http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/320.html
Tweet |
■ 安倍政権の経済政策により 多くの経済指標が改善した
安倍政権になってから約2年。
この2年間での安倍政権の経済政策の結果を、経済指標をもとにまとめました。
これを見ると、多くの経済指標等が大きく改善されていることがわかります。(下記)
@ 株価は2倍以上になった
8千円台 → 1万7千円以上に
A 企業の9月中間決算は好調 大幅増益
『TOPIX 採用3 月期決算企業の2015 年3 月期第2四半期(2014 年4-9 月期、以下、中間期)決算は、11 月19 日までに集計対象(1,384 社)のほぼ全ての企業が発表を終えた。
中間期の経常利益は、全産業ベースで前年同期比+10.3%の増益。製造業が同+13.1%の増益、非製造業(除く金融)は同+11.7%の増益となった』 (SMBC日興証券による調査)
http://www.smbcnikko.co.jp/market/report/pdf/weekly_outlook_141120.pdf
B 企業の設備投資も増加
企業の設備投資が製造業が+10.8%、非製造業も+2.8%と大きく増加。 6四半期連続の増加。
http://www.asahi.com/articles/ASGD14HGKGD1ULFA014.html
C 多くの企業が賃上げ 中小も6割以上が賃上げを実施済み(東京商工リサーチ調べ)
下記。
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140707_01.html
D 安倍総理が要請し、来年も賃上げ実施と経団連が表明
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111901000978.html
E 失業率が3.5%(10月)と大幅改善(民主党政権時は4.8%) これはOECD基準でほぼ完全雇用の状態
http://www.fukeiki.com/2014/11/unemployment-rate-1410.html
F 有効求人倍率も1.10倍(10月)と大きく改善 「1」以上なので仕事余りの状況
リンクは上記参照。
G 正社員もパートも大きく不足 景気は良くなっている
『正社員・パートの人手不足感続く 11月厚労省調査』
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H3H_R11C14A2EE8000/
H アベノミクス第三の矢:成長戦略の「観光立国:日本」も好調
外国人観光客数とその国内での消費額が過去最高
(前年同期比41・2%増の5505億円で、四半期で初めて5000億円超え)
http://www.sankei.com/economy/news/141031/ecn1410310041-n1.html
I 都心オフィス空室率、11月は5.55%に改善 5年10カ月ぶりの低水準
『オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が11日まとめた11月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は前月末比0.05ポイント低下の5.55%と、2009年1月(4.93%)以来5年10カ月ぶりの低水準となった。3カ月続けて本格的な賃料引き上げの目安とされる5%台を維持し、17カ月連続で空室率が改善した。』
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11HFJ_R11C14A2000000/
J 後追いで良くなるGDPも今後上昇の見込み
GDPの約6割は個人消費。
今は消費税増税の影響で停滞気味だが、上記の通り企業収益好調、賃上げ企業増加、失業率改善の流れから、今後はGDPも上昇の見込み。
■ 今重要なのは安倍政権の経済政策を継続すること
上記の通り、多くの経経済指標等が安倍政権下では大きく改善されています。
今重要なのは安倍政権の経済政策を継続することと言えるでしょう。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。