重要な発言だった(前間孝則『技術者たちの敗戦』)。 ■元総裁も!国鉄出身者からあいついだリニア慎重論
元国鉄総裁の仁杉巌は、2002年に行なった講演で中央新幹線の早期実現の必要性を訴えつつも、リニアには慎重論を示した。その理由として仁杉はまず、リニアの走行や浮上にはかなりのエネルギーが要るであろうことをあげている。それに加えて、一つの国のなかに高速鉄道のシステムが二つあることになれば、鉄道の線路幅や電気の周波数などのケースと同様、不便なことが起こるのではないかと疑問を呈した。《非常に優秀な、しかも経済的な交通手段としてマグレブ[リニアモーターカーの英名――引用者注]があるならそれを使うべきであろう。しかし、もし同じぐらいのことならば、むしろシステムとしては[引用者注――従来と]一緒のものにしておいたほうがいい》のではないか、というのだ(仁杉巌『挑戦』交通新聞社、2003年)。 -------------------- JR北海道ではスピードを減速してまで安全対策に追われているのに、リニア中央新幹線で安全への提言を抹殺してまでスピードにこだわる必要性は、御嶽山の噴火を見れば必要性が無いことがわかります。
原発もリニア中央新幹線も作った後で噴火予知で悩むより、人間は自然には勝てないと達観して安全対策を優先すべきです。
福島で、広島で、そして御嶽山で、果たして日本人は何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのでしょう。
________________________
宝当仙人の野次馬日記 http://y366158.blog.fc2.com/blog-entry-911.html?sp
≪安倍首相が、あのJR東海と二人三脚で《リニア対米輸出トップセールス?≫<それは名ばかりで、官僚機構に突き動かされた>【何やら、大昔の《あの事件》を連想】 政治 2014/06/2311:56 - 0 リニア輸出、安倍政権トップセールスの舞台裏 成否占う米国輸出でJR東海との二人三脚 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140623-00010004-bjournal-bus_all
『安倍晋三首相は4月24日のオバマ米国大統領との日米首脳会談で、高速 鉄道計画を持つ米国に対し、超電導リニア新幹線の技術を無償提供すると 表明した。技術を開発したJR東海も足並みを揃えており、米国でのリニア受 注に向け安倍首相がトップセールスに乗り出したわけだ』 安倍政権が米国相手に リニア輸出。。これはオバマ大統領 来日近辺でも、ニュースに。。いや つい先日、ケネディ駐日米大使と ともに、試乗しているニュースもあった いやいや!それどころか 春先。。いやいや昨年から くすぶり続けてきたニュースのようだ 小生。。不覚にも興味薄く フォローし切れていなかった ただ。。まずいえることは。。 安倍首相のトップセールス? まさか!企画立案振り付け全て 官僚機構であり、安倍首相は 看板・盾にされ、突き動かされた と考える方がより自然かも知れない と、ここで。。JR東海という社名に 引っかかるものを感じた訳だ、その通り! 「代表取締役名誉会長」は何する人ぞ? http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140622-00027042-toyo-bus_all 『「代表取締役名誉会長」という聞き慣れない役職。東海旅客鉄道 (JR東海)が2014年4月の社長交代に合わせて、この役職を新設する。就 任するのが、2004年から会長を務めてきた葛西敬之氏だ。名誉会長という 肩書きは時折聞かれるが、代表権を持つ名誉会長という役職は珍しい。調 べてみると、約3500社の上場企業の中で取締役名誉会長がいる会社はた った17社、うち代表権を持った名誉会長がいるのは5社だけだった(表参照)。 ちなみに、代表取締役名誉会長よりもさらに聞き慣れない「代表取締役相談 役」という役職を設置しているのはジョイフル とヤマダ・エスバイエ ルホーム の2社だった。 取締役会は取締役の中から代表取締役 を選ばなければならない。会社法では、代表取締役について、「株式会社の 業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する」と規定 している。要は会社の”顔”だ。一般的には社長や会長が代表権を持つケー スが多い』 『2014年4月に名誉会長に就く葛西氏は73歳。1963年に東京大学法学部を卒 業し、同年に国鉄へ入社した。 だが、著書『明日のリーダーのために』(2010年)には、入社1年目の現場実習 が終わりに近づく頃、「本当にこの国鉄という職場に一生をかけて良いのか」 と迷いを深め、退社を考えたというエピソードがある。結局、先輩らに説得され て留まった。その後、1967年には米ウィスコンシン大学に留学して経済学修 士号を取得した。 『未完の「国鉄改革」』(2001年)によると、国鉄時代の前半の大部分は、長期 経営計画や予算の部門に身を置いた。後半の職歴を決定づけたのは、1977年 3月に静岡鉄道管理局の総務部長に就いたこと。ここで「人事・労務問題にか かわって以降は、労務の担当がほとんどとなった」と記している。 JR東海が発足した1987年には46歳で取締役総合企画本部長となり、代表取 締役副社長に就任したのが1990年(1995年に社長、2004年に会長)。つまり、 代表権を持つ取締役となってから20年以上が経過している』 このニュースも、小生。。ほんの昨日 目にして、何となく引っかかったし。。 あぁ、あの葛西氏か!と思いながら しかし、こんな形で繋がってくるとは 思わなかった訳だ。。リニアと安倍政権! そして、東洋経済はこのニュース 昨年末にも報じている訳であって 昨日の「代表取締役名誉会長」の 件は。。何とリバイバル、焼き直し!! 何か意味合いがあるに違いない!としか。。 安倍晋三首相とJR東海葛西名誉会長 あの西武VSサーベラスのバトルで初めて 目にした名前であるが。。何と、NHK会長 を裏で糸引く大親分としても再登場である ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【あの危険思想の持ち主《JR東海会長の子分》だったのか】<慰安婦発言のNHK新会長>≪バリバリ、これ以上無い安倍晋三人脈だった≫ NHK会長 過去、有名なのは 島桂次。。自民党の代理店
もともと、NHK会長 そんな優れた人物がいた という記憶も無いが。。 今度の会長は 飛びぬけてバカなようである 『就任会見のやりとりを見ている限り、この籾井氏はかなり強気で傲慢な人物に 見える。三井物産副社長や日本ユニシス社長などを経てNHK会長に就いた。メデ ィアの世界は初体験であり、財界的にもまったくの無名、しかも経営手腕も未 知数であるのに、就任早々からこれほどまでに傲慢でいられるのはなぜか。そ れは、バックにJR東海の葛西敬之会長がいるからである。NHK会長職もこの葛西 氏の強い推しがあったことで得られた役職であり、率直に言えば、籾井氏は葛 西氏の「傀儡」なのだ』
三井物産副社長〜日本ユニシス社長 籾井勝人NHK新会長初めて知った JR東海会長葛西敬之 あぁ。。なるほど! それで合点、納得 安倍晋三ブレーンがバックに 安倍首相人脈 晋成会とやら 富士フイルムホールディングス 古森重隆会長 JR東海 葛西敬之会長 JR東日本の 清野智会長 弁護士の笠間治雄氏 前・検事総長 という半公務員。。サラリーマン重役経済人。。財界人? いや、問題は 西武ホ−ルディングス後藤高志社長 この後藤社長。。 安倍晋三首相人脈 みずほホールディングス執行役員常務・副頭取および 株式会社みずほコーポレート(ベンチャーキャピタル)代表取締役社長(兼任) みずほと言えば。。旧第一勧銀・旧富士銀行を思い浮かべ易い しかし、中核メンバーに日本興業銀行・興銀グループがある その興銀。。 天下の日本興業銀行のドン と言われたのが西村正雄氏 安倍晋太郎元外務大臣・元自民党幹事長 の異父弟・・・つまり安倍晋三の叔父 安倍晋三首相の正体 。。どこまで昭和・20世紀をひきずるのか JR東海会長の葛西何某 単なるサラリーマン重役 経営者ではないようである 極めて危険な思想の持ち主 NHKを通じて愛国教育? NHK経営委員会総入れ替え? とんでもないヤツが NHKを牛耳ってしまった 日本の大マスコミの中でも 産経、時事通信とともに NHK。。今後極めて要注意 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『これまで新幹線輸出に先行してきたのが、JR東日本だった。だが、日本政府 とJR東日本が目指す新興国向けの新幹線の輸出には、黄信号がともっている。 入札が最も近いとみられていたタイでクーデターが発生。ブラジルやベトナムで も計画は凍結されている。タイのインラック前首相は、バンコク市を中心に総距 離1450kmの高速鉄道網を整備する計画を打ち出した。総事業費は2兆5000億 円。JR東日本はJR九州、三井物産や三菱重工業と企業連合を組み、九州新 幹線モデルの売り込みを図っていたが、タイの軍部クーデターでインラック首相 が失脚。入札がいつ行われるかわからない。ブラジルでは福祉の充実や安価 な住宅供給を求める大規模な反政府デモが起き、1兆6000億円の高速鉄道計 画は見送られた。ベトナムでは5兆円規模の高速道路計画が国会の反対で凍 結。インドでは政権交代が起き、1兆円規模の高速鉄道計画がそのまま進むか どうか不透明になった。 JR東日本が推進してきた新興国への新幹線輸出は暗礁に乗り上げ、頼みの綱 はJR東海の米国プロジェクトのみとなり、安倍首相のブレーンである葛西氏が名 誉会長を務めるJR東海のリニア輸出は、国家プロジェクトに格上げされた。果た して政府の強力な支援の下で進められる米国輸出は成功するのか、その成否は、 将来の日本のリニア輸出拡大を占うことになる』 なぜ。。日本のJR各社 JR東日本、西日本、九州と 数々あるのに、JR東海なのか と素朴な疑問があったが、もはや JR東海の対米輸出しか希望が。。 専用機にリニア…オバマに「土産1兆円」も日米関係修復不可 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/149702/1
『オバマ米大統領が23日に来日したが、「国賓」とは名ばかりの駆け足訪問。そ れでも安倍首相が「強固な日米同盟」という体裁を取り繕うため、米国側に差し 出す“お土産代”は途方もない金額に上る。 安倍が露骨に尻尾を振ってみせたのが、次期政府専用機の選定だ』 『さらにスケールが大きいのは超電導リニア技術の無償提供である。 オバマ政権は米東部ワシントン−ボルティモア間(約60キロ)を高速鉄道で結 ぶ構想を持つ。総工費が最低でも1兆円に及ぶ巨大プロジェクトで、安倍は「ぜ ひリニア導入を」と、24日の首脳会談でオバマに技術の無償提供を伝える予定 だ。 「技術提供ではライセンス料を受け取って開発費を回収するのが一般的です。 10年前にJR東日本と川崎重工が中国に新幹線の車両技術(480両分)を売り 込んだ際には、1両あたり推計2000万円のライセンス料を受け取ったとされま す」(鉄道技術関係者) リニアは世界が真似できない日本独自の最先端技術。それをタダで提供するだ けでも気前が良すぎるのに、安倍は財政難のオバマ政権にさらなる土産を積み 上げる。総工費1兆円の半分を国際協力銀行経由で融資し、負担を和らげる方 針だ。 「確かに米国でリニア導入が決まれば諸外国への宣伝効果は大きく、今後の鉄 道インフラ輸出にも弾みがつくでしょう。政府は<損して得取れ>の発想かもしれ ませんが、販売促進の『試供品』にしては、技術の無償提供や工費負担はスケ ールがあまりにも大きい。経済効果より何か政治上のメリットを優先させたのでは、 と勘ぐりたくもなります」(鉄道行政に詳しい明大専門職大学院の市川宏雄院長) TPP日米協議で、安倍政権が落としどころと想定しているという米国産コメの無関 税輸入枠の拡大だって、立派な土産だ。日本はコメに高い関税をかける一方で「ミ ニマムアクセス(MA=最低輸入量)米」として一定量を無関税で輸入している。昨 年度の米国産MA米の輸入量は30万トン、落札額は約221億円に上る。無関税 枠拡大によって、米国側は無条件で少なくとも100億円規模でコメ輸出増が見込 めるのだから、オイシイ話だ。 オバマ訪日で安倍が差し出す“土産代”はゆうに1兆円規模となりそうだが、札束 をこれだけ積んでも「日米関係」は簡単に修復できないだろうから、国民はやってら れない』 この1兆円の半分を国際協力銀行 経由で米側に融資。。5000億円! 各方面で、批判が噴出しているこの ニュース。。とこうなれば!日本政府 全体に及ぶ大きな話になっている リニア自体は、国土交通省。。 リニア技術の輸出・無料提供となれば 経済産業省。。また文部科学省なのか そして国際協力銀行は。。旧輸出入銀行 ご存知財務省事務次官経験者の天下り先 だけで無く。。財務省とは切っても切れない 存在なのはよく知られるところであろう。。 日本の中央府省庁が総掛かり 特に、一番のミソは。。5000億円融資 財務省は、各省庁への予算配分権を 権力の拠り所としている、のは何度も言った だから、財源が減る。。カネが減るのを 何よりも嫌う訳であるが。。相手が米国と なれば話は全く別!であって。。正に属国 東日本大震災復興予算1兆円ネコババ 日本の中央府省庁が寄ってたかって 大切な復興予算を無関係な自省関連 の要り用に、ハゲタカの如く貪り食い 散らかしたように、特別案件は別なのだ となってくれば。。時の政治政権安倍内閣 安倍首相は、官僚機構の盾・看板。。つまり 法案採決の道具なのであって。。主役は官僚 日本政府各省庁が、ハゲタカのように また、JR東海という企業と名誉会長は 飛び切りの首相人脈としてガッチリ噛み 相手は米政府で怪しい巨額融資話か。。 ハテ?何やら、大昔の1970年代の事件 ロッキード。。はたまたダグラス・グラマン 事件を連想してしまう訳であり、輪郭不透明 パソナ仁風林特殊接待疑惑 中央府省庁官僚・安倍政権閣僚多数 が入り浸ったというスキャンダルの影で 秘かに火を噴くのが待たれる、といったが その巨大スキャンダルとはリニア輸出 JR東海名誉会長絡みの日本政府から 巨額の疑惑融資の件!!とはならない ことを。。小生、祈るばかりなのである。。 ___________________________
|