http://www.asyura2.com/14/senkyo177/msg/483.html
Tweet |
https://twitter.com/suto3/status/227390702013796352
(す)
@suto3
気候ネットワークねえ…。気候ネットワークの東京事務所の住所「東京都千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F」でぐぐると、いろんな団体が出てきますよ、と。
☆彡
「東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル」
今、安倍政権下で公安関係者が熱く注目しています。
シンクタンクとNPO、法政大学等を利用して地方自治に食い込んでいるようです。
民主党とも関係があるようですね。
安倍批判をしている紅林進さんはちきゅう座と関係が。
でも日中アセアン研は戦前からの愛国団体とも関係が・・・・。
右と左と中国。不思議ですね。
★一般社団法人 日本・中国・ASEAN経済文化研究会
Japan, China, ASEAN Institute of Economy and Culture
(略称=日中アセアン研)
東京都千代田区一番町9−7 一番町村上ビル2F
http://nicchu-asean.org/about.html
▼本研究会設立の意義と目的について
中国はやはり中長期的パートナー
日本は貿易立国であり、今後も広く海外に市場を求めなければなりません。その意味では、世界の中でもとりわけ、日本自らが属するアジア地域に着目し続ける必要がありましょう。隣国中国は、国内総生産(GDP)での経済規模で見るとすでに日本を凌駕し、米国の規模に迫っています。日中間は政治的に体制を異にし、領土問題なども抱えて必ずしも良好な関係ではありません。ですが、中長期的に見れば、相互に経済的パートナーとして依存関係にあることは否定できません。一方、中国も成長率を継続上昇させるために、依然日本の資金、技術などを必要としていることは間違いありません・・・
論文紹介
http://nicchu-asean.org/katudou.html
「一国二制度」の成立過程と香港での問題点
−台湾への適用可能性を探る
新段階に入るASEANと中国の
経済協力関係
中国軍の近代化は台湾侵攻を目的に
しているという「ウソ」
・・・・・・
☆彡
★緑茶会(脱原発政治連盟)
〒102-0082 千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F
https://globalethics.wordpress.com/category/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%BB%83%E6%AD%A2/page/5/
■■■ Green Tea Party
■■■ 【緑茶会通信(24)】戦略的投票先リスト全選挙区〜原発大好き安倍政権にレット?カート?!
■■■ 第24号(2014年12月1日発行)
==========================================================
【ウェブサイト】http://ryokuchakai.wordpress.com/
【Facebookページ】http://www.facebook.com/ryokuchakai?fref=ts
【ツイッター】@lobbychan
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たち有権者は、安倍政権にレッドカードをつきつけることができます。
緑茶会では、脱原発候補者の乱立による票のつぶし合いを避けようと訴えてきました。これまでは、結果的に乱立したことによって共倒れし、原発を推進する自民党候補者を大量に当選させることになりました。
しかし、今回の選挙では、複数の選挙区で野党協力が実現し、候補者が一本化されたことで、与党に勝てる見込みが出てきました。緑茶会では、「落とそう!原発大好きイレブン」「脱原発ヒーロー&ヒロイン22」「戦略的投票で原発イレブン+1は落とせる!」を発表してきましたが、これらをふ まえた上で、さらに全選挙区の過去の選挙結果や現状などをふまえて分析し、「戦略的投票先リスト」を作成しました。
その結果、以下のように「政権交代」の可能性もあることがわかりました。
@ 野党票が上回る小選挙区 89
A 与党・野党が互角の小選挙区 98 (激戦区として色付け)
小選挙区定数295 の過半数は148。@の89 選挙区に59 を加えると148 になるので、Aの互角の激戦区のうち59
を押さえることができれば政権交代になります。そこで「色付け」した激戦区「戦略的投票先」を選びました。ここでは、あえて原発推進でも、とても保守的な人でも、与党を倒せる人であれば選びました。
激戦区と予想される98選挙区で、「好きな候補」ではなく「安倍を倒す!」候補を優先して投票することを呼びかけたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・
★特定非営利活動法人 東アジア環境情報発伝所
アジア3R推進市民ネットワーク
http://www.asia3r.net/link/eden-j.html
東京都千代田区一番町9-7-6F
特徴
日中韓の環境NGOの情報共有を核とした環境協力ネットワークのハブ団体
活動事例紹介
?E-wasteプロジェクト
日本や韓国から中国に流れて環境汚染と健康被害を引き起こしているE-waste問題の解決に向けた健康被害調査などを実施。中国でのE-wasteの危険性を紹介する環境教育を小中学校で実施。
・・・・・・・・
★民主党の大河原雅子議員と「東京都千代田区一番町9−7」
大河原雅子 政治資金収支報告書 東京都
http://ameblo.jp/kumacom4/theme-10068058292.html
東京都 政治資金収支報告書 平成24年11月21日公表(平成23年分 定期公表) http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/23teiki/minsyu/minsyu_11.pdf
民主党東京都参議院選挙区第4総支部
代表 大河原雅子
会計 塩田三恵子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主党本部より 1200万円
・ガイガーカウンター・配送料 50,225円
支出先:(株)Exceed 大阪市西区西本町1-9-13 フジビル801
http://www.exseed-net.com/
・・・
・消費者リポート購読料 12,000円
支出先:NPO法人 日本消費者連盟 東京都新宿区西早稲田1-9-19-207
http://nishoren.net/
・クリップライブラリー人権と社会 16.800円
支出先:(株)エヌ・シー・エル 東京都江東区東陽5丁目19−8
URL無し?(*NCL・出版業・赤い建て物)
・定期購読料 36.000円
支出先:一般社団法人 生活経済政策研究所 東京都千代田区神田駿河台3-6 全電通労働会館4階
http://www.seikatsuken.or.jp/
・事務慮家賃 毎月315,000円
支出先:矢島良子 ((株)枝宝堂?)
・・・
事務事業委託費・業務執行調査費 計900,000円
支出先:NPO法人 市民がつくる政策調査会 ★
東京都千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F
http://www.c-poli.org/main/
・・・
・韓国農業視察意見交換会 26,250円
支出先:逢友里 韓国ソウル市 (電話564-8551)
・3/9羽田=金浦航空券2人分 206,500円
支出先:(有)勤労者旅行会 東京都千代田区神田淡路町1-21-301 第2西野ビル3F
URL無し?
中央労福協 加盟団体名簿一覧 http://www.rofuku.net/about/kamei.html
・・・
・新しい公共の担い手としての協同組合組織による地域貢献活動に関する調査委託 1,000,000円
支出先:NPO法人 市民がつくる政策調査会 ★
東京都千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F
http://www.c-poli.org/main/
・・・
激ヒマだったので、
報告書内に記載されていた関係団体をURLで紐付けしてみました。
ガイガーカウンターとかワイヤレスマイクとか、こういう所で購入するのか〜、とか
大河原先生は怪しいNPOと韓国がお好きだということが良く分る報告書でした ⊂(ο・?・ο)⊃
ウチの近くにも赤色の変なビルがありますが要注意です。
★法政大学 現代法研究所
http://h-biml.blogspot.jp/
▼市民と議員の条例づくり交流会議2014(第14回)
行財政縮小時代と市民自治体
議会で未来をつくれるか!?
議会改革の現段階 「討論の広場」 議会報告会 総合計画 公共施設等総合管理計画
日 時:2014年7月26日(土)14時〜17時、27日(日)10時〜15時30分
会 場:
第一日(7/26土)法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎6F(さったホール)
第二日(7/27日)
午前・全体会(10時〜12時/開場:09時30分〜)
法政大学市ヶ谷キャンパス58年館844教室
午後・グループセッション(12時〜15時)&全体共有(15時〜15時半)
法政大学市ヶ谷キャンパス富士見坂校舎3F(F309,F310,F311)
参加費:市民2,000(会員無料)、議員10,000円(会員5,000円)(交流会参加費:別途3,000円)
主 催:市民と議員の条例づくり交流会議 自治体議会改革フォーラム
共 催:法政大学ボアソナード記念現代法研究所
連絡先:市民と議員の条例づくり交流会議・事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町9-7-6F
TEL 03-3234-3808 FAX 03-3263-9463 E-mail jourei@jourei.jp
URL http://jourei.jp/
★市民がつくる政策調査会
http://www.c-poli.org/action/444
11月22日、第3回トークセッション「メディアの役割」を開催します
2014-10-28 | 活動・調査 | 5.その他の活動
第3回トークセッション《市民社会を強くする》
メディアの役割──原発、ヘイトスピーチ、公共・公営放送、政治・議会…、から見えてくるそのあり方を探る
国家安全保障会議(日本版NSC)設置、特定秘密保護法、集団的自衛権の行使容認、原発再稼働・輸出、教育制度の改革、NHK人事など、安倍政権の〈国家を強くする〉ための政策が推し進められています。
いっぽう市民活動の現場では、国民投票・住民投票といった市民による政策決定への直接関与、脱原発や特定秘密保護法廃案のためのデモや集会などに多くの市民が声をあげ、行動をはじめています。
このような現状をふまえ、各分野で様々な活動に取組む方々をゲストに、多様なテーマで自由に討論していただき、〈市民社会を強くする〉ための方策について考える機会とし、今回は「メディア」について様々な角度(テーマ)からおはなしいただきます。
日時
11月22日(土)14:00〜16:00(13:30開場)
ゲスト
津田大介さん(メディア・アクティビスト)
明珍美紀さん(毎日新聞記者)
当日は、スペシャルゲストの登場も!?
進行
大河原 雅子さん(リベラル市民政治研究所代表/前参議院議員)
★市民と議員の条例づくり交流会議に参加して
http://www.seikatsusha.me/blog/2011/08/03/3498/
市民と議員の条例づくり交流会議は、今年11回目を迎え、はじめて京都で開かれました。会場は、京都産業大学、龍谷大学のキャンパスで、7月30日、31日の2日間に渡って、熱心な議論が行われました。
議会基本条例が、北海道栗山町で策定されてからすでに5年が経過しています。
このような動きは、全国の議会に少しずつ広がってきており、今年の3月の時点では168の議会で制定されています。しかし、中には十分な議論もせず、アリバイ的につくられた条例もあり、議会のミッションや議会審議の活性化を規定していくことが求められています。また、審議過程での市民参加は、まだまだ少なく、公聴会、参考人招致など議会の権能を十分に活用している状況ではありません。議員定数削減だけが議会改革ではなく、4年間の議会をどのように活性化していくのか。統一選挙の終わった今からこそ、しっかりと議論していく必要があるのではないかと思いました。
東京・生活者ネットワーク
代表委員/都議会議員 西崎光子
★環境自治体会議
東京都千代田区一番町9-7一番町村上ビル6F 市民運動全国センター内
http://www.colgei.org/intro/staff.html
★社会を変える市民運動をサポート - Biglobe
http://www2u.biglobe.ne.jp/GOMIKAN/sun3/sun40a.htm
須田春海さんたちが20年ほど前につくられた「市民運動全国センター」(東京都千代田区)のフロアーには、気象ネットワークを始めとするNPOが同居しています。 これまでにも多くの市民がセンターに集まり、さまざまな市民運動が育っていきました・・・
★東アジア エネルギー国際青年ワークショップ「脱原発の東アジアをめざして」
http://www.eden-j.org/news.html
◎NGO関係者
李力(環友科学技術研究センター・代表)
鄭慶宝(中華環境保護連合会科技諮問部・部長)
王暁耕(自然の友・ネット広報担当者)
張DI(環友科学技術研究センター・副秘書長)
金龍軍(北京市城郷の声文化芸術センター(東アジア環境ネットワーク)・プロジェクト担当者)
王欣超(北京地球村 持続可能なエネルギージャーナリストフォーラムプロジェクト責任者)
霍敏浩(淮河衛士・プロジェクト主管)
申屠俊(緑色浙江・代表)
万暁白(通楡県環境保護ボランティア協会・秘書長)
・・・
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK177掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。