★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176 > 535.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本共産党への警戒を緩めるな --- 長谷川 良
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/535.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2014 年 12 月 17 日 13:35:52: AtMSjtXKW4rJY
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141217-00010003-agora-pol
アゴラ 12月17日(水)10時48分配信


日本で12月14日、総選挙の投開票が行われ、大方の予想通り、安倍晋三首相が率いる自民党が議席291、公明党と合わせて与党326議席と3分の2以上の議席を獲得して圧勝した。総選挙の結果を受け、第3次安倍政権がスタートする。

安倍首相の早期議会解散、総選挙の実施は大きな賭けだったが、成功したわけだ。アルプスの小国オーストリアでも14日夜、日本の総選挙結果を報道し、安倍首相の笑顔を映し出していた。オーストリア通信は「弱い野党勢力が与党自民党の大勝利の主因」と分析する記事を発信していた。

民主党は議席を微増させたが、自民党を脅かすには余りにも貧弱だった。維新も前回ほどの勢いがなかった。同党は分裂後、党の態勢立て直しができないまま、選挙戦に突入してしまった。橋下徹共同代表が指摘していたように、準備不足は明らかだった。

総選挙結果で驚いたのは共産党の躍進だ。8議席から21議席と大きく議席を伸ばした。同党の躍進について、「共産党は国民の政府批判票の受け皿となった」という。肝心の民主党が伸び悩み、代表の海江田万里氏は落選。維新は党分裂後の混乱が続いた一方、共産党は他の野党陣営のゴタゴタに助けられた感じだ。

自民党への批判票が共産党へ流れたことに戸惑いを感じる。民主党はその政治信条では自民党と余り変わらないが、共産党は共産主義というイデオロギーに基づく世界観を有した政党だ。イデオロギー色は少なくなったが、同党が共産主義思想を破棄したとは聞かない。

日本の有権者は共産主義の実態を理解しているのだろうか、と懸念する。冷戦時代、東西両欧州の架け橋的な位置にあったオーストリアは共産主義諸国の実態を間近に目撃してきた。連日、旧ソ連・東欧共産政権から人々が命がけで逃げてきた。オーストリアは冷戦時代、200万人の政治難民を収容した。だから、大多数の国民は共産主義が間違った思想であり、国民を幸福にしないことを教えられなくても知っている。

オーストリアにも共産党は政党として存在するが、国民議会で戦後、議席を獲得したことがない。国民は共産党を信頼しないからだ。一方、日本はどうだろうか。共産党が政権への批判の受け皿になった、ということは何を意味するのだろうか。繰り返すが、共産党の歴史観、世界観、人間観が人間を幸せにしないことは実証済みだ。

多分、日本の有権者の中には、共産党イデオロギーを支持はしないが、与党批判の声として票を投じた国民が多くいたのだろう。冷戦を身近に体験してきた当方は日本の共産党が正式にその思想から決別するまで警戒を解くべきではないと考えている。


編集部より:このブログは「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2014年12月16日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』(http://blog.livedoor.jp/wien2006/)をご覧ください。

長谷川 良


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月17日 13:54:40 : 0OBDIOpadM
私は小さな社民党を応援する過程で、政策がほぼ同じ共産党をついでに応援する形になってしまいました。

今回の選挙でも、選挙区は共産党に投票してしまいました。

日本の共産党は共産主義と言うより、自民の別働隊だと思われます。

しかし現在、政策が納得できる民意の受け皿がありません!!!
   
社民党は、ぶれると言うか、駒が足りないと思います。
   


02. 2014年12月17日 14:12:54 : LaafG5r1js
 
膨大な供給力と資本蓄積をどうするか手をやいてんのに、
共産主義批判やるなら、まず資本論・資本主義を理解してからでは?

東欧のように
役人国家が資本蓄積と国民管理したら、国家資本主義でしょ、普通。

 
【共産主義と資本論】 @利潤率の傾向的低下による資本主義の止揚
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1417880798/1
 


03. 2014年12月17日 14:32:46 : 3GY4oNWH4M
オーストリアは極右政党のほうの心配しろよ

04. 日高見連邦共和国 2014年12月17日 14:48:31 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

20世紀の“共産主義”に先はありませんが、『新共産主義』とやらなら将来性があるのかな?(笑)

>同党が共産主義思想を破棄したとは聞かない。

まあ、それはそーなんですが、ヒネたりせずに “今後に期待”デスヨ!


05. 2014年12月17日 15:17:29 : 00ZH9kOaZ6
しばらくは(つまりは沖縄の民意に従って基地問題が解決されるまでは)沖縄のやり方で良いのでは...

06. 2014年12月17日 15:27:40 : LKXRYf922A
>>04 日高見さん
だねー。新共産主義など正体不明のものには関心を持たないが、オリジナルの共産主義には、私は今でも期待しているよ。行き詰まった20世紀の共産主義ではなく、19世紀の共産主義だけど。これは21世紀にも必須の思想だ。

これ、読んだ?

共産党宣言 マルクス・エンゲルス著 1847年

http://homepage2.nifty.com/akanotama/doc/manifesto.html

すべてこれまでの社会の歴史は階級闘争の歴史である。

自由民と奴隷、貴族と平民、領主と農奴、ギルドの親方と職人、つまり抑圧するものと抑圧されるものとは、つねに対立し、ときには隠然と、ときには公然と、たえまない闘争をおこなってきた。そしてこの闘争は、いつでも全社会の革命的改造におわるか、さもなければ、あいあらそう階級のともだおれにおわった。

以前の歴史上の諸時代には、ほとんどどこでも、社会はいろいろな身分に完全に区分されており、社会的地位はさまざまな段階にわかれていた。古代ローマには、貴族、騎士、平民、奴隷があった。中世には、封建頒主、家臣、ギルドの親方、職人、〈徒弟、〉農奴があり、なおそのうえ、これらの階級のほとんどいずれにも、さらにいろいろの階層があった。

封建社会の没落からうまれた近代ブルジョア社会は、階級対立を廃棄しはしなかった。それはただ、新しい階級、新しい抑圧条件、新しい闘争形態を、古いものにおきかえたにすぎない。

けれども、われわれの時代すなわちブルジョアジーの時代の特徴は、階級対立を単純にしたことである。全社会は敵対する二大陣営に、直接相対立する二大階級にますます分裂しつつある。すなわち、ブルジョアジーとプロレタリアートに。
(引用終わり)

>>01のカジノれん子さんも、読んでみてよ。



07. 2014年12月17日 16:10:47 : xAQCJA1WS6
日本全体があまりに右傾化したため、行き場のなくなった中道派は皮肉にも共産しか選択肢がなくなった。自民、民主右派、維新、次世代、程度の差があれみな右翼だ。民主左派は堕落し、社民は化石となった。わずかに公明は中道だが創価嫌いは投票できない。

その独裁的体質は変わらないが、上手く中道左派を演出した共産党のイメージ戦略の勝利だ。


しかし、日本全体が正気に戻り、中道を立て直せば、共産は問題にならない。


08. 2014年12月17日 16:11:47 : l3e3sPhjfk
日本の特権階級は一足先に共産主義よりも高度の分配制度の恩恵に
あずかっていますので、そちらのほうが、より警戒すべきですね。
だって、必要に応じて分配さえるんじゃなくて、欲望に応じて奪って
よいのですからね。

何世紀かといえば、小渕娘が勝つ前、支援者が「小渕家が」などと
わめいていましたが、「祖先崇拝や血への信仰から脱却する」
「君主などの超自然的な力への崇拝を排する」という点から見たら、
西欧で言えば17-18世紀以来の課題が、ちょうどあてはまるような
気がします。

もっとも、いまの世襲既得権者や王侯貴族は、祭壇や刀だけじゃなくて
ハイテクも持っていますから、難度がずっと高いかもしれません。


09. 2014年12月17日 16:28:37 : XfLqWi8hGc
この投稿者は「共産主義って何だ」と思っているのだろう。
共産党の公約はもう民主党と大差ない。党の名前がまぎらわしいだけだ。
戦前のような「反共」を唱えても、もうそういう時代ではないよ。むしろ、他党との提携、共闘をしないことが今の共産党の最大の問題だよ。それとも公安警察の0Bなのかな。

10. 2014年12月17日 16:45:11 : qSc0zm83A6
>>09
>この投稿者は「共産主義って何だ」と思っているのだろう。
 
 
ごく普通の反共な知識階級の日本人にとっては、共産主義体制とは配給制度のことです。

「要するに私は社会主義・共産主義という体制を、配給制度としてとらえていたのである。」(渡部昇一)

http://books.google.co.jp/books?id=waFFBAAAQBAJ&pg



11. jk 2014年12月17日 17:06:15 : QW.9qSn21uBt. : tceVB0iwr6
富の分配が労働組合の力が弱くなった事もあり、その分配率が以前より労働者側が少なくなっているとの、統計があるそうだ。
その影響が働く国民の間の各種の階層的格差をもたらしていると。
新自由主義を批判する学者もいる。
マルコスの資本論も一理はあるようだ。

12. 2014年12月17日 17:15:44 : f5wCgWXG2k
   10さんの言うように一般的に共産主義というシステムが配給主義であるとすれば、日本は自民党政治そのものが官僚と組んだ共産主義ではないのか。
   共産主義と官僚制が比例するのは歴史の教訓だろう。富を平等に配分するのは理想としても、配分するための役割を担う者が必ずしも善き人とは限らず、私腹を肥やす者が出るのは必然だろう。よって一定のルールをつくり、司法による罰則を設けるなど人間性善説を否定したのが民主主義であり、法治主義なのだろう。
   その点日本は法治主義らしきもの、民主主義らしきものを対外的には装っているものの、実態は全く違う。憲法理念も基本法の原理原則も顧みない司法と、補助金と罰則という飴と鞭を使って富を配分してきたのが官僚機構である。
   官僚は社会の隅々に席を占め、複雑な構造を使って血税が官僚の意図するところへ回るように尽力しており、今でもそうである。天下り役人がいなければ経営も上手く行かないという中小企業が多いのも当然だろう。
   とにかく共産主義は、人智によるものである場合には欲というものが有る限り、ムリだろう。必ず私腹を肥やすものが出て来る。可能だとすれば直接民主制が採れる人口数の場合くらいであるが、一億人を、代表者、為政者も無く共産主義で平等に富が行くようにするのは不可能であり、間接民主制による国民代表議会制度しか無いのではないか。だが今の日本の状況は、国民代表議会制民主主義を装いつつ、共産主義の末路である官僚支配の構造を持つという、人類史上最悪のシステムであると言えるのではないか。
   

13. 2014年12月17日 19:35:50 : kDVop4u7Ig

>>12さんの論説に同感です。その通りだと思います。


14. 2014年12月17日 20:43:28 : C3XNkvXnlg
検索してみたけど、長谷川良という筆者が何者なのかさっぱりわからない。
ウィーンの「国連記者室」に詰めているという触れ込みで、それらしい記事がたくさんブログに出ている 。
ちなみにブログには「世界日報」のリンクがあった。

この記事には、初歩的な事実の誤りがある。
「オーストリアにも共産党は政党として存在するが、国民議会で戦後、議席を獲得したことがない」というのだが、
Wikipediaには、終戦後の内閣に加わっていたオーストリア共産党が1959年5月の選挙でついに議席を失った経過が詳述されている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Communist_Party_of_Austria
どうみても、まちがっているのは長谷川氏の方だろう。
まじめに取り合わない方がいい人なのだろうか。


15. 2014年12月18日 02:43:41 : eQVzWTI8D6
日本の官僚絶対主義は共産主義そのものでしょ

16. 2014年12月18日 12:59:10 : b0jI2g2IAc
公平社会を実現しようとして共産主義の権力が実行することは、政策を実現するために国民の自由を奪う以外に種も仕掛けもない。


政策提案はことごとく否決されるだろう。

日本共産党は実に無駄な政党である。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK176掲示板  
次へ