http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/112.html
Tweet |
流れは変えられる!/(C)日刊ゲンダイ
自民圧勝ムードでも…有権者の1票が命運分ける「34選挙区」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155589
2014年12月9日 日刊ゲンダイ
選挙戦は折り返し地点を過ぎ、「自民300議席超の勢い」などと報じられている。圧勝ムードに有権者がシラけてしまったら、安倍自民の思うツボだ。投票先未定の有権者は半数を超える。残り6日間。まだ情勢が変わる、変えられる選挙区はいっぱいある。
■「圧勝はよくない」という反動も必ず出てくる
自民党の政党支持率は先月のNHKの世論調査で36.6%。それが300議席超、6割以上の議席を占めそうだというのだから、いびつすぎる。9月をピークに内閣支持率も右肩下がりなのに、議席だけ増えるという摩訶不思議。
公明党の山口代表まで「自民だけ議席が増えて良い政治ができるのか」と街頭で訴えていた。自民独り勝ちで公明の発言力が弱まることを警戒して、という思惑はさておき、言っていることはその通りだ。
もっとも、共同通信の序盤情勢調査によると、投票先未定は小選挙区で53.5%、比例でも45.5%に上る。14日の投票日まで、まだまだ分からない。
「『圧勝』という報道が流れると、勝ち馬に乗ろうという人が出てくる一方、『圧勝はよくない』という反動も、必ず出てくるものです。残り1週間で、足並みがそろわない野党の選挙協力をいかに立て直すか。そして野党は政権批判に終始するのではなく、具体的な政策の対案を訴えていくこと。それがカギを握るでしょう」(政治評論家・浅川博忠氏)
諦めるのは早い。各種世論調査などを基に序盤からデッドヒートを繰り広げている、またはその差が10ポイント前後で後半の追い上げ次第で逆転可能、ドンデン返しもある選挙区を拾い上げたら、少なくとも34選挙区はある。まさにアナタの“清き一票”で流れが変わる、まだまだ間に合う選挙区だ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK176掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。