★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177 > 485.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
NHK「花燃ゆ」では、長州藩の軍学教授・吉田松陰が「孫子の兵法」によって日本民族の生き方を教えている(板垣 英憲)
http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/485.html
投稿者 笑坊 日時 2015 年 1 月 05 日 07:08:53: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/bda4a0310ebf036189f067c1c6c2203d
2015年01月05日 板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

◆NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(土屋勝裕、小松昌代製作総指揮、渡邊良雄、末永創演出、 大島里美、宮村優子脚本、出演者・井上真央など、ナレーター・池田秀一)の放送が1月4日から始まった。NHK大河ドラマ第54作目である。第1回(1月4日)のあらすじは、以下の通りであった。

「嘉永3(1850)年、萩。杉文(ふみ)は下級武士の娘。大好きな兄の吉田寅次郎(伊勢谷友介)は若き兵学者として期待を集めていたが、鎖国の日本の未来に危機感を募らせ禁書を手にする。その頃、文は小田村伊之助(大沢たかお)と運命的な出会いを果たす。

儒学者の後継者ながらも世界に目を向けていた伊之助は、寅次郎と同じ禁書を持っていた。
その禁書をめぐる騒動の中で、文は二人を出会わせようとするが・・・」

◆吉田松陰は、長州毛利藩の藩校「明倫館」の軍学教授(兵学教授)である。播州赤穂浅野藩の大石良雄以下47人の赤穂浪士が元禄15年12月14日(1703年1月30日)深夜、主君・浅野内匠頭長矩の仇である高家吉良義央の屋敷に討ち入り、吉良義央および家人を殺害。長州毛利藩は、下級武士を預かり、切腹・斬首まで面倒を見た。赤穂藩は、流罪の身になった兵学者・山鹿素行を引き取り、藩主以下、その薫陶を受けたことで知られている。この山鹿流軍学は、幕末まで伝えられ、明倫館は、吉田松陰がその神髄を教えてきた。

◆山鹿流軍学の本質は、「孫子の兵法」にある。孫子は孫武といい、紀元前535年? 〜没年不詳である。中国古代・春秋時代の武将・軍事思想家である。「戦わずして勝つ」という戦略思想で有名である。

 だが、毛利家は、もっと長く深いところで、「孫子の兵法」と結びついていた。孫武(紀元前544年〜紀元前496年)が、呉王・闔閭に仕え、百度戦って百度勝利して残した教え「孫子の兵法」は、奈良時代の学者・公卿である吉備真備(695年〜775年)が遣唐留学生として、阿倍仲麻呂・玄ムらとともに入唐し、735年に多くの典籍を携えて帰朝したなかにあった。これを平安時代随一と言われた学者・大江匡房が大成した。この大江匡房の子孫が大江朝臣毛利元就が実戦に応用して、中国・四国・九州を制覇して120万石の戦国大大名となった。その末裔が、長州萩藩の軍学教授・吉田松陰ら「幕末の青春群像」であった。いまから147年前の明治維新に導いた。

◆「何のために学問をするのか」という吉田松陰の言葉は、現代の日本民族に、「出世のためか」、「カネ儲けのためか」という問いを鋭い刃の如く突き付けている。「公のために生きるのか」それとも「私利私欲のために生きるのか」と。

 日本は、大東亜戦争(日中戦争、太平洋戦争など複合的戦争)に敗れてから、70周年を迎えた。これから先、国際社会の中で日本民族は、どう生きていくのか。取り敢えず「400年間戦争のない平和な時代を築く」には、どうすればよいのか。真剣にこのテーマに取り組んでいく必要がある。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は、これからの日本民族の生き方を問うている。  


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月05日 09:56:00 : KzvqvqZdMU
>取り敢えず「400年間戦争のない平和な時代を築く」には、どうすればよいのか。

どーしてそんな単純なオツムしてるだろね、
平和は誰だって好きだよ、が自分だけそのつもりでも、相手のあることだ。
侵略してくる者もいるし、戦争を仕掛けてくる者もいる、だから、どこの国も
軍備ってものをもっておる。
 人類史一万年、戦争のない世紀はなぃ
国際連盟や国際連合、ろろんな努力もなされてきた、浜の真砂は尽きるとも
世に戦争の種はつきぬまじ。五右衛門先生の金言をももぃ起こしてみなさい。

夢見がちな女子高生のユートピアンを宣伝して人気取りをするよりも、さらなる軍備の充実に力をいれなさい。それが平和の土台だ。



[32削除理由]:削除人:アラシ

02. 2015年1月05日 10:05:01 : 0NN9DnrJE2

それにしても

     NHKの大河ドラマは

   娯楽の皮を被っているだけに

 きわめて悪質な愚民向けプロパガンダだ 。。。。。


    複合巨悪「田布施システム」と「日米合同委員会」を 

        白日のもとに晒そう


03. 2015年1月05日 10:42:14 : pBipN2KXDo
 

幕府は近代化に精力的だった、維新成功は幕府のおかげ、明治政府は旧幕臣が支えた… 覆る幕末イメージ©2ch.net
beチェック

1 名前: ムーンサルトプレス(宮城県)@転載は禁止 ©2ch.net 2015/01/04(日) 22:43:13.65 ID:qjc0H6CW0● PLT(13121) ポイント特典

明治維新の成功を違う角度から見てみよう
維新ヒーローの陰に旧幕臣がいた!

今年の大河ドラマは『花燃ゆ』。吉田松陰の妹・文を主人公に、松蔭はもちろん、久坂玄瑞や高杉晋作など長州の
志士たちが、その生き様をたっぷりと魅せてくれるであろう。大河ドラマで幕末物は当たらないなどというジンクスは
いつのことやら、『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』、そして今回の『花燃ゆ』と続くのも、近代日本の立ち上がりを振り返り、
このところの閉塞感を打破するヒントを得たいという空気があるのだろうか。

ちなみに長州が舞台となるのは1977年の『花神』以来、38年ぶりだそうである。明治維新以来、現総理も含めて
もっとも多くの総理大臣を輩出した地である。地元の皆さんはさぞかし期待しているに違いない。

■覆される幕末のイメージ

さて、となればまた維新と「志士」の本はたくさん出版されることだろうと思うのだが、今回ご紹介する本は維新と
「幕臣」の本である。

旧態依然とした幕府と、保身に汲々(きゅうきゅう)とするのみで時代の流れに取り残された幕臣。それに対して
進取の気風に富み時代を読み、日本を近代化すべく戦った薩長をはじめとする西南雄藩と志士たち。しかしこうした
イメージは修正されつつある。

たとえば戊辰戦争における鳥羽・伏見の戦いのイメージはどうだろう。3分の1の兵力しか持たなかった倒幕軍に
敗れたことから「幕府軍は数ばかりで、装備は古くさい鎧兜」だったのかと思いきや。実際には洋式装備の歩兵隊が
八個連隊・9800人もおり、フランス軍事顧問団の指導を受けた精鋭部隊も擁していたという。

海軍ともなれば幕府軍が圧倒的で、主力艦の「開陽丸」も、当時、世界最大級の軍艦だったし装備も極めて優秀
だった。薩長含め、対抗できる戦力は国内には存在しなかったのである。

幕府も時代の変化には充分に危機感をもち、軍制や税制、そのほかさまざまな改革を少しずつ積み重ねてはいた。
そもそも開国・近代化を目指したのは幕府の方が先だったではないか。だが残念ながら幕府はガバナンスに失敗し、
蓄えた優秀かつ大切なリソースも生かしきれず、明治維新となる。


04. 2015年1月05日 11:14:37 : KzvqvqZdMU
幕末明治の動乱は男の世界だ、女は関係ないとは言わんが、それにしても女を出しすぎる。男っぽい時代が薄められて、ふにゃふにゃ芝居にしかならん。



[32削除理由]:削除人:アラシ

05. 2015年1月05日 11:18:36 : CNooPLaXQQ
吉田松蔭の闇 (心に青雲)

より

http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/646.html

 長州藩には、「ウラ毛利」という忍者組織があった。この連中が主体となって倒幕運動をやるのである。
 「ウラ毛利」とは、長州藩(毛利)が関ヶ原で敗れて以降、倒幕用の軍資金を貯めて守る任務を負った忍者集団のことである。

 「ウラ毛利」には、上忍・中忍・下忍の3階級があった。松蔭は中忍であり、伊藤博文は下忍であった。下忍だったから、孝明天皇を惨殺する実行部隊を指揮し、厠に入っていた天皇を下から忍者刀で突き刺したのが伊藤である。

 松重氏によると、「ウラ毛利」」の上忍は「情報局長官」であり中忍は「左官級情報員」で、下忍が実行部隊ということになる。
 松蔭は、黒船に乗り込んだ当時(安政元年)、長州藩の家老は益田弾正親施であり、この親施(ちかのぶ)とその親の益田元宣に認められて、中忍に抜擢されていた。この頃に「ウラ毛利」は、尊王攘夷とともに倒幕、および南朝革命を志す同士集団となっていた。
 
 だから松蔭は、「ウラ毛利」」の上忍・益田親施の命令で、情報収集の目的で浦賀において米艦に乗り込もうとしたのである。したがって、あの愚挙は松蔭の個人的な動向ではなかった。
 松蔭は失敗して下獄し、翌年には萩に回されて謹慎処分となる。しかし幽囚の身となった松蔭は、そこから松下村塾に顔を出し始めて講義を始め、塾生が増加してゆく。


---

 松蔭が「玉」大室寅之祐を抱えていた、とは、毛利家には吉野から分派して逃れてきた大室家という、本当かどうかは怪しいが、後醍醐院の末裔がいたことになっていることを指す。
 松蔭は、16歳で松下村塾に入ってきた伊藤俊輔(博文)が、大室寅之祐の家の近在に住んでいることを知って、伊藤を傳役(もりやく)に任命している。

 伊藤は1863年に22歳で士分に取り立てられるが、それまでは武士がやらない汚い暗殺をやらされていたのであるし、孝明天皇を暗殺したのが暗殺されるのが慶應2(1866)年。長州藩は伊藤に士分にしてやるから天皇を殺してこい、と命じたのかもしれない。松蔭は、そういう下賤の者と知ってのうえで伊藤を大室寅之祐の世話役に仕立てたのである。


06. 2015年1月05日 12:10:35 : VwYeVsAjEA
諸悪の根源は長州の台頭

07. 2015年1月05日 12:57:10 : aCFWWvwBLs
「花燃ゆ」初回の視聴率が、歴代ワースト3位であった。

ここ10年間では最低で、低視聴率をさんざん揶揄された、
平成24年の「平清盛」よりも低いスタートだった由。

受信料で成り立っているNHKが、安屁政権のご機嫌を取るために
大河ドラマの舞台を長州に選ぶとは言語道断、世も末である。

今後のストーリー次第で、視聴率が上がる可能性もあるが、
しばらく待っても上がらず、「平清盛」の二の舞になるようであれば、
安屁の顔にドロを塗ることになるので、ねつ造された視聴率が
発表されることであろう。


08. 2015年1月05日 13:43:57 : E4bT3Bpr2w

>>01

>国際連盟や国際連合、ろろんな努力もなされてきた、浜の真砂は尽きるとも
>世に戦争の種はつきぬまじ。五右衛門先生の金言をももぃ起こしてみなさい。

嘘を書くな。石川五右衛門の辞世は「石川や 浜の真砂は 尽くるとも 世に盗人の 種は尽くまじ」だぞ。


09. 2015年1月05日 15:47:11 : jhpmxQbReo
首相とその地元の長州と日本会議を喜ばせるための大河ドラマが始まるが、それとの関連という形式で、NHKは最近、長州の人間をベタ褒めする番組をやたら放送している。公共放送が、首相周辺の特定勢力を「喜ばせる」媒体と化している。ニュース番組も含め、北朝鮮のテレビ局にどんどん近づいている。


https://twitter.com/mas__yamazaki/status/551627799300030464

( 山崎 雅弘 さんのツイッターから )


10. 2015年1月05日 15:55:50 : BWy9IFlysI
まず、戦争を望むものは誰も居ない。そして、多くの国民に多大な負担を背負わせることになる。あの時代を生きた人たちは、平和の尊さを心底思っている。

戦争を回避するために、乏しい知恵を全力で絞り、あらゆる手段を講じるのは当然であり、戦争こそ最低最悪の外交的解決であると信じている。

だが、それと軍備は別な話である。逆説的であるが、平和な時代を実現するために、ある程度の軍備が必要になる。

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼する」は正しいと思うが、決して各国政府が平和を愛しているとは限らないし、公正を求めていると思えない。

戦争による紛争の解決を求めずに、戦争の可能性を見つめながら、自衛のための軍備を充実させることは矛盾しない。


11. 反イルミナティー主義 2015年1月05日 17:20:08 : c/WVv5CaliQ7M : iYjDppZD6E
>>11
そこまで豪語するなら貴様が
先陣を切って鉄砲を担いで
戦場に行け!!売国奴安倍の一味と
その背後にいる鬼畜米国と猶太も喜ぶであろう。

12. 反イルミナティー主義 2015年1月05日 17:21:35 : c/WVv5CaliQ7M : iYjDppZD6E
訂正
誤:>>11→正:>>10
失礼。

13. 2015年1月05日 23:59:19 : EO8ytS4QYC
松陰は 見方次第で 賛否割れ

14. 2015年1月06日 00:40:56 : AJgkKIxbaU
明治維新の隠れたヒーローは毛利敬親か、それとも島津斉彬か、小倉城を落としたのは奇兵隊だが、完全な倒幕を実現させるためには薩摩藩の役割が大きかったことは認めざるを得ない。西南戦争(山縣vs西郷の戦い)は権力者内の内紛の戦争だとも考えられるし小ずるく立ち回る術は毛利系の政治家の方が優れている。それを美化して描くことで国民からの批判を封じ込める。そんな狙いは感じられるが。

15. 2015年1月06日 00:50:14 : GFVdcPriAs
幕末の志士は、今の言葉ではテロ集団。

なんで賛美するのだ?テロとの戦いをしているのにな!
徳川政権にとってみればテロ以外の何もいのでもない。
薩摩、長州、坂本竜馬などは、イギリスの死の商人の使用人であった。
当時清国が侵略されていたが、次は日本となったわけです。

欧米の植民地化に、手を貸したテロ集団が維新の志士であった。
未だに日本は、欧米特にアメリカの支配から逃れられていない。

日清、日露、支那事変と、10年おきに戦争をさせられている日本。
税金/人命を遣わされているのに、気づかない国民。
現代史をしっかり教えていないから、国の進路を誤ります。


16. 2015年1月06日 08:35:45 : 2xDqThxeTg
>>07
主役の井上と昨年の主役の岡田
二人は禿げ百田が原作の映画で夫婦役で共演
意図的だろうなそもそもゲリゾー持ち上てで決めたんだろ
今年テレビマスゴミは山口県をごり押しのプロパガンダをするぞ

17. 2015年1月06日 09:46:08 : XWdCRQMsEE
資料の欠片から、物語を作るのが得意な

板垣という奴は、小説家になった方が良いのでは。

評価の値打ちのない記事である。

(所謂、映す必要のない芸能人)


18. 2015年2月14日 21:22:20 : HJWB17gS2Y
>>05 マジで必読ざんすね。


2015年02月14日09:52

カテゴリ心に青雲歴史&古代史

テロリストが創った国家、日本(1/5)
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1914939.html

心に青雲さんのサイトより
http://kokoroniseiun.seesaa.net/article/413418471.html


19. 2016年10月12日 16:52:29 : l1nV5WDRXE : GPK0DCqZZxU[2]


乃木希典
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%83%E6%9C%A8%E5%B8%8C%E5%85%B8(抜粋)

旅順攻囲戦

(略)・・・なお、この戦いに関する異説として、旅順に来た児玉源太郎が指揮をとって203高地を攻略したというものがある。この異説は、作家の★司馬遼太郎が著した小説が初出で世に広まり、以降の日露戦争関連本でも載せられるほどとなった。しかし、司馬作品で発表される以前にはその様な話は出ておらず、一次史料にそれを裏付ける記述も一切存在しない[94]。203高地は児玉が来る前に一度は陥落するほど弱体化しており、再奪還は時間の問題であった。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK177掲示板  
次へ