★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176 > 351.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「安倍政権の政策は『日本を使い捨てる』だろう。格差社会と選挙:小野 昌弘氏」
http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/351.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 14 日 00:07:05: igsppGRN/E9PQ
 

「安倍政権の政策は『日本を使い捨てる』だろう。格差社会と選挙:小野 昌弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/16080.html
2014/12/14 晴耕雨読


https://twitter.com/masahirono


> @anmintei 平智之候補(京都一区)の命懸けの演説を聴いて欲しい。京都一区に知り合いのいる人、観るようにお薦めして欲しい。 http://moi.st/767b2b3


確かに、平氏のような議員が国政から排除されてしまったからこそ、この2年間政権がここまで暴走したのだろう


平氏は、アベノミクス・原発推進・武器輸出認可と集団的自衛権行使で、庶民の金を吸い上げ金融経済に奉仕し、国民の身を危険に晒すことで経済を回すものと批判。


確かに、大企業・金持ちは困れば国外に逃げられるので、国民が疲弊し国土が危険になっても構わない。


安倍政権の政策は『日本を使い捨てる』だろう。


安倍政権を支持する勝ち組が目指しているのは、格差社会をおし進めて日本を階級社会にして(つまり、勝ち組の子供は自動的に勝ち組になる)上流階級として君臨、外国の金持ちと肩を並べて散財する。


そして金持ちは日本が住みにくくなれば外国に移住する。


格差が広がりすぎると、そして生まれで全てが決まる階級社会になると、社会が荒む。


日本の持ち味が失われ住みにくい国になり、やがて国としての競争力も落ちる。


英国は階級の存在が重荷で、こういう悪い点は真似してはいけない。


アベノミクスの恩恵を感じない人・勝ち組両方とも真剣に考えるべき。


もしアベノミクスが本当に成功していたとして、現時点で自分が何ら恩恵を感じていないなら、今後も恩恵は得ることはないだろう。


つまり安倍政権が続いて格差社会が拡大して日本が上流層と下流層に二極化したとき、自分が下流層になることを意味する。



巷で子供をよい学校にいれるのに必死な中流の家庭を見たことがあろう。


彼らは自分の子供が下流に転落するのを恐れて「バスに乗せよう」としている。


でも、その努力を少しでも政治を変えることに使って、格差社会を縮めて誰もが自分の人生を楽しめる社会にできたら、そんな心配をする必要もないのに。


医者で安倍自民支持の人もいるようだが、それは自分たちの懐が恩恵を被っているからかもしれない。


でも、仮に医者なら心はいつも患者に寄り添い、貧富の差別なく患者を助け、患者の生活と幸福を第一義に考えるのが医者のあるべき姿じゃなかったのか。


この医者として一番大事な価値を忘れてしまったのか 


格差社会と選挙 http://t.co/uCJT4BRT4a


今回の選挙の大きな争点の一つは、格差社会の拡大を認めるかどうか、だと思う。


> 投票とは大人になるための階段である (小野 昌弘) http://nav.cx/bkv08YA [ライフ] #総選挙 #blogos


-----------------
http://t.co/uCJT4BRT4a
2014年12月13日
格差社会と選挙
今回の選挙の大きな争点の一つは、格差社会の拡大を認めるかどうか、だと思う。


格差が広がりすぎると、そして生まれで全てが決まる階級社会になると、社会が荒む。日本の持ち味が失われ住みにくい国になり、やがて国としての競争力も落ちる。英国は階級の存在が重荷で、こういう悪い点は真似してはいけない。アベノミクスの恩恵を感じない人・勝ち組両方とも真剣に考えるべきだろう。


もしアベノミクスが本当に成功していたとして、現時点で自分が何ら恩恵を感じていないなら、今後も恩恵は得ることはないだろう。つまり安倍政権が続いて格差社会が拡大して日本が上流層と下流層に二極化したとき、自分が下流層になることを意味する。


ネットで出回っている画像だが再度紹介する。



巷で子供をよい学校にいれるのに必死な中流の家庭を見たことがあろう。彼らは自分の子供が下流に転落するのを恐れて「バスに乗せよう」としている。でも、その努力を少しでも政治を変えることに使って、格差社会を縮めて誰もが自分の人生を楽しめる社会にできたら、そんな心配をする必要もないのに、と思う。自分だけのことじゃなくて、少しだけ周りのことを考えれば、何を選択していくべきか、見えてくると思うのだが。


私自身は医者だが、医者で安倍自民のアベノミクス政策を支持する人もいるようだ。それは自分たちの懐が恩恵を被っているからかもしれない。でも、大多数の患者が安倍政権下で消費税増税になどの締め付けで、より苦しい生活をしていることに気がついていないはずはなかろう。仮に医者なら、心はいつも患者に寄り添い、貧富の差別なく患者を助け、患者の生活と幸福を第一義に考えるのが医者のあるべき姿じゃなかったのか。この医者として一番大事な価値を忘れてしまったのだろうか。


日本の個人主義がまだ未熟なせいだろうが、悪い部分だけ助長しているように思う。しかし個人主義は一度目覚めたら、戻ることはないので、これからは、公益を大事に考える個人主義という良い方向に伸ばしていかなければならない。別の言葉で言えば、多くの人が、もう少しだけ、自分の周りに目を遣れるようになれば、社会はもっと良くなるのに、と思う。


-----------------
http://nav.cx/bkv08YA


小野 昌弘
2014年12月13日 03:48


投票という、大人になるための階段


選挙とは、社会での自分自身の立ち位置に一番近い候補者を選ぶという、実に単純で明快な作業と思う。たとえれば巻尺で距離を測って一番自分に近い人を選ぶようなもの。そうして自分の立場を代表してくれる人が議会に行けば、自分自身が結局得をするのだから。「入れる人がいない」はありえないはずだ。


いや、それでも誰に入れても同じだ、という人もいるかもしれない。本当にそうだろうか。それは違いを知らないから、知ろうとしていないからではないか。選挙の結果にしたがって社会がどう変わっているかを見ようとしたことがないからではないか。


選挙で、好き嫌いじゃなく、社会での自分自身の立ち位置に一番近い候補者を選ぶためには、何より自分を理解しなきゃいけない。社会における自分の立場というのは、たいていの場合、虚栄心を満足させるような素晴らしいものではないだろうし、単調で面白みのない毎日しかそこにないならば、芸能人・強い政治家・スポーツ選手などに同一化して、「彼ら・彼女らの一部である自分」を生きたくなることもあろう。これで一時的に自分を騙せても、現実は揺らがない。社会の中で「どこかの場所」にいる自分という事実は、まがいもない真実で動かしようがない。


自分自身のために投票するには、テレビや新聞が何と言おうと、それに関係なく自分自身の意見をきっちり持つ必要がある。テレビの画面に映っている有名人に自分を同一化しているようではダメなのだ。だいたい、有名人というのは大抵の人より相当多くのお金を持っていて、庶民の生活のことなど分かっていない可能性のほうが高いのだから。


ここでありがちな落とし穴は、「マスコミは嘘ばかりだがネットの裏の世界にはどこかに真実の情報がしまってある場所があって、そこに行けば正しいことがみんな分かる」という幻想だ。残念ながら、そんな都合のいい場所は存在しない。そんなことを謳っている場所があったとしたら、それは真実に対する真摯さが無いということなのだから、宗教かあるいは悪質な勧誘かもしれない。なにせ、現実というものは、世界の英知が集まっても分かりきれないくらい、途方もないものなのだ。


こうして実際に自分の頭で考え出してみる。ここで大人になると分かる(分からなければならない)大事なことにぶつかる。それは「自分にとっての答え」は誰も教えてくれないということだ。テレビを見ても、新聞を読んでも、本を漁っても、ネットを隅々まで見ても、どこにもその答えは書いていない。でもそうして必死で考え始めると、自分は社会の中でどういう立場にいるのか、自分はそのままだとどういう未来を持つようになるのか、社会全体はどのように変わっていくのか、その変化にどうやって政治が関わっているのかが、ぼんやりと見えてくる。


そのとき、テレビの画面の中で、明快な口調で分かりやすい言葉を吐くひとの中に、ペテン師の顔が隠れていたのが見えてくるかもしれない。少し重い口で歯切れ悪く語るひとが、実はものすごく大事なことを、できるかぎり正直に語っていることに気がつくかもしれない。そのうち、自分で調べ始めるようになろう。答えではなく、具体的な事実を。


そして政治家というのが、実は国民の代表のことで、代表が集まって何をしているのか、何が政治家の仕事なのか、少しずつ分かってくる。そして、どの人も完璧ではないけれども、往々にしてその人たちなりに努力していることも分かってくるだろう。そして、どの人の努力の方向が、自分にとって納得できる方向かどうか、考え出すことになる。


そうしてあるとき、選挙の日が来る。候補者を見て考える。どの候補者が、自分の立場を代表してくれるのだろう。自分と、自分の周りの親しい人・愛する人・世話になっている人・世話している人、そういう自分たちに一番近い立場のひとを代表にして、国会に送り込まなければならない。そうすれば、自分たちが少しでも楽に世の中を生きていけるように、少しずつでも世の中をましな方向に変えていけるかもしれない。


逆に、この機会を無駄にして、「誰になっても同じだ」などとうそぶいていると、いつのまにか、自分たちからむしり取る人・自分たちを騙す人・踏みつける人・自分たちが倒れても手を差し伸ばしてくれない人たちの代表が国会に行って、勝手な法案を作るようになる。そうすると、法的に自分たちがますます生きにくくなるような世の中に変わっていってしまう。


だから、選挙というのは必死でやるものだ。仕事を真剣にやるときのように、社会での自分自身の立ち位置に一番近い候補者を真剣に選ばなければならない。自分の生活がかかった測量作業といっていい。選挙というのは、こうして自分の頭と経験をフル回転させて答えを出さなければならない、面白い機会なのだ。自分の知力と感性が試されているといってもいい。


大事な点だが、投票するときは皆一人になる。そして誰からも見られない小さな机の上で、頭を振り絞って出した自分だけの答えを、一票の中に書き入れる。この瞬間は完全に自由だ。ここで書く名前が、会社の上司に頼まれた名前でなくてもいい。なにせ、投票は完全に秘密なのだから。会社では、上司の言ったとおりにしました、と言って笑顔を浮かべて、自分の書きたい人の名前を書いても、法的にも、道義上も、全く正しいことなのだから。逆にこうして真摯に考えて、そのうえでもし自分の書きたくない人の名前を書いてしまったとしたら、それは自分自身への冒涜だ。


つまり、投票とは大人になるための階段といってよかろう。といっても、これは成人式のことではない。年をとっているからといって大人とは限らない。日本で往々にして勘違いされていることだが、大人になるとは、世の中を分かったふりをして批判精神を捨てて奴隷の境遇を楽しめるように落ちぶれることではない。大人になることは、たった一人で自分の足で地面に立ち自分の考えで前に進むことを決意すること、といってもいい。つまり、ひとは大人として生きられているか、人生を通じて常に試されているといってもよい。


そんなことを言っても、投票で一人ができるのはたった一票だけじゃないか、それで社会が変わるわけがない、と言われるかもしれない。確かに自分が投票した人が当選するかもしれないし、しないかもしれない。でもその結果に関わらず、必死で考えた自分は、少し前に進んでいる。だから選挙の結果をみたときに、選挙を経た後の国会の様子をみたときに、何がどういうわけで変化していくのか、前よりもよくわかるようになっている。そうして自分に出来ることは何なのか、また考え出すことになるだろう。


一人なら一票だけかもしれない。でも多くのひとがこうして自分で考えて投票することを始めたら、世の中は間違いなく大きく変わる。一部の既得権益を持っている人の代表ではなくて、多くの人を代表する人が国会に行けば、多くの人のための政治をしてくれるのだから。選挙というのは、まさにそのためにある。


皆が大人になれば政治は変わる。政治が変われば生活が変わる。選挙に、行こう。


(ヤフーニュース個人、筆者のページ、12月12日記事より転載)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 罵愚 2014年12月14日 05:36:40 : /bmsqcIot4voM : 5utxmZybEE
 大東亜戦争とは「欧米のつくった国際平和を打ちこわした日本の侵略戦争」といわれているが、その“国際平和”とは白人キリスト教徒による有色人種の奴隷化、ヨーロッパ以外の全地域の植民地化のことだった。奴隷にされたくない、植民地にされたくないと願って戦って、日本は敗れた。
 この日本の挑戦の理由は、けっして軍国主義的な膨張主義でもなければ、神がかりの聖戦論でもなかった。それはヨーロッパのキリスト教国から教えていただいた民主主義…人権や自決権の論理だった。ヨーロッパのキリスト教国の理想と理念を日本も模倣したにすぎない。ヨーロッパの市民革命は自由、平等の個人の人権からスタートして、その延長線上に民族の自決権を確立して、民族国家の連合体としての国際社会や国際平和を目指していた。その国際連盟の理想に、理事国の日本は共鳴して、ヨーロッパだけではなく、世界中の非キリスト教徒もおなじ理想を共有しようとしたのが、日本の主張だった。
 その主張は、真珠湾攻撃の12月8日に思いついたものではなく、アヘン戦争、黒船来航、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦と100年の歴史的経験のうえにつちかわれたもので、欧米の政治的価値観のなかに、日本も入れてもらおうとした。拒否したのは、欧米だったのだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK176掲示板  
次へ